
子育て中の母親が、年子の男の子2人を育てています。上の子は1歳3ヶ月でミルクを卒業させたいが、下の子が完ミで赤ちゃん返りが始まり、欲しがることが増えました。同じ状況の方からの解決策やミルク卒業の方法についてアドバイスを求めています。
年子、2人の男の子を子育て中なんですが
上は1歳3ヶ月でそろそろミルクを卒業させたいのですが
下の子が完ミで赤ちゃん返りも始まったみたいで
欲しがることが増えました
同じような状況の片なにかいい解決策?方法、対応ないですか?
教えて頂きたいです。また、年子じゃなくても
ミルクの卒業の方法意見ほしいです
- aya(7歳, 8歳)
コメント

ままり
うちの子今月1歳2ヶ月で、2人目妊娠中です。
フォロミを飲んでいて、寝る前・夜中に"泣いたら"飲ませています。今の所つわりはなさそうなのですが、1人目の時吐き気がすごくたべれないものも多かったし眠れなくて赤ちゃんが育たなかったので、睡眠時間確保と、赤ちゃんの成長の為、子供にも朝までしっかり寝てほしいので年末年始の旦那の休みにミルクやめさせようと思ってます。

退会ユーザー
上2人は1歳3ヶ月で卒業しています😊💡
飲んで→寝る。ではなくて
飲んで→遊んで→寝る。って感じだったので、ミルクいらねーなぁと思い(笑)
お昼寝の時に飲ませずに、どの体制ならねるかなぁと添い寝をして研究しました(笑)
寝る前にミルクのかわりに水分を取らせて、その体制で寝かしつけをしてすんなり卒業です😍
ウチの子はミルク離れかなり簡単なパターンだと思います💦
-
aya
友達にもミルクのかわりに牛乳、お茶でていう意見を貰ったんですが
うちはお茶嫌いで、牛乳も試したのですが飲まなくて
やっと最近、ごはんのときだけお茶を飲んでくれてます
ほんまに喉が乾いてるときはごはん中じゃなくても飲んでますが
ぐすったときにお茶を渡しても更にギャン泣きで..- 12月2日
-
退会ユーザー
ウチの子もお茶嫌いです(笑)
なのでジュースです💦飲ませすぎは良くないのは分かってますがお茶嫌って泣いて脱水なっても困るからなぁと妥協しちゃってます😅- 12月2日
-
aya
ですよねー。わたしも脱水気になります😂
お茶をごくごく飲んでるときは
やっぱり喉乾いてたんやなて思いながらみてます- 12月2日
-
退会ユーザー
お茶嫌いは根比べですよね💦
喉乾いて限界ならゴクゴク飲んでくれますが、そーじゃない時はジュースじゃないとキレてました(笑)- 12月2日
-
aya
誤魔化しきかないですよね😂
どーしても色でわかっちゃうので..- 12月2日
-
退会ユーザー
きかないです(笑)
色わからないために茶色のコップ的なのにいれてチャレンジしてみましたけど、ひと口でバレました😂💦(笑)- 12月2日
-
aya
そりゃ、そーですよね😭
まず哺乳瓶から卒業
させた方がいいですかね?- 12月2日
-
退会ユーザー
まずは日中のミルクをやめました💡
そしてストローやコップだけにして
夜だけ哺乳瓶でミルクってやってました😊💡- 12月2日
-
aya
うちは今この2日寝る前だけ
辞めれてます😊
マグにミルク入れて
やってみよーかな🤔- 12月2日
-
退会ユーザー
おっ💡
なら卒業は遠くないかと😊✨
マグチャレンジ頑張ってください😁👍- 12月3日
-
aya
日中は下の子がミルク飲むので
どーするか迷います😭
明日チャレンジしてみます!- 12月3日
-
退会ユーザー
ミルクよりおいしい飲み物があることを教えていくしかないかと💦
卒業出来ることの応援してます😍💡- 12月3日
-
aya
ジュースしかないですね..
ありがとうございます🙏🏻- 12月3日
aya
うちは今フォロミをトータル200飲んでます
昨日、今日とはトータル100で過ごせてます
どんな感じでやめさせる予定ですか?
ままり
うちは1回が100〜150くらいです。
寝る前に飲んだら夜中は泣かない、寝る前に飲めば夜は泣かないという感じなので、とりあえず今の段階は泣いたら。年末近くになったら寝る前に少し飲ませて満足させて、夜中起きるのか様子を見て、年末年始の休みに入ったら夜中は泣いてもあげずにいようと思ってます。泣き疲れて寝ることがほぼないのとすごい声量なので、次の子が産まれるまでの旦那の長期休暇はそこだけなので頑張ろうと話しています!
aya
うちは日中、寝る前にあげてたんですが
寝る前はここ2日飲まずに寝てくれてます
日中はどーされる予定ですか?
ままり
うちは日中飲まないので、日中はいつも通りご飯とおやつです☺️