
4ヶ月過ぎた娘が夜中に4時間ごとに授乳に起きる。母乳だけでは足りないか悩んでいる。ヨダレも多く、離乳食開始のタイミングを知りたい。
離乳食の時期についてです。
完母です。
今4ヶ月過ぎた娘がいます。
4ヶ月なるまでは夜短くても6時間長くて10時間寝てました
4ヶ月辺りから長くても4時間ぐらいで授乳に起きます
母乳だけでは足りなくなったのでしょうか。
あるいは消化が早くなったのか…(母乳は飛ぶほど出ます)
ちなみに新生児の頃(退院後)から粉ミルクは嫌みたいで飲まないです。
ヨダレもすごくご飯を食べているとじっと見ていたりヨダレを垂らしていたりたまにモグモグしていたりお箸を取ろうとしたりします。
そろそろ離乳食開始しても良いんでしょうか。
- 4児ママ(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

kaoriino
食べ物って母乳に比べてかなり胃腸に負担がかかるので、せめて5ヶ月きっかりまでは待った方がいいと思います(><)!

ロップル
あんまり早く始めると消化不良でよくないみたいですよ(>_<)
歯が生える頃の歯グズりだったりもあると思いますし、4時間って普通のことなので私だったらまだ離乳食開始はしないです🤗
-
4児ママ
そーなんですね!
うちの子が4ヶ月までよく寝てたんですね💧
普通何時間寝てくれるのかとかわからなくて😓- 12月3日

nrk925
胃腸に負担がかかるので5カ月まで待ったほうがいいと思いますよ😊
-
4児ママ
わかりました!
ありがとうございます♬- 12月3日

ふうママ
母乳だけで体重が維持か増えてるならまだ始めなくていいと思いますよ😆
完母で四時間って寝てる方だと思います( 〃▽〃)
たまーに六時間ねるときありますが、基本一時間とかでおきます😥
うちはミルク拒否で体重減ってきたので病院と相談してお粥だけ4ヶ月半から始めました(*^^*)
-
4児ママ
一時間はたいへんですね💧
そーなんですね♬
体重はいい感じに増えてます😁
ありがとうございます😊- 12月3日
4児ママ
そーなんですね!
わかりました♬
ありがとうございます!