
娘が長く寝る間の授乳について悩んでいます。寝ている時間に授乳しないと母乳の出が悪くなると聞いたことがあります。母乳の出が少し悪くなったようで、起こして飲ませるべきか迷っています。
明日で3か月になる娘がいます😄
最近は22時くらいから3時4時まで長く寝てくれるようになってきたのですが、その間の授乳についてお聞きしたいです!
なにかで見たのですが、おっぱいが一番作られる時間がまさに寝ている時間くらいでした💦
だからその時間に飲ませないと母乳の出が悪くなると言った話だったと思います😵
実際、完母なのですが少し出が悪くなったような気がします💦よく寝るようになったばかりはものすごく張ってしまってましたが、今は少しだけ張るような感じで…
みなさんどうしてるのでしょうか?
まだまだ完母で頑張りたいので、起こして飲ませた方が良いのでしょうか?😞
- ペン子(7歳)
コメント

おむすび
無理に起こして飲ましても、結局飲まずに寝ちゃいますよ👶
うちの子も4ヶ月くらいまではぐっすり寝る子だったので母乳出なくなるんじゃないかって心配でしたが、まったく大丈夫🙆
今もちゃんと出てます🍼
むしろママも寝れる時に寝ないとあとあとしんどいですよ🙄
日中しっかり飲んでもらえば、夜中ちょっと飲まないくらいカバーできます❣️

にゃんにゃん
私も娘がもう少しで3ヶ月です!
うちは最近最後の授乳が21時半〜23時の間で、次に起きるのは3時〜5時のことが多くなってきました。
最初はたくさん寝てくれてありがたいって思ってたけど、最近長く寝てくれることでおっぱいがかちかちに張りすぎてやばいです💦
おっぱいが痛すぎてやばいときには、かわいそうだけど起こして飲ませてます👶
-
ペン子
授乳の間隔同じ感じです!!
私も最初はかちかちになりすぎて破裂するかと思いました💦笑
かわいそうだけど起こして飲んでくれるならありがたいですね😣- 12月2日

ムチムチ怪獣( *´∀`)♡
もうすぐ3ヶ月半の娘がいて完母です☆
2ヶ月半くらいからまとまって寝るようになりましたが、私は起こさなかったです!だいたい6時間から長くて9時間ほどまとまって寝るのですが、初めは張って痛いくらいでしたが今は慣れてきたのか、ほとんど痛みも感じなくなりました!おかげで起きたら(パッドつけ忘れた日は)ビチャビチャになってることも💦個人差はあるかもですが、今のところ母乳でていますよ(^^)
-
ペン子
同じ感じです!
やっぱり起こさないですよ😞
慣れてくると痛み感じなくなるんですね!
パットにでてたことあります笑
私も出続けてくれたらいいのですが…(>_<)- 12月2日

チッチ!!
起こして飲ませなくていいですや!
もう三ヶ月ですよね!
ゆっくり寝かせてあげてください!
そんなんで、母乳の出が悪くなった事なんてなかったです(−_−;)
とりあえず、リズムよくあげてたら大丈夫です!
米を食べてしっかり栄養つけて、おっぱいマッサージしてから授乳すれば大丈夫ですよ(^O^)
-
ペン子
そうなんですね!安心しました(>_<)
お米は産んでからだいぶ食べるようになりました😄マッサージも頑張ろうと思います!- 12月2日

IRUKA
んー、その情報は初めて聞きました。
個人差があるのでは、と思いますが、特に気にする必要はないかなと思います。
赤ちゃんの飲むペースが整ってくるとどんどん張りも収まってきますよ^_^
また赤ちゃんが寝てて、カチカチになってきたら授乳パッドや洗面台に絞ってあげた方が良いです。
ウチは新生児の頃から19-20時に寝かしつけをし、0-1時、4時の授乳がだいたいです。
6時間以上は脱水が心配ですが、4.5時間は全然空けてます。
-
ペン子
あれ、そうなんですか?💦私どこで見たんだろ笑
張りは収まってくるものなんですね(>_<)安心しました😄
脱水だけ気を付けて見てみようと思います!- 12月2日
ペン子
確かにそうですよね(>_<)
大丈夫だったんですね!
私も寝れるときに寝て、起きてるときにしっかりとあげたいと思います!👶