
コメント

オラフ
娘は大きくないと食べなくて普通にあげて自分でかじって食べてます😂💦

aikoman
リンゴは固いので角切りよりも薄くいちょう切りみたいな形の方が食べやすいと思いますよ☆
-
ちゅみっこ
回答ありがとうございます!
薄くいちょう切りにしたのをレンチンしてあげればいいのでしょうか?- 12月4日

もんすたぁ
うちの子は中期ですが、角切りで食べてます!
-
ちゅみっこ
回答ありがとうございます😊
地元の栄養士さんから、うまく歯茎に乗ってカミカミ出来るように1センチ角であげてるので、同じくらいにしてみようかな…🤔- 12月4日
-
もんすたぁ
柔らかくしたいのであれば、水で煮たらどうでしょう?私も角切りを初めてあげるときは、水とレモン数滴でグツグツと煮ました♬
- 12月4日

ちびへいママ
こんにちは
角切りの大きさにもよると思いますが…他の野菜等と同じ位の角切りなら大丈夫かと思います!ちなみにうちは最初は薄切りにしました。
-
ちゅみっこ
回答ありがとうございます!
他の野菜は1センチ角くらいにしています。
ですがリンゴは固いそうなので薄切りが良さそうですかね✨- 12月4日

かえで
歯は何本あるかにもよると思いますが、リンゴは固くひっかかりやすいので、薄切りか、食べてる最中はよく観察することですかね。うちは薄切りなどだと食べず大きいものをかじりたいので、食べてる最中はよく観察して、ひっかかりそうなときはすぐに掻き出してあげられるようにしています(汗)
-
ちゅみっこ
回答ありがとうございます!
下が3本、上が2本ですが上はそこまで出てきてないですね💦
薄切りしてレンチンなど火を通せば少し柔らかくなるものなのでしょうか?- 12月4日
-
かえで
うちと同じですね。上2本下3本です😄どっちもしっかり生えてはいますが、
レンチンして柔らかくはなりますがそれで味が変わるのでうちはぷいっされました😅😅- 12月4日
ちゅみっこ
回答ありがとうございます!
そういうお子さんもいらっしゃるんですね😃
うちはひと口サイズのおやきとかも食べてくれるので大丈夫そうですかね?😅