※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

保育園の個人懇談で先生からの子どもの様子や成長に関するコメントに戸惑いを感じることがあります。他の方も同様の経験があるか教えてください。

保育園の個人懇談について。

みなさんどのような事を
先生から伝えられますか?
出来れば具体的に教えていただきたいです。

私は子ども(3歳になったばかり)が今2歳クラスです。
懇談の時先生から
まず子どもの気になるところから言われます。「お調子者なのでお友達を押したりします。絵本が好きで真剣に聞いてくれるのですが絵本の前に立ってみんなの邪魔をしてしまいます。言葉は理解しているし、ゲームのルールもすぐ理解するんですけどお友達とケンカもよくします」
など前向きな事言うと思ったらマイナスな事をすぐ言って、普段仕事していて先生と子どもの成長や個性について話すことができる個人懇談という貴重な時間にマイナス面を伝えられると、なんだか
自分の育児の仕方がダメだったのかな…。と落ち込むというか良い気分にはなれません。。
先生も、話題に出すならその後の目的や目標があって私に伝えてきているのかと思えばそうでもない。先生の愚痴を聞いているような感じになりました💧

保育園や幼稚園などで
子どもの個人懇談会で先生に言われて
ショックだったこと、嬉しかったこと、ハテナになったこと、などなど
なにかありましたら教えてほしいです。。

コメント

carinaki

私はむしろ、悪いところを指摘してもらえた方が嬉しいです。もちろん良いところも教えて欲しいですが、親だとどうしてもいつも良いところ、優れていると思うところにばかり目がいってしまうので、たくさんの子どもに触れている先生が、普段自分の子どもに対してどう感じているか、正直に教えてもらえた方がありがたいです。良いところばかり言われる方が、本当に子どものことをみてくれてるの?と思うかも。
でも、マイナス面を伝えるとしても、どうやって改善していくとか、今後のアドバイスとか、建設的な何かは欲しいですよね💦

♥めめかっか♥

保育士です、気になることを伝えて、そんな時にこそ、時間頂いて対策を練る感じです。そのための個人面談です。
いいことは、日頃お伝えできると思うし。
って先輩保育士に言われたことあります。

あるちゃん

気になることから始まり、その改善策と成長をどう促していくか。を担任と話し合う感じですかね。

ピザ

保育士です。先生の伝え方の問題ですかね。マイナス面は懇談でこそ話せるところではあるので言われるのはいいですが、普通はこんなところがあるから困ることもあるけど、こんないいところもありますって言うなら順番逆な気がします(^^;

これからどうしていく、という方向性が伝わらないけど聞きたい!という時は、「それについて、家でなにかできることはありますか?」など突っ込んでみたらいいです。家では特にいいですよ、幼稚園でこうしていきますから。という返事があるかもしれません。