※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lulu♡
子育て・グッズ

夫に子守を頼んだら、知らずに子供が寝てしまった。自分と一緒の時は抱っこしないと寝ないのに、夫と一緒だと勝手に寝る。自分の接し方が悪いのか悩んでいる。

さっき夫に子守を頼んでたのですが、ぐずぐずしてるな〜と思ったら知らないうちに子供が寝てました!😭いつも抱っこじゃなきゃ絶対寝ないのに(;_;)
夫に聞いたら、軽く添い寝してたら勝手に寝たよ〜…
私と一緒の時は昼も夜も抱っこじゃなきゃ寝ず、置いて添い寝したりトントンしたりしようものならギャン泣きします😰
ママだから甘えてるのか?といいように思いつつ、私の接し方が悪いのかと落ち込みます…
いつも一緒にいるのに。。泣

コメント

mama☆

ママにはママのにおいがあるからですよ💃甘えてるんですよ😊気にしなくて大丈夫です♡

  • lulu♡

    lulu♡

    ありがとうございます😭💦やはりそうなんですかね…自信を持てるようになりたいです💦

    • 12月3日
ぷう

甘えてるんですよー(*´∀`*)ノ

わたしの息子も抱っこですが、
旦那が頭ナデナデしたらおとなしく寝てたことあります(笑)

  • lulu♡

    lulu♡

    ありがとうございます!同じ方がいて安心しました😖✨✨パパと仲良くしてほしいのはもちろんですが、なんだか寂しくなってしまって…😭笑

    • 12月3日
あひる

助産師さんから聞いた話です🙋

毎日いる、自分のことをいちばんわかってくれる、だいすきなママの前だから安心していっぱい泣いて甘えて

頻繁に逢えないパパの前では
赤ちゃんなりの気をつかって愛想振り撒いてニコニコしてたりご機嫌さんになるみたいです☺️

お子さん、ぱぱっ子さんなのかな?💓
いい子にしてたんだね?💓
やさしく声かけてあげればいいとおもいます😉

  • lulu♡

    lulu♡

    ありがとうございます(´;ω;`)やはりそうなんですね💦💦
    最近特にパパの顔を見ると満面の笑みでニコーッとするのですが、それも同じなのでしょうか…

    • 12月3日
  • あひる

    あひる

    もう少しするともっとキャッキャ笑うようになるとおもうので、ままにもぱぱにもにっこにこですよ😇❤️

    • 12月9日