
コメント

退会ユーザー
救急でもいくべきでは?あなたにうつるとたいへんですよ。
手足口病になったことありますが、喉のとこにもぼつぼつできるし、飲み食いもたいへんですよ。私なったことあるのでわかりますが、かなりつらいです。
早めに受診をおすすめします

そあら
うちの子もかかりました。
ネットで調べると、妊婦にうつっても大丈夫という記事と、ダメという記事両方あってかなり心配になりました。
手足口病は薬もないので子供さんもかなり辛くて可哀想ですよね。
とりあえず私は手洗いうがいマスクをして乗り切りました。
寝るときもマスク着用してました。
早くよくなることを祈ります
-
。. o(≧▽≦)o .。
私もネットで調べて心配になって、こちらで質問させてもらいました>_<
子どもの手足口病はあまり高い熱は出ないと思いこんでいたので、きっと夏風邪だろうと油断してました!
今からでもうつらないように気をつけます。とりあえずマスクします!
ありがとうございましたm(__)m- 8月30日

みいこ*
妊娠初期に息子が手足口病にかかりました。同じように高熱でぐずぐずだったためずっと抱っこにおんぶ、いきなり吐いて頭からゲロをかぶったりしました(´д`|||)
妊婦さんがもし手足口病にかかっても胎児に影響はないとどこかで読んだことがあります。
ですが、やはり感染予防として手洗いをしっかりする、タオルや食器の共用は避ける等、心がけて下さいね。
-
。. o(≧▽≦)o .。
私も吐いたのかぶったんです…(ーー;)
しかも夏風邪だろうと油断してて、そこまで意識してなくて。。
それに最近息子のブームがあーんと大人に自分の分のごはんを食べさせるやつで。。。
妊婦だというのに、ちょっと気を抜き過ぎてたな、と反省してます。遅いかもしれませんが、今からでも気をつけます。
赤ちゃんが出ませんように!
ありがとうございましたm(__)m- 8月30日
-
。. o(≧▽≦)o .。
言葉が抜けてました^^;
赤ちゃんに影響が出ませんように!- 8月30日

浜ゆう
先月末、主人が手足口病になりました、、
私は入院中で、主治医にすぐ伝えたのですが、もし今潜伏期間でこれが発症したとしても赤ちゃんは特に心配しなくて良いよ、と言われました。
主人は念のため病院へは出入り禁止になりましたが、新生児への配慮だと認識しています。
なので、そこまで心配することはないんじゃないかな、とo(`・ω´・+o)
もし発症したら一応主治医には一言相談されたらどうでしょうか(^^)
-
。. o(≧▽≦)o .。
赤ちゃんは心配しなくていい…との言葉、心強いです!安心しましたε-(´∀`;)
症状が出てきたら、すぐに産婦人科に相談します!
ありがとうございましたm(__)m- 8月31日
。. o(≧▽≦)o .。
子どもは寝たり起きたりを繰り返して、熱はあるものの、ちょっと機嫌もマシになって、今は落ち着いてぐっすり寝てるので、また明日受診します。
私はまだ何も症状が出てないので、出たら、すぐに産婦人科に相談します!!
R(*^^*)さんは大人になってから、かかられたのでしょうか??大人になってからは余計辛いといいますよね(>人<;)
とりあえず、赤ちゃんが心配で…
回答ありがとうございましたm(__)m