※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
お金・保険

国保から社保に変わると、年金の支払い方法が変わる可能性があります。社保になった場合、元の金額の年金を支払う必要があるかもしれません。家計が苦しい場合は削減できるところを検討してください。

社保、国保、年金に詳しい方お願いします!
今、国保で年金は援助の紙だして、1/4負担で月の支払いが3千ほどで、旦那と二人で6千ほどになりました。
まだはっきりとしていませんが、多分来月社保になるかもしれないのですが、その場合年金は全額負担にかわるんでしょうか?
社保になったら元の金額の年金のお金を払わないといけないんでしょうか?
家計が苦しいので削れるところは削りたいです。

よろしくお願いします!

コメント

アイママ♪

社保になるということは、会社で社会保険に加入するって事ですよね?
でしたら、年金も会社で加入あるかと思うんですけど…

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    会社で年金の加入があるんですが、給料からひかれますよね?
    それで、安くならいかな?と、、、(⌒-⌒;)
    今は安くなってますが、社保になったら2人で三万ほどはひかれます。
    給料は社会保険のお金と年金のお金を引いた金額になりますよね?
    今は国保でも3万は払ってます。
    そうなると、社保もだいたいそのぐらいの金額だとして、全部で6万引かれることになるので、それは家計的にも痛いなって思い、、、

    • 8月30日
  • アイママ♪

    アイママ♪

    確かに給料から天引きされます。年金は安くはならないかと思います。
    ですが、会社で働くとなると社会保険・厚生年金に加入することになりますが、国保より社保の方が安いかと…
    厚生年金は、国民年金みたいに免除とかはないと思いますよ。

    • 8月30日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 8月30日
妃★

社会保険になるということは、健康保険料と厚生年金が会社の給与から天引きされるということなので、自分で支払いに行くことはありません。
旦那さんは被保険者になり、奥さんは被扶養者になります。奥さんの分も旦那さんの天引き分に含まれているのでもう払う必要はありません。
会社から天引きされてるそれらの保険料は半分だけで、もう半分は会社が払ってくれています。(実質給与明細に載ってる金額の倍支払っているということ)
これは扶養者が居てもいなくても同じ金額です。(奥さんの分が会社が払ってくれてるという意味ではないということ。)

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    すいません。私の聞き方が悪かったです。
    前の会社で社保だったので、給料から引かれることはわかっています。
    私が聞きたいのは、上の方にも書いてあるように、社会保険のお金、年金のお金、全部で6万になります。
    国保は援助の紙だせば1/4負担などで、支払う金額が少なくなりましたが、社保にしたら全額負担になるのかしりたかったです。
    また、国保みたいに援助の紙だせば安くなり、給料から引かれる金額もかわるのか知りたかったんです。

    • 8月30日
  • 妃★

    妃★

    社保には免除する仕組みはありません。

    • 8月30日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます

    • 8月30日
Pスケ

国民健康保険や国民年金は、一人づつに対しての金額なので、2人分の請求がきますが、社会保険は、健康保険と厚生年金を合わせて社会保険です。なので、引かれるのは3万円になるのではないでしょうか??旦那さん1人分の金額で奥様の分は免除されますよ^^ちなみに、金額は、旦那さんのお給料に対して決まります。なので、今までとお給料が変わるなら、金額もかわりますよ!

どちらにせよ、社会保険になったら免除はないと思います!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます☻
    すごくわかりやすくたすかりました✨

    • 8月31日