 
      
      6ヶ月半の娘が離乳食を食べてくれません。お粥を食べると泣き出し、ミルクはよく飲みます。野菜は食べるがお粥は苦手なようです。お粥を野菜より先にあげるべきでしょうか?
初めまして!
6ヶ月半の娘を持つ者です。
約一ヶ月前から離乳食を始めたのですが、思うように食べてくれません。
初め、離乳食の時間を朝、8時くらいにあげていたのですがお粥を食べさせると途中で嫌がって泣き始めて食べません。
その後のミルクはグビグビ飲みます。
お腹が空きすぎてるんだと思って、朝はミルクをあげて、今度は10時くらいに離乳食をあげ始めました。
初め、人参やブロッコリーなど、野菜をあげると食べてくれました。
次にお粥をあげると、やはり途中で泣き始めます。その次のミルクはグビグビ飲みます。お粥が美味しくないのでしょうか?
ミルクは、メーカーの規定の分量(一回)以上をほしがります。
お粥は野菜より先にあげるべきでしょうか?
- しょくパン(8歳)
コメント
 
            はじめまして🔰
味がないから苦手なんでしょうかね?💦
お粥の中に野菜を入れてあげてみては?
 
            ふーこ
もしかしたら、出汁や野菜スープを加えると食べてくれるかもです😊
あとは、うどんやパン粥に挑戦してもいいかもですね✨
絶対にお粥食べさせる‼️と思わず、本人が食べたがるものを……で大丈夫ですよ🤗
今は栄養云々ではなくて、口に食べ物を運んで飲み込む練習中。
まずは、ご飯は楽しく食べるというのを覚えてもらう期間ですからね😊
お粥食べない時は、芋類などで代用でも大丈夫です☺️
- 
                                    しょくパン 離乳食ってうまく進まないんですね(;_;) 
 思ったんですけど、離乳食の後は必ずミルクをあげなくてはいけないのですかね?
 ミルクをあげてから3時間以内に離乳食をあげる場合など疑問です。
 
 うまく食べてくれるまでは2回食はもってのほかですよね?- 12月2日
 
- 
                                    ふーこ うちも下の娘がうまく進まない日々です😅 
 上の子が順調に進みまくっただけに……💦
 
 ミルクは必ずでなくても大丈夫です😊
 ただ、まだ食べる量も少ないのでメインの栄養であるミルクはちゃんと飲ませましょうという感じですね~
 離乳食のあとに、欲しがるなら飲ませる。
 大丈夫そうなら、少し様子を見て欲しがった時に飲ませるでも大丈夫です☺️
 
 下の娘は、上手く進まないまま7ヶ月突入……。
 離乳食も5ヶ月で始めたものの、食べなさすぎて一時中断しました💦
 それでも、開始して1ヶ月半は経っていたので2回食にしてます🤗
 食べなくてもいいから、ある程度決まった時間にご飯を食べるという意識付けみたいな感じでやってますよ😊- 12月2日
 
 
   
  
しょくパン
なんでしょーね(;_;)
今度お粥と野菜混ぜてみます!