
皆さんは義家族と会うときは、ご自宅ですか?義実家ですか?私は、義実家は…
皆さんは義家族と会うときは、ご自宅ですか?
義実家ですか?
愚痴になってしまいますが、聞いてください。
私は、義実家は狭くて掃除してないから…という理由で毎回私達のアパートです。
私達のアパートも決して広いわけではありません。
しかも義母は用意も片付けも全くせず、好きなだけ娘を抱き、飲み食いして行くだけです。
これは結婚当初からで出産を機に毎週末と夜は避けてもらい、お昼を食べ夕方には帰ってもらっていますが、それまでは毎週末、夜遅くまで飲み食いし、散らかしたまま帰っていき、辛かったです。
旦那や義弟が協力的で片付けなど少し手伝ってくれますが…正直、赤ちゃんを抱えて、掃除したり準備したり、しんどいです。(料理はオードブルなど用意してきてくれますが…)
私は、小さい頃から祖父母に会うときは、祖父母の家に遊びに行っていたので、そういうものだと思っていました。
お盆の時も自宅に義両親が来ましたが、そのことを実母に伝えると「来てもらうんじゃなくてあなた達がご挨拶に行くんでしょう」と言われました。ですが、義両親が私達のアパートに来て会うことを当たり前のようにしているため、私にはどうにも出来ないです。
今週末も義両親が来ることになっていますが、正直面倒です。
「お正月までには片付けて来てもらえるようにするから」と言っていましたが、この間ちょっと寄らせてもらったときには、ほぼ変わっていませんでした。
このままでは、きっとお正月も私達のアパートなんだろうなと思います。
もしかしたら義弟夫婦も一緒に来るかもしれません。
産後、孫フィーバーで色々あり、義母が苦手だからかもしれませんが…
こんな風に面倒に思う私は、ダメな嫁でしょうか?
同じような方いますか?
- 年子👧mama(3歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ちょっと図々しい義家族だなぁって思っちゃいました😣
毎週末って私からしたら会いすぎです(笑)
掃除してないところにも行きたくないですよね。。
近いのかな?
少し頻度を減らしてもらうとか難しいんですかね(泣)
会うにしてもうちはお互いの家かお外で食事とかですね。
選択肢がしみちゃんさんの家だけはキツイですね😫

退会ユーザー
義実家です!
家に来るとかめんどくさいですね😅💦
来てもいいけどたまににして。
会うなら義実家で!と思ってしまいます😅
そうじゃないとご飯の用意などもありますしね。
でもうちは掃除せず呼ばれるので😅
行けば靴下の裏は真っ黒なるし
ほこりまみれですよ💦笑
本当子どもがまだ小さい時は
嫌な気持ちになりましたし
旦那が喘息なのはあんたのせいじゃないのかい😑と義母に何度も言いたくなりました(笑)
-
年子👧mama
ご回答ありがとうございます。
本当に面倒くさくて…
産後、頻度は減らしてもらい、1~2ヶ月に一度くらいなのですが、それでも面倒くさく思ってしまいます。
それも嫌ですね😣
掃除していない家に行くよりはマシか…と我慢してましたが、これから先ずっと続くと思うとしんどくなってきています🙁
旦那さんの喘息、それが原因ですよ!笑- 12月3日

ひつじママ
うちもそんな感じです。
まだ、旦那の両親は離婚していて
義母だけですが…
義母は電車に乗りたくないからと
いい、家まで旦那が送り迎えまで
しています😓
しかも、犬を飼っていてその犬も
連れてきます。毎回毛だらけです。
前来たときは、家でケーキを
作ると言い勝手にキッチンを
使われました。
本当に嫌です。
-
年子👧mama
ご回答ありがとうございます。
同じなんですね!
ご苦労されてますね💧
義母だけでも疲れますよ😣
しかも送り迎えまで!?😧来たければ自分で来い!ですね😔
犬の毛も気になるし、勝手にキッチン使われるのも嫌です(>_<)
なんで義母って遠慮とか配慮がないんでしょうか…- 12月3日

COCO
義理の両親、面倒ですよね~!
全然ダメじゃありませんよ!!
うちも子どもが生まれてから、義理の母がほぼ毎週末来るようになりました。そんなに長い時間いるわけではないけど、気を遣うのですごく疲れます。私の具合が悪い時も心配して来てくれましたが、気を遣うしゆっくりできないし…でかえって辛かったです。そこに気づいてよ!って感じでした。
しみちゃんさんはしっかりおもてなしもされていて、すごく偉いと思います。尊敬しちゃいます。
-
年子👧mama
ご回答ありがとうございます。
面倒です…
ダメじゃないって言っていただけて救われます😭
毎週末…お疲れ様です😣
義母だと来てくれても気を遣うだけで全然有り難くないですよね😅
それなのに気づいてくれないし、同じ子育て経験があれば察してほしいですよね。
私も里帰り中、私の実家に毎週末、義母が来て「自宅に帰ったら毎日行くからね!週末は毎週じぃじと行くからね!」と言われ、見かねた実両親がやんわり断りを入れてくれたため、1~2ヶ月に一度ほどのペースに落ち着いています。
全然尊敬してもらえるほどではないです💦
コメント読ませていただいてCOCOさんの方が頻繁な義理のお母さんのお相手してて尊敬します。- 12月3日

ココりん
赤ちゃんいる家の負担考えてないですね😓
月にどれくらい来るのですか?
私は月1でも耐えられないかも…
うちは義兄夫婦も集まる時は義母の家です。
最近はありませんが、義母が子供に会いたい場合はうちに来ます。自分の家の方がおもちゃもあるしいいでしょ〜って😓
行くのは自分のタイミングで帰れるけど、来られると長居してなかなか帰ってくれない。
-
年子👧mama
ご回答ありがとうございます。
全然考えてくれない家族です…
今は1~2ヶ月に一度ほどの頻度です。
この頻度では義両親も旦那も少なくて不満そうですが、産後里帰り中に私の実家に毎週末来られて長居され、本当にしんどくて、これ以上増やす気になれません😧
やっぱりご自宅に来ることもあるんですね😔
そうなんですよね!来られると自分のタイミングで帰れないから嫌ですよね…😣- 12月3日

退会ユーザー
私は殆ど義実家にお邪魔して、1泊して帰りますがその時何もしなくていいよ!と言われるので
殆ど何もせず過ごし、時々来てもらった時はお義母さんが散らかして帰ってごめんねー!と言いますが、いつもしてもらってるから何とも思いません😁
でも家にも殆ど来るな状態で、こっちに来たら来たで何もせずってすごい迷惑だと思います😭
義両親との関係って難しいと思いますが、あれしてもらったし…いつもしてくれてるし…という気持ちがあればこちらもしようと思えますが
そこまで傲慢な感じで来られたら不愉快ですよね💦
-
年子👧mama
ご回答ありがとうございます。
良い関係ですね😊
私もそういう状態であれば、自宅に来てもらって何もしなくても良いです。
そうなんですよね。一方的だとどうしても不愉快に感じてしまって(>_<)
このままの状態が続くなら子どもが大きくなったら外食も考えようと思います。- 12月3日
年子👧mama
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。正直、産後里帰り中の私の実家にまで毎週末、手土産も持たずに来て、飲み食いして帰るような図々しいところがある家族なんです。
私の書き方がわかりづらくてすみません。
里帰り中のこともあり、出産してからは毎週末は避けてもらい、今は1~2ヶ月に一度ほどの頻度になりました。
掃除してない上に猫を2匹買っていて、そこも気になってしまって、行くよりはマシか…と思い我慢していました。
そうなんです。
選択肢が自宅だけなのが辛くて…もう少し娘が大きくなったら外食も提案しようと思います。