
生後1ヶ月半の息子が吐き戻しをしました。空腹で吐くのか気になります。授乳は10~15分で、授乳間隔は1.5~4時間です。
生後1ヶ月半ほどの息子です。
完母で育ててます。
今まで吐き戻しは、ほぼなかったのですか、今日になって2回も吐き戻しました…。
しかも飲んだ直後ではなく、おっぱいを欲しがって泣いてる時に吐きます😞
大人も空腹になると気持ち悪くなることがあるかと思います。赤ちゃんも空腹になりすぎると気持ち悪くなるのでしょうか?それで吐いているのでしょうか?💦
ちなみに1度の授乳にかかる時間は10~15分です。
授乳間隔は朝昼は1時間半から2時間半
夜は2時間半から4時間ほどです。
授乳後のげっぷはしっかり出ています。
- きりん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ひな
気持ち悪くて吐いてるのではなく、もしかしたら泣きすぎて吐くパターンのお子さんかもしれませんね!
医者ではないので断言は出来ませんが、あまり心配されなくてもいいと思います。ですが今後ギャン泣きで吐いちゃうこともあるかもしれませんね🤔
きりん
コメントありがとうございます☺️
泣きすぎて吐くこともあるんですね💦
多少泣かせた方がいいよって言われていたのですが、吐くならあまり泣かせずにすぐ授乳した方がいいんですかね…😞
ひな
そういう子もいるみたいです!
退院するとき横のベッドのお子さんがそうでした!
わーーーーん😭ケポッ、みたいな感じで泣くたび吐いてました。
癖みたいなもので、大きくなって胃や横隔膜が成長するとそれも無くなってくるので、あまり心配なさらなくて大丈夫ですよ!☺️
対策としては、泣かせるたび毎回吐かれて着替えさせるのも大変なのでよだれかけつけたり、あとタオルなど背中に丸めて横向かせて寝かせると喉に詰まったりもあんまりないかなと思います。
すぐ授乳させるのがいいのかはわかりませんが、もしかしたらすぐ飲ませて次また盛大に吐かれたら赤ちゃんもママちゃんもびっくり焦っちゃうと思うし、今後泣かせておかないと家事が出来なかったりママさんのお食事が出来なかったりもすると思うので、おしゃぶりとかメリーとかで気がまぎれるようになればいいですね🤔
きりん
なるほど、今泣いた時にまた吐いたのでそうなのかもしれません😞💦
横向きに寝かすこと徹底して様子見したいと思います!
一度お腹減って泣くと授乳するまで泣き続けるのでまぎらわすのはむずかしいかもです…
ひな
やっぱりそのパターンでしたか!
慣れるまではるるさんも赤ちゃんも大変ですが、すぐうまく付き合っていけると思います、大丈夫ですよ☺️
わかります、うちの子も一回泣くと授乳するまで手がつけられないです😂多分時期的なものなんでしょうけど、結構しんどいですよね…笑
なにもできないし、置いても抱っこでもユラユラしても泣くし😭笑
うちも昼間は授乳間隔あってないようなものです😭お互い頑張りましょうね!!
きりん
返事遅くなってすみません😖
はじめての育児でわからないことだらけで、なにか不安事あればすぐ検索して完全に検索魔になってます😓
今回のことは検索しても該当するサイトがなくて不安だったのですが、ひなさんのおかげで安心できました!ありがとうございます😭💓
まったく同じです😭
今だけ今だけって自分に言い聞かせながら日々過ごしてます…笑
はい!頑張りましょう💪💪
ひな
わかりますわかりますわかりますよーーー😭笑
ちょっとイレギュラーなことがあったらすぐ検索、でも検索しても参考にならないことばっか、だけど多分病院に行くほどでもない…どうしよう?!?みたいな😭笑
本当、人生でこの時期は今だけ、むしろ楽しもうって思うんですけどやっぱりしんどいものはしんどくて、だけど子供は可愛いし、だけど家事もしたいしトイレもいきたいし!!って日々思ってます😂笑
頑張りましょうね…!!!笑
きりん
ママリが最終手段!!って感じになってます😭笑
完全におなじです…!!
この1ヶ月まともに何も出来てなくてそれももやもやです💭💭
トイレなんて膀胱炎なるんじゃないかって思ってます😂笑
頑張りましょう💪!!