![ふくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
群馬県立小児医療センターで手術入院中の方、病室は大部屋ですか?親は付き添いできますか?
群馬県立小児医療センター形成外科で手術入院された方いらっしゃいますか?病室は大部屋でしょうか?また、親は基本的には付き添いでいいのでしょうか?
- ふくママ(7歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1日入院ではなく何泊かするかんじですか?
1日入院でなければ大部屋と個室があります!
が、何で決めているのかは分かりませんが大部屋になりました!
息子が泊まったのは4人部屋です😌
まだ1人目なので付き添いしました!
他にも付き添いしてる方いらっしゃいましたよ(๐›ω‹๐)੭
息子の場合、何回も手術しなければならないのでその時も付き添いする予定です😌✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ついでに入院当日はご家族といらっしゃいますか?ふくママさんお一人の予定ですか?
-
ふくママ
質問したくせに今頃返信してすみません😣💦⤵。入院初日と翌日の手術までは旦那もいます。それ以降は私のみです。
洗濯機あるんですね。詳細を教えていただきありがとうございます。
とりあえず、3~4着くらい前開きのパジャマとか下着とか用意したいと思います。
旦那に着替えを頼もうにもたぶんわからないと思うので、洗濯しながらにします。- 12月14日
-
ふくママ
間違えました。3~4着は自分のでした😅。
こどものは下着とかは7枚くらいもって行ってみます。
今から少し準備しておかないと、バタバタしそうなので。。。- 12月14日
-
ふくママ
先週の木曜に入院して金曜に無事手術を終えました。入院生活もそろそろ1週間になります。
色々アドバイスいただいたおかげで、早めにペースがつかめました。ありがとうございました。
あと1週間ちょっと。がんばります。- 1月23日
ふくママ
回答ありがとうございます。年明けに2週間入院する予定なんです。先生には完全看護だから付き添いはいいよ。なんて言われたのですが、まだ母乳だし、ミルクにしようにも哺乳瓶がきらいで。。小さいし、付き添いしようと思っています。
夜泣きなど部屋のみなさんに迷惑がかからなければいいのですが。。不
親もシャワーとかできたりするんでしょうか?色々わからないことだらけです。
退会ユーザー
息子も2週間予定でした!少しだけ早めに退院できましたが( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)👍
私も詳しくは分からないのですが、
お子さんが小さくてお母様が付き添いできるのであれば尚更付き添いした方がいいと私は思います!
確かに看護師さんはずーっといますが…24時間ずーっと自分の子だけをみてくれているわけではないので泣いていても放置〔声かけはされていました。〕されてる場合があるのをみて…〔病院のベビーカーで看護師さんや保育士さん?が連れ回してくれていることもあるのですが…自動で揺れるバウンサー?みたいなやつなどもありました。〕
お泊まりだと子供も不安だろうし…なんせ私自身が心配で不安でした(´>_<`)
術後夜泣きが酷いと個室が空いていれば移動してる方もいました!
後は部屋から出て廊下?通路?みたいな所をグルグル回ったりもしてました😭
お風呂はシャワー室が1つあります🚿
日曜以外は時間帯で決まっているのですが、私は空いていれば入っちゃってました😏
ご飯やシャワーの時は看護師さん又は保育士さんに預ければ見ていてくれるのでそこはうま〜くやったほうがいいです😌最初の頃はタイミングが掴めなくてご飯食べれなかったりしてましたが…(笑)
ふくママ
詳しく教えていただき、ありがとうございます!病院の様子がみえてきて、少し気が楽になりました💦💦
そうなんです、ひとりで病院に泊まらせるのは気が気じゃないです😅
上の子がいるので悩みましたが、付き添いします。また、子供は面会できないですから、よく話をして聞かせます。
やっぱり術後は泣きますよね。。😰 昼間もずっとつきっきりですし、寝不足が続く覚悟で頑張ります。
退会ユーザー
上にお子さんいらっしゃるんですね😳
それはすぐに付き添いします。とは言えないですよね( ˊ࿁ˋ )
自分を含めて2人までしか病棟に入れないのですが、プレイルームがガラス張りになっているので外からでも病棟内にいる人達を見ることはできますよ♫上のお子さん会うと余計に寂しくなっちゃいますかね😭😭
付き添いといってもずーっと一緒にいなきゃいけないってことはないので、外に買い物行ったり病棟内は付き添いの飲食は禁止なので家族の方がいらっしゃったら交換でお子さん見ててもらったりでもいいですし…ずーっとつきっきりだと周りに気を使ったりで自分自身が滅入るので息抜きしてきていいんだよ〜!と看護師さんが言ってくれましたが…それよりも子供が1人になることの方が気になったので〔嫁いで群馬に来たので身内が近くにいなくずっと1人でしたが…😅〕
無理はし過ぎないで下さいね(;ω;)
それと今までお話したのはあくまでも私が感じたことなので…参考までに🙇♀️🙇♀️
ふくママ
とても参考になりました。本当にありがとうございました。全身麻酔&手術で気が滅入っていたのですが、なんとか頑張ります。
退会ユーザー
頑張ってくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨
あまり考え過ぎないで下さいね😢😢
私なんかでよければまた何かあれば聞いてください٩( 'ω' )و
ふくママ
心強いです。また色々教えてください。よろしくお願いします🙇
ふくママ
すみません、早速教えてください。入院中はこどもの入浴はあるのですか?
こどもの着替えはなん着くらい必要でしょうか?
私の着替えもどのくらい必要なんでしょうか?
質問ばかりですみません😣💦⤵
退会ユーザー
こんばんは🌝
入院中毎日ありますよ♫
ですが手術当日は入れませんでした☺️!
他の方は分からないですが、息子は看護師さんに入れてもらってましたよ!
毎日入るのでなるべく多い方がいいと思います!
私は病院から家が遠くて帰る事は出来なかったので足りなくなったら地下に洗濯機があるので行ってました!
もし、家が近かったり家族の方が病院に来れる様なら洗濯を家でお願いしてもいいのかなー?と思いました😌✨
なので、枚数では言えないのですが自分は最低3着、子供は多ければ多いほどいいのかな?と私は思いました!