
炊飯器で十倍粥を作る方法を教えてください。おかゆモードで何合のお米と水を入れればいいでしょうか?説明書がなくて困っています。
炊飯器で十倍粥を作ったことがある方、教えてください。
炊飯器におかゆモードとゆうのがあるのですが、
これで十倍粥を作ることはできますか?
もし作れるのであれば、
何合のおこめに、どの目盛りまで水を入れて、
おかゆモードで炊けばできますか?
炊飯器の説明書を捨ててしまいました(T ^ T)
分かる方、教えてください…。。
大人のご飯をたくさんついでに、真ん中に容器を置いて、
そこで10倍粥を作るのではなく、
おかゆモードでの作り方です(>_<)
- じーほ(生後2ヶ月, 7歳)
コメント

初めてのママリ
お粥モードで作れますよ‼︎
ご飯:水で1:10で作ったら出来ますよー٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
お米20gで水200とかです(*´∇`*)
炊き上がったら10分くらい蒸らして初期の頃はそれを濾して食べさせてました(・∀・)♡

もんちゃん&ちびマウスの母☆
おかゆ①のメモリは、1合分のお米を洗ってメモリまで水を入れて炊く。
おかゆ0.5のメモリは、0.5合分のお米を洗ってメモリまで水を入れて炊けば出来ますよ(^^)
-
じーほ
ありがとうございます✨
目盛りの数字は、お米の量なんですね!!
炊飯器で作れるなんて、1番楽チンですね!
安心しました(>_<)- 12月3日

ゆち/⛄️💛💙
釜に書いてある炭飯釜で検索したら
説明書出ますよ!
7分粥が作れるみたいですが、
10倍粥が作れるかは分かりませんでした💦
-
じーほ
説明書出てくるのですか!?
すごい!!
本当にありがとうございます(T ^ T)!!!!!- 12月3日
-
ゆち/⛄️💛💙
おそらく三菱のものですよね?
炭飯釜て検索したら
三菱 炭飯釜 説明書で出てきました✨- 12月3日
-
じーほ
わざわざ本当にありがとうございます😂✨
私も調べてみます!!!- 12月3日

匿名希望
炊飯器で作ってました😄
別に1合や半合でなくても大丈夫ですよ。
例えば30gのお米なら300mlの水を入れればいいし、とにかくお米の量の10倍の水さえ入っていれば10倍粥が炊けますよ☺️
-
じーほ
重さをはかるものが家にないのでグラムが分からないのです(T ^ T)
単純に、10倍ってことは、
お米二分の一カップだったら、水は5カップですか?
合ってますか😂?笑- 12月3日
-
匿名希望
計量スプーンも無いですか?
離乳食始めるなら計量スプーンとスケールは必須なので買っておいた方が良いですよ☺️
その計算で合ってますよ!😄- 12月3日
-
じーほ
計量スプーンあります!
カップだとすごい量になりますね💦
スプーン使ってみます😂
10倍粥でさえ、プチパニックを起こしかけていたので、スケール、さっそく買いに行きます!!
ありがとうございます(T ^ T)!!- 12月3日
-
匿名希望
計量スプーンあれば1週分のストックの10倍粥くらいなら全然作れます😄
ただ大さじ1のお米の10倍粥でも多いので、他の方も仰られてるように初期はココットや小さめの湯呑みに小さじ1か2のお米と10倍の水を入れて、大人のお米と炊いた方が効率良いと思います☺️- 12月3日
-
じーほ
そのくらいの量でじゅうぶん足りるんですね😵✨
なら、なおさら大人のお米と炊いた方がよはそうですね💦
ありがとうございます!!!- 12月3日

みっつみつ
私は大人のご飯を炊くのと一緒に炊いていました🙌🏻✨
湯のみに娘の10倍粥用のお米と水を入れ、大人の研いだご飯の真ん中に入れれば、一緒に出来上がりますよ〜😃🎵
今は軟飯になりましたが、未だに同じ方法で作っています🤗🍀
-
じーほ
そうなんですね!!
大人のご飯と一緒に炊けるのなら、今日の夕飯を作るときに一緒に作っておくべきでしたー(T ^ T)
明日の朝10倍粥だけ炊飯器で作れないかなーと思ったのですが💦
次からチャレンジしてみます✨- 12月3日
-
みっつみつ
スイッチ一つで手軽だし、はじめはそんなに量もいらないから調節できるのでオススメです😊✨是非②💕お試しください〜❤️
- 12月3日
-
じーほ
ありがとうございます✨
やってみます(o^^o)!!!- 12月3日

退会ユーザー
作れますよ~🎵
炊飯器で作ってました。
最初は1週間分のストックでさえ、米大さじ1と、水大さじ10でも余りますよ。
なので、最初は大人の分と一緒に作るのがいいです!上の方の説明のように。耐熱容器を使って大人と一緒につくるなら、普通の炊飯モード、お粥だけ作るなら、水とお米の量だけ調節してお粥モードで炊くといいです。
米2分の1カップと水5カップで量はあってますが、すごい量の10倍粥になりますよ😱😱😱😱
-
じーほ
あはー💦💦
たしかに、ものすごい量のお粥ができあがりますね…。
作る前に気づかせてくれてありがとうございますε-(´∀`; )
はじめは少量のようなので、大人のご飯と一緒に作ってみます✨- 12月3日
じーほ
分かりやすいです!
お米をはかるカップで、お米を二分の一カップいれたら…
水は5カップ……?
初めてのママリ
お米カップ半分のお米の量なら水はカップ5杯で合ってます(๑•ᴗ•๑)♡
7倍粥も5倍粥もお粥モードで炊けますよ◡̈♥︎
じーほ
ありがとうございます!!
重さをはかるものが家になくて(T ^ T)
安心しました✨
明日の朝作ってみます(o^^o)
初めてのママリ
離乳食始めたばかりなら
たくさん作ったら冷凍しても使いきれなくて余るので
大さじとかで量計ってもいいと思います😁✨うちも最初はお米20の水200で作ってました(^^)
じーほ
大さじを使えばいいのですねっ!!
我が家には重さをはかるものがなくて、グラムで表記されているのを見てもよく分からなくて(T ^ T)
単純に、お米が大さじ1だと、水は大さじ10…
合ってますか😂?
初めてのママリ
合ってますよ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
うちも重さ測るのなくて大さじ使ってました😂
じーほ
ありがとうございます!!
助かりましたー😂😂😂
初めてのママリ
いえいえ(*´∇`*)
10倍粥作り頑張ってください♡