
コメント

らすく
5w6dは心拍確認出来ず、6w6dで心拍確認出来ました(╹◡╹)
顕微授精、凍結胚盤胞移植です^_^
お身体大切にしてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

きのこ
5w0dで胎嚢確認、6w4dで心拍確認予定です。
まだ診察してないので参考にはならないと思いますが、同じぐらいだったので。体外授精、凍結胚盤胞移植です。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます😊
6週1日で赤ちゃんの姿は見えたんですが心拍が確認できなくて、、、
次の診察まで2週間あるのでドキドキ不安です😭- 12月3日

しぃあ
私は、心拍7w0dで確認出来ました。
6w0dは胎嚢と卵黄嚢しか確認出来ず、7w0dで胎芽、心拍が同時に確認できた形でした。
6wと言っても、前半で心拍まで確認できる人は、そんなに多くないと思います。大体7〜8wだと思います。
その時期は、週数分、胎嚢が成長しているか?が重要だと思います(^-^;
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます!
6週1日のときは卵黄嚢も確認できませんでした😰
1人目のときは5週と7週のときに診察があったので、今回みたいに6週で心拍が確認できないと、色々不安になっちゃいますね🖐💦- 12月4日
-
しぃあ
角度によって小さいと写らない時もあるみたいですよ。
4wが判定ですよね?
次が6wって事ですかね?
だとすると、胎嚢の成長率が分からないので、気になってしまいますね(^-^;
不安より、楽しみにしませんか?
良くても残念でも、次の健診まで、どんなに考えたって、こればかりは、解決しないと思うので…
お腹の赤ちゃんと一緒にいられる時間を、不安と共に過ごすより、楽しみと共に過ごす事のが、私は良い様な気がします^^
次の健診は8wかな?その時には、心拍が見られますように☆- 12月5日
-
みすばに🐰💕
そうですね、楽しみに待ちます😊
前回は5週目からゲーゲー吐いてたのもあり、今回はまだ吐くこともなく、なんだか実感がそんなにわかないことも不安になったりしてて😅
次の健診は8週目になります!
大きく成長してることを想像して、楽しみに待ちながら過ごします🖐✨- 12月5日
-
しぃあ
himawariさんを気遣って、つわりが軽くすむようにしてくれてる優秀な子なのかもしれませんよ?^^
育児しながらつわりあると大変ですし…
8w…楽しみですね(*^▽^*)
2週間あくという事は、それだけ大きくなってる可能性ありますからね〜♪- 12月5日
-
みすばに🐰💕
1人目のときのような悪阻を覚悟していたので、悪阻が無きゃ無いで助かります🖐✨
今から親孝行な子なんだなと感謝して。笑
8週の健診を楽しみにします😊
しぃあさんとお話できて良かったです😍- 12月5日

食欲が止まらない❗😵
確か 心拍確認できたのが✨7週目と1日やったと思いますが❗ 顕微鏡受精 凍結胚移植です
4週目と1日目が 妊娠判定日になって 毎週通院していました❗
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます😊
私も4週1日が判定日でした!
そして2週間後の6週1日は心拍確認できず。
次の診察は2週間後の8週1日のときになります😰
1週間ごとに診察してもらえるの羨ましいです😭
2週間ごとじゃ不安が募るばかりで🖐💦
でも7週目で心拍確認できたって聞いて少しだけ安心しました✨- 12月5日
-
食欲が止まらない❗😵
私は 今回初めての妊娠できたので 一週間長く感じました❗不育症のヘパリン注射してたけど❗ 3ヶ月からずんずん不妊治療の病院通院回数減って来ました❗
今の時期 冷やさない事が大事やから気をつけてねー😉- 12月5日
-
みすばに🐰💕
7週目に注射を打ちにいくんですけど診察は無しなんですよー😭
1週間でも長く感じますよね。
それが2週間、、、😱😱
体冷やさないように、楽しみな気持ちで過ごそうと思いますよ🖐✨- 12月5日
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます!
1週間後に心拍がわかったんですね✨
私が通ってるクリニックは、2週間後にまた内診すると言われたので、それまでが本当に長くて不安で🖐💦
でもらすくさんのコメントに少し安心しました😊
ありがとうございました🌷