
コメント

ほーん(^^)
私は断乳とゆーよりミルクだった
んですが、ミルクを辞めたら
ピタリと夜泣きがなくなりましたよ!

Muuたろ
わたしも夜泣きひどくて、すごい辛かったです。何回起きるの!まだ10分しかたってない!とかよくありました。
完母だったのですが
それから添い乳をやめてみました。
お乳のときは、座って抱っこして
母乳をあげるようにしました。
でも、これでもあまり効果なく
添い乳に
戻そうかなとも思いました。
哺乳瓶拒否だったので、哺乳瓶で
MILKも飲んでくれないし
途方にくれました。
お茶などを離乳食のときにマグで
あげだしたので
とりあえず
母乳をやめました。
その頃にはもう1日1~2回ぐらい
しか授乳していなかったので。
それで、MILKをあげだしました。
寝る前に200ぐらいのんでます。
そのほかにも飲みますが。
すると、夜間おきても
すぐ寝るようになりました。
夜間は授乳していません。
朝おきてすぐMILKはあげて
います。
MILK缶かわなきゃだから
少し出費はふえますが
ストレス減ったのでわたし
てきにはよかった話でした!
-
ちーこ
夜泣きひどい方のお話ありがたいですり
うちは添い乳はしたことなくて
座ってあげているのですが
全然起きる回数減りません( ; ; )
ミルクをのませる!
それはいいアイディアですね!
お風呂上がりにミルクにしているのですが
寝る前にミルクにしようかな。。
昼間は一回しか授乳してないのに
夜になるとすごい授乳回数です(^_^;)- 12月2日
-
Muuたろ
実際わたしも添い乳やめてみたけど、さほどよくならなかったので、うちの子の場合母乳が足りてなくて泣いてたのかな?っという印象です。
フォローアップならそんなに高くないし、寝る前はたっぷりのんでもらってます!
よくなるといいですね(´;ω;`)
うちもまだ夜は起きますが
とんとんするとそのうちまた
寝ますが、3回ぐらい起きたり
するので、もともと眠り浅いのかな
とも思います(´;ω;`)- 12月2日

2728
添い乳は便利ですが、浅飲みになるそうなので、まずはそれを辞めて、座ってしっかりあげることです。寝かしつけも、添い乳やめたら、起きる回数が減りました。
10回を0にするのは大変なので、そのうちの5回はお茶にしたり、旦那さんに抱っこしてもらったり、、
こどもも寝ぼけてるので、明るい部屋に連れて、お茶をあげたりうちはしてました。
-
ちーこ
うちは添い乳したことがありません。
お茶をもってきて起きたとき飲んでもらうのはナイスアイデアですね!
まねさせてください!- 12月2日

etmaki
もともとそんなに夜中は起きない方でしたが、7ヶ月くらいの時に夜中起きる回数が増えてきたので思い切って夜間断乳しました。
私の場合朝の5時までは何があってもあげない!と決めてあげませんでした。初日は2、3時間この世の終わりのように泣き続けてましたが、
比較的スムーズだったのか3日くらいでで断乳できました。
どんなに激しく泣いててもあげないと決めたら絶対あげないのが大事かと思います。
-
ちーこ
やはりなにがあってもあげないこと、、、ですよね。
絶対泣いたり、体の上に乗ってきたりすると思うのですが、、、完全無視でしょうか?- 12月2日

ri
うちも夜泣きは凄かったです(´இωஇ`)
1〜2時間置きの授乳でした。
1歳近くなったら、尚更間隔は短かったような気がします。
仕事を始めて疲れ切ってるので添い乳を辞められず、このままでは私も死んじゃう〣( ºΔº )〣と思ったので連休を使って断乳、ミルクも辞めたら4〜5時間は寝るようになりました。
それでもたまに泣きますが、よく夢を見たり、寝るのが好きじゃない子はよく起きると単純に言われた事があります( Ü )
-
ちーこ
いきなり9ヶ月になったらひどくなって( ; ; )
それまでも朝まで寝たことはないですが。
そうですよね( ; ; )
なにもなければ付き合いますが
仕事がはじまると、とおもうと恐怖で。
今のうちに断乳しようか迷ってました。
riさんお仕事も夜間の対応もお疲れさまです。
断乳する!と決めたら起きてきても
トントンですか?- 12月2日
-
ri
一応徹夜覚悟して始めて、抱っこしてみたりトントンしたりですかね( •́દ•̩̥̀ )
今まで飲んでたのに、急にトントンなんて赤ちゃんだって『えー?😫』ってなっちゃいますよね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
じゃなきゃ、お茶で少し落ち着かせたりでしょうか?
夜泣きがひどくて、パパもグッタリでした笑- 12月2日
ちーこ
やはり夜中ももらえるとおもって口寂しくて起きてるんですかね( ; ; )
10ヶ月検診で医師に相談してみようか、と思っているのですが