
マンション購入か戸建てか迷っています。管理費や修繕費について不安です。壊れた設備は修理してもらえるのか、自己負担なのか気になります。
こんにちは。質問です
マンション購入と戸建てで迷っています。
セキュリティー面や歳をとってからを思うとマンションかなと思うのですが、管理費と修繕費などが迷いところです。
そこで思ったのですが、
そのお金はマンションを直したりとゆうのに使うとは思うのですが、部屋のお風呂が壊れたとかマンションにすでに付いてた物が壊れた場合などもそれで直してくれんですか?
それともやはりそれは自分持ちで、その毎月のお金はあくまでマンションの自分の家以外の場所に使われるものなのでしょうか?
明日話聞くので待てばいいのですが気になって気になって…
どなたか教えてください。
- るな
コメント

退会ユーザー
修繕積立金はマンションの共有部分の修繕等に使います。お風呂等は修繕積立金からは出ませんよ💦
家の中の物は自分で払います。

スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
マンションの共用部分の修繕に使われます。エレベーターの点検とか廊下の電気とか…あとはマンション外壁などの大規模な修繕などの費用です。
お風呂などは自分で直さないといけないです。
-
るな
なるほどです…
今本当に迷ってて😅
管理費と修繕積立金などで2.3万の出費が必ずあるので…😅- 12月2日
-
スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私は昔からマンションが良かったのでマンション購入しましたが、どっちもメリットデメリットとあると思うのでよく考えた方が良いと思います。
マンションのメリット1つあげるとしたら、室内の温度が真夏も真冬もそんなに外気温に左右されないので光熱費は抑えられるかもです。- 12月2日

iso
修繕費は共用部分の修繕に使われるものだと思います。個人の専有部分の修繕は自分で出すので、湯沸かし器などは別途経費はかかります。だいたいマンション全体でそろそろ交換時期とかになると団体割引のお知らせとかあるので、個人で業者とか探さなくて済むので管理の手間はありません。
-
るな
やはりそうですよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
今、検討してるのは新築のマンションなので家の中で直すものとしたら、そんなすぐにとゆうことはないかもしれませんが…月の出費が辛いですね- 12月2日
-
iso
妹が積水の一戸建てを設計からお願いして建てましたが、修繕計画立てて自分で毎月積み立てしてますよ。マンションの大規模修繕と同じで、一戸建ても、壊れる前に補修や取り替えしないとね😅
- 12月2日

とまと
知り合いがマンション購入後大きな地震があり、内装は全て実費だそうです💦
外構やらなんやらはマンション持ちらしいですが😭
-
るな
そうゆうことがあるとまた大変ですよね…迷いどころです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
- 12月2日

ゆき(o^^o)
そういう物は自分持ちです。
管理費は、エレベーターや共用部の清掃、管理人さん雇い費用に使われます。
修繕費は、建て直しや、補強等建物を保つ為に使われます。
家を建てたら、修繕費は自分で積み立てなきゃだし、ゴミ捨て場だって、家の周りだって自分で清掃しなきゃいけません。
雪が降る地域であれば、雪下ろしも。
私の自社製品満載に使った家を造りたかったのですが、土地30坪で8000万円といわれたので、いつでも高値で売れるようにと6000万円のマンションにしました。
この近くで、6000万円の注文住宅だと土地15坪、3階建ての狭小住宅になってしまいます。
るな
やはりそうですよね(笑)
そうは甘くないですね😅