
新生児がクシャミをする原因は、家のペットの毛や環境との関係が気になります。他の新生児と動物との共同生活について教えてください。
産まれて10日ちょっと経ち、実家に帰省中のものですが、そんな頻繁ではないですが、クシャミを1日に何度かします。
家で、犬とウサギもいて、犬は一階にいて、ウサギも二階の廊下にいて、子どもと接触する事はありません。
毛は抜ける時期で、掃除もこまめにしておりますが、クシャミは毛の影響でしょうか??
そして、動物と一緒の環境(接触はしておりませんが)が良くないのでしょうか??
又、動物と一緒に新生児のお子様が住んでいる方とか教えて下さい๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
よろしくお願いします(¯¨̯¯̥̥)
- ♥︎mimi♥︎(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも2人共頻繁にくしゃみしてましたが、1人目の時に猫が4匹いたので気になって聞いたら、『まだ鼻毛がないからホコリとかを出すためにクシャミが出やすいだけ』と言われました(*´∇`*)
今でも何の影響もなく2人共元気に育ってます♡
なので心配ないと思いますよ(∗•ω•∗)

ぴけこ
赤ちゃんはいっぱいくしゃみしますよー!
大人みたいに鼻をほじったり鼻かんだりできない分、くしゃみをするんだよって助産師さんに教えてもらいました(๑°艸°๑)
こまめに掃除しているなら問題ないと思いますよ(๑°艸°๑)
ベビーベッドに寝かせてますか?
床とかだと大人が歩いただけでも埃が舞い上がるので赤いところのほうが空気は綺麗みたいですよ!
参考になったかはわからないですが、、、(๑°艸°๑)
-
♥︎mimi♥︎
コメントありがとうございます♡ᵕ̈*⑅୨୧
そうなのですね٩(*˙0˙*)۶
こまめに掃除もしていて、部屋は隔離しているのですがどおしても、今毛が抜ける時期なので防ぐにも限界があり…泣
そして、ベッドを実家に持ってきてなくて床なのです(¯¨̯¯̥̥)
私もコロコロとかこまめにしていますが、やっぱ床はいけないですかね…泣- 8月31日
-
ぴけこ
いけないことはないですよー!
うちも基本は床に座布団とかバウンザーなので、、笑
あとはこまめに換気はしてますねー(๑°艸°๑)
わかります!なんか、普段気にしないことも我が子となったら神経質になっちゃいますよね!!!
愛ですね♡笑- 8月31日
-
♥︎mimi♥︎
コメントありがとうございます♡ᵕ̈*⑅୨୧
なんだか、安心しました♡こまめな換気も必要ですね!!
本当!!普段きにならない事ですが、我が子となると、心配で…泣
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡- 8月31日
-
ぴけこ
心配になるのあたり前です♡
子育て無理せず頑張りましょうねー(๑°艸°๑)♡- 8月31日
-
♥︎mimi♥︎
ありがとうございます(♡˙︶˙♡)
なんだか、安心しました♡
無理せず、子育て楽しんで頑張ります٩(*˙0˙*)۶
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡- 8月31日

ぴーちゃん
赤ちゃんは鼻毛がないので、空気吸うと空気中のホコリでくしゃみ出ます!
うちも頻繁に出てましたよ😃
鼻水がズルズル出たり詰まってなければ大丈夫ですよ☆
-
♥︎mimi♥︎
コメントありがとうございます♡ᵕ̈*⑅୨୧
そうなのですね٩(*˙0˙*)۶
ほんと気になってしまって…泣
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
鼻水や詰まってる感じはありません★
ありがとうございます(♡˙︶˙♡)- 8月31日
♥︎mimi♥︎
コメントありがとうございます♡ᵕ̈*⑅୨୧
そうなのですね!!
なんだか、不安になっておりましたが安心しました♡
私も気にしすぎてしまうので…泣
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡