![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎かどうか不安です。熱が上がり、おっぱいがパンパンで硬いと感じました。薬を飲んだ後の授乳についても心配です。対処法を教えてください。
これが乳腺炎でしょうか??
昨日の夕方から凄い寒気と下半身のだるさと頭痛から始まり、熱は39度まで上がりました。
離乳食も3回食になっており、
授乳は17時間ほど空いていておっぱいもパンパンになっていました。
夜息子におっぱいを飲ませてから
旦那の風邪薬の残りを飲み横になっていたら
2時間経たずに37.4度まで下がりました。
薬がたまたま相性がよかったのか、
授乳したことでつまりがとれたからなのか…
今までどんな食生活でも詰まったことがなかったので
乳腺炎にもなったことがなく…
今回のは乳腺炎だったのでしょうか??
息子に飲ませた後、まだ硬いトコロがあったので
お風呂で追加で少し絞りました。
熱がすぐ下がったことにびっくりです
薬を飲んだ場合朝方の授乳はミルクにしたほうがいいでしょうか?服用から8時間程経ってたらおっぱいでも平気でしょうか?
- a(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
おっぱいあげるなら最初少し搾乳して
古いおっぱいを出してしまえば
おっぱいあげても大丈夫だと思います🙆💝
ちなみに風邪のひきはじめでも
乳腺炎の予防にも葛根湯であれば
授乳も出来るのでおすすめします😌
もう良くなったのでしょうか?
お大事になさってください(´・ω・`)
![そうふーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうふーママ
乳腺炎だとおっぱいがかなり痛いと思います!
抱っこするのも大変なぐらい😭💦
-
a
そうなんですね!😨
ふつうに抱っこできてたのでそしたら風邪だったのかもです😭
とりあえず熱下がってよかったです💦- 12月2日
とも
補足?なんですが( ;∀;)
今回は授乳時間があいて
おっぱいが溜まったんじゃないですかね?
飲んで落ち着くとかならさほど
ひどいものではないか
今回は風邪だったか。。だと思います!
乳腺炎になると人それぞれだとは思いますが
私は飲んでもらっても全然しこりがなくならず、熱も40度が続いて、
おっぱいかなり熱もってるし、痛すぎて腕も上がらなかったです。笑
a
補足までありがとうございます!
今はもう復活しました笑
今度また同じ感じになったら、葛根湯飲んでみます!授乳中も飲んで平気なのは安心です🙂
おっぱいが熱持ってる感じは特になくて、ちょっと痛いなー硬くなってる!くらいだったので熱が出るとは思わず💦
やっぱ風邪だったのかもですね😱💦
とも
あ、復活したなら良かった😌💓
葛根湯は血流良くなるので乳腺炎予防にもなりますし、
風邪にも効きますし、
漢方なので授乳OKなので🙆
多分授乳時間あいてたからおっぱい
はってたんですね😫
離乳食始まると授乳間隔あくので
最初のうちははるかもしれないですね😭
a
ありがとうございます😭
葛根湯って漢方なんですね!
ふつうに薬局とかで買えるんでしょうか??
授乳間隔に早く慣れたいです😫
とも
全然薬局とかに置いてますよ😌🍀
息子くんが飲む回数減ったり、間隔があいたりすると
今まで作ってた母乳も
どんどん息子くんに合わせて
作られなくなるのでもう少しの
辛抱だと思います😭👍
おっぱいはって辛いのも最初のうちだけなので頑張ってください(;_;)💓
a
調べてみたら頭痛とか肩凝りにも効果あるみたいですね!
葛根湯、常備しておきたいと思います!薬局行ってみます😌
あと少し頑張ります!💪
遅い時間にありがとうございます😊