
現在31週の妊婦で、4日間高熱が続いています。産科や内科を受診しましたが原因が分からず、抗生剤を処方されました。熱が下がらず心配です。高熱が続いた経験のある方、どう対処したか教えてください。
こんばんは。
今31週(8ヶ月)の妊婦です。
11月30日(木)夕方から今日まで4日間高熱がでています(T_T)38~39℃くらいをうろうろです。
金曜日にみてもらっている産科に電話したところ、インフルエンザかもしれないから内科行ってくださいと言われて、
内科に行ったらインフルエンザではなくて…。カロナールをだしてもらって帰ってきました。
カロナールを飲むと一旦熱は下がりますが、数時間するとまた高熱です。
寒気で震えがとまらなくなりました。
次の日また産科に電話してインフルエンザではなかったけど高熱が下がらない旨を伝えましたが、やっぱり産科の領域では分からないとのことで内科にと言われました。
昨日別の内科に行き、尿検査をしてもらうとケトン体4+ 高熱で脱水と栄養失調になってるとのこと。なにかの感染症だろうと、抗生剤を処方してもらいました。
そして今日は朝から37℃台で、カロナールを飲まなくても大丈夫そうかな、と思って過ごしていたら、今になってまた38.7℃……(*ToT)
夜になってあがるのは仕方ないのでしょうか。 咳も出始めました。
こんなに熱が続いて赤ちゃんのことが心配です(T_T)
でも産科には来るようには言われてなくて……。他の方にうつってしまう可能性もあるので仕方ないですが…。
また明日もひどかったら産科には連絡せず直接内科に行くべきかな…。
妊娠中こんなに高熱が続いたことある方いらっしゃいますか??(T_T)
そのときどうされましたか??(T_T)
熱を測る度心が折れそうです…(´;ω;`)
- yuppy(7歳)
コメント

るーまま
内科にはかからなかったんで違うかもしれませんが…
私も一度熱と下腹部痛で産科に電話したら
出血等ないのなら大きい病院へ行ってくださいと言われました…
結果は腎臓の病気の悪化でしたが赤ちゃんが心配なのに何もしてもらえず正直は?ってなりましたが、内科の人がエコーして赤ちゃんは大丈夫ですからねって言ってくれたので少し安心しました。
熱がどうしても下がらなかったり、水分やご飯が食べれないのは良くないので
内科で色々調べてもらったり点滴してもらった方がいいと思います。
産科は何もしてくれないので。
お大事になさってください。
yuppy
コメントありがとうございます(T_T)!!
さなさんも大変でしたね(T_T)
産科によってはなかなかそういうときは見てくれないものなんですかね…。ネットではまず産科にかかってくださいみたいなこと書いてあるのがほとんどで。2回電話しても内科へ…とのことだったので内科でしっかり血液検査とかしてもらってもいいかもですね(T_T)
水分や食事はとれてるほうだと思ってたのですが赤ちゃんに栄養が先に行くから母体には残ってなかったのかな💦
とにかく赤ちゃんに影響がでないようになんとか早く治したいと思います😣💦💦💦
るーまま
優しいところは指示してくれはしますけど、熱とか言うとじゃあ内科に…って言われますよね…
赤ちゃんの様子だけでも見て欲しいって思うんですけど。
熱下がらないと体力的にも辛いですよね…やって貰えることはやってもらって、早く熱下がればいいですけど…
赤ちゃん優先ですからね、栄養って…水分とかも羊水の入れ替えで必要なので、母体には足りてないかもです😭
なるべくあっためて、汗かいたら着替えたりしてくださいね!
yuppy
ほんとにありがとうございます(T_T)
身体よりも心がやられそうで(T_T)💦
不安でしたけどちょっとここでお話できてすっきりしました!
赤ちゃんは自分で守らなきゃですもんね✨自分でしっかり判断してまたひどくなるようだったら病院行ってきます!
ありがとうございます(T_T)❤❤