
コメント

クロ(4♂1♀)
判断基準が分からなくても、
一度預けて何も不満がないのならそこで良いと思いますよ😉
私は上の子が一歳の時に一時保育を探してあちこち電話しましたが、
「手をひいて歩けないなら無理です」
と断られたりして、
「歩けなくても良いですよ!大丈夫大丈夫!」
って、受け入れてくれる園があったのでそこに預けてましたが、
断られた園には預ける気ないですね😅
クロ(4♂1♀)
判断基準が分からなくても、
一度預けて何も不満がないのならそこで良いと思いますよ😉
私は上の子が一歳の時に一時保育を探してあちこち電話しましたが、
「手をひいて歩けないなら無理です」
と断られたりして、
「歩けなくても良いですよ!大丈夫大丈夫!」
って、受け入れてくれる園があったのでそこに預けてましたが、
断られた園には預ける気ないですね😅
「喋れない」に関する質問
保育園から帰宅後ずっとギャン泣きなのですが何なんでしょうか…こんなこと初めてです。保育園には1年以上通ってます。連絡帳も異常なしでもう1時間ギャン泣きで限界です。何をしても泣いて聞いてくれません、体の異常はな…
下の子が少しお喋りがゆっくりで療育に通っているのですが、4語まで出るようになりました。そして満3入園を考えていました。順番を守れる、1人でトイレに行って拭ける。着替えができる。手を洗って拭いたりなど身の回り…
特別支援級について 学校ごとに違ってくるとは思うのですが どのようなレベルで入れますか? 担任からは言われてません。 小学生3年生です。 恐らく娘の小学校はこの教科だけクラスに入るとかはなく 全く分離してます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
chiii
なるほどー!
断られるケースもあるんですね😱💦
今日は帰宅直前の一度しかオムツ替えをしてくれてなかったことと、自宅の哺乳瓶でしか飲まない子なのですが、託児所の哺乳瓶を使えとの事だったのでそうしたら、案の定いつもの4分の1しか飲まなかったようで、その2点だけが引っかかってます😅
2時間半だったのでしょうがないかなーとか、初めてだから神経質になっちゃってんのかなーとか思っちゃったりして、こちらで質問させていただきました😭💦