
コメント

退会ユーザー
やめてしまうと食べなくなってしまうと思うので、離乳食は続けた方が良いと思います。
食べなくてもご飯から栄養を摂っていくことを覚えないと、おっぱいで良いんだと思ってしまって余計に食べないと思いますよ。
退会ユーザー
やめてしまうと食べなくなってしまうと思うので、離乳食は続けた方が良いと思います。
食べなくてもご飯から栄養を摂っていくことを覚えないと、おっぱいで良いんだと思ってしまって余計に食べないと思いますよ。
「おっぱい」に関する質問
生後12日で母乳も出始めて来て 直母であげようとするも嫌がります💦 産後入院中はおっぱいを飲ませる 練習をしてからミルクを飲ませる感じでした! 退院後も入院中と同じようにしてたんですが 直母を嫌がり哺乳瓶の乳首に…
生後3ヶ月の夜間授乳について(完母) 最近子供が夜通しよく寝てくれるようになり、起こしても起きない為夜間授乳が1時or2時頃に1回あげたきり次が7時頃で6時間ほど空いてしまいます。 起こしても起きないため、授乳は難し…
みなさん夜のおむつ替えどーしてますか! うちは夜中1度起きた時変えてるんですが、早くおっぱい飲みたくておむつ替え中泣いて寝返りして、、、 朝は6時〜七時くらいには起きるのでその時でもいいのかなーとも思ったり! …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめ
回答ありがとうございます。
離乳食本に7.8ヶ月の時に飽きがくるので、その時は離乳食ストップしてもよいと書かれてたので試そうと思ってました。
スプーンを口に入れるのも拒否で、入れれても口を開けて泣いて出してしまいます、、、。試行錯誤ですかね( ; ; )
退会ユーザー
そんな本があるのですね!保育士なんですがびっくりです…
知り合いは一度風邪でストップさせたら1歳超えるまではおっぱいだけになってしまったとのことでした。
まめ
そうなんですね、、、。
この場合は時間かかってもあげた方がよいのでしょうか?
あまりにも泣くので、進まなくて。
質問ばかりですいません。
退会ユーザー
いや、諦めも大事なので、とりあえずは挑戦する、食べなければ授乳っていう感じでとりあえず挑戦が大事かと。
まだ2回食なのでそんなに焦らなくてもいいと思います。
まめ
なるほどですね!ありがとうございます!!