
近くに知り合いがいない状況で、家庭に余裕がなく働きたいが、ワンオペ状態。子どもが幼稚園に行く4月から働きたいが、周りの頼れる人がいない。飲食業の経験あり。周りの人がいなくても働けるでしょうか。
私は最近引っ越しをして、近くに知り合いがいません。
家庭に余裕はなく、働きたいのですが、ダンナさんは朝が、早く帰りもそこまで早くなく、ワンオペ状態です。
突然熱を出したなどのことを考えると働けないままここまで来ました。
4月から、上の子が幼稚園に行くので、それを気に少しずつ働きたいなと考えてます。
周りに頼る人がいなくても働けるものですか?
私の前職は、飲食業であまり融通のきく仕事ではありません。
- なみお3(8歳)
コメント

えりざべす
融通の利くところで働いた方がいいですね😱
スーパーとかはお子さんがいる人が多いと思うので融通が利くと思いますよ🤗

RY ♛ Mama
頼る人がいなくても出来ると
思います。
私なら融通のきく職種に変える
かもしれないです😅
-
なみお3
ありがとうございます(*^^*)
私も融通のきく仕事に変えたほうがと思ってました✨
ありがとうございます!- 12月4日

退会ユーザー
こんにちは!
わたしも同じ状況なのでコメントさせて頂きます(*´︶`*)♡
わたしの性格は気が弱く子供が体調崩した時に「休みます」って言えなそうなので、夜間働く予定です(*•̀ᴗ•́*)و 子供が寝たあとにマクドナルドで働こうかな、と思っていますが……
主人が朝の5時位に家を出るようになり、働くのはもう少し先になりそうです。
わたしも家庭に余裕がなく、土地勘も全く無いので…毎日毎日落ち込んだりしてます(;_;)
-
なみお3
ありがとうございます(*^^*)
そうなんです。私も、休みますとか帰りますって言えなさそうって気持ちわかります!
ダンナがいる休みの日に働こうかなと考えたりもしています(*^^*)
ほんとに私も土地勘も無く、知り合いもいなく、幼稚園行くのに知り合いいない事で不安で堪りません。
お互いムリせずにですね(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)- 12月4日

Suu
おはようございます(^^)
私も、両親遠方親戚おらず、旦那が朝早く帰り遅いワンオペ育児中です。
2人の娘がいます。
来年度から2人とも保育園へ預けてパートとして働く予定です!
熱出したときは私が迎え等しないといけないので、それを面接時にきちんと説明して、理解ある職場に就こうと考えています!
好きな職に就きたくても、子供いると職種は問えないですね💧
お互い頑張りましょう😊
-
なみお3
ありがとうございます(*^^*)
そうですよね😊
面接時にきちんと伝えてそれでも採用してくれたところなら少し安心ですね!
来年度からお仕事頑張って下さい(*^^*)
なかなか好きな仕事には就けないですよね!融通が利く仕事を選んでしまいますよね。
ありがとうございます(*^^*)- 12月5日

みかん
子供が1人なら働けるかと思います!無認可もありますし託児所付きの職場もありますし。
私もあなたと全く同じ状態で
18歳から地元離れワンオペです😓
待機児童なので
3人も無認可入れて働くお金もないですし、無認可入れて働いても働く意味がないので(月謝で飛ぶ)
お子さん1人だと
無認可入れて働いて元取れます😆❣️
-
なみお3
ありがとうございます(*^^*)
4人のママさんなんですね!尊敬します😊
うちは、三歳と一歳の子供2人です。
うちも待機児童と2人いれた保育園代とかを考えると中々難しくて、上の子は、来年度から預かり保育のある幼稚園に入るこたが決まりました!
弟1人を、保育園の一時保育に預けて少しずつ働けたらなと思っています。
元取れるように働くの大変ですよね😊
保育園代稼ぎに行ってるみたいなのも意味ないですし💦
色々考えてみます!ありがとうございます(*^^*)- 12月5日
なみお3
ありがとうございます😊
そうですよね✨前職が好きなのでゆくゆくは戻りたいのですが、中々難しいですよね(>人<;)
スーパーは、主婦の方が多そうですよね✨ありがとうございます✨参考にします☺️