
6ヶ月の赤ちゃんが夜は最高で5時間寝るけど、4時間ごとに起きる。おっぱい足りてないかな?1日6回おしっこ。夜は2時〜4時に授乳。朝は8時〜9時に起きる。4時に起きるのがつらい。目覚ましかけるべき。
完母の方、お子さんは夜まとめてどれくらい寝てくれますか?
うちは6ヶ月の子がいて、夜泣きはまだないですが
夜も最高で5時間です。
だいたいぴったりの4時間で起きます(>_<)
いつになったらまとめて寝てくれるのか…😂
おっぱい足りてないんじゃない?と言われ、そうなのかな〜とか
でもおしっこの回数は1日6回くらいあります。
1日の流れは
18時半お風呂
19時授乳
20時には寝室
21時にはほぼ寝てます、寝ない時は授乳します。
2時〜4時に起きて授乳
8時〜9時頃起きます
起床時間を決めて7時までに起こすなど聞きますが
4時に起きられると、私がなかなか起きれません(>_<)
目覚ましかけて起きるべきですよね…
まとまりない、質問多くすみません😭
- しー(7歳)
コメント

ちーちゃん
夜通し寝たことなんてないですよー😂
そのくらいから夜泣きも始まり、一時間おきに泣く日々が続きました😂😂最近ようやく4時間おきかなぁ😅
子どもによりますよー!ミルク飲んだって寝ない子は寝ません!
完母だって寝る子は寝ます!
うちは何時に授乳しようが、7時には起こしてます💡

naaami
母乳でそれだけ寝てるなら、すごくありがたい子だと思います😅
大抵は1時間ごと~とか2時間ごとで泣いて起こされる日々が断乳や卒乳まで続くので……。
足りてないことはないと思いますよ!
これからちょこちょこ起きることも出てくるかもしれませんし、または卒乳までそんな感じかもしれないし個人差大きいですね😥
-
しー
そうなんですね(>_<)
足りてないんじゃない?と言われ、
少し不安になってました。
個人差があるのですね!
体重も見つつ、判断して行きたいと思います(^^)/- 12月1日

しーちゃん
私の娘は9ヶ月で初めて朝まで寝てくれました☺今さら母乳が足りてないとかはないと思います。私の娘は夜にミルクたっぷりあげても起きてたので😅😅
朝は起床時間は決めた方が良いと思いますが、夜中に起きる子だと難しいですよね。朝まで寝てくれるようになると起床時間は安定してきますよ☺
個人的には寝てるんだったら寝かせておけば良いと思います。変に起こすと機嫌悪くなるし、自分がしんどくなるだけなので(>_<)
-
しー
ありがとうございます!
9ヶ月でなんですね😳
ミルクをあげれば腹持ちもよく、
寝てくれるもんだと勝手に思ってました(>_<)
とんだ勘違い😂
私も寝てるんだったら寝かしとこうと思って
そのあいだに自分のことしたり、
一緒に寝たりしてるんですが、
逆にそれがダメで夜寝ないのかなと思って…
もう少し様子見てみます✨- 12月1日

なぎさ
その頃は、昼夜関係なく2時間おきに授乳してました^_^;
離乳食完了して今でさえ、夜中に1~2回口寂しいのかおっぱいで起きます。
睡眠や授乳間隔は、お子さんそれぞれですからまだ気にしなくて良いかもですよ(^^)離乳食進むとリズムついてきますから!大丈夫です!
-
しー
ありがとうございます!
2時間おきに泣いて欲しがってましたか?
うちはあまり泣かない子で(>_<)
離乳食完了おめでとうございます🎊
今、食べが悪く苦戦してます😭😭
進め方もよく分からずで…- 12月1日
-
なぎさ
我が子は、正直で自分でおっぱい探りにきます^А^;生後6ヶ月ぐらいだと夜中起き出したりする赤ちゃん増えるみたいです(*_*)うちは、夜泣きで起きてました。
あまり、泣かずに覚醒してるのでしたら、そっとしといても良いかもですね(*´ω`*)自然とまた寝たり遊び出したりしますけども。
離乳食まだ始まったばかりかと思いますので、ゆっくりで大丈夫ですよ。まだまだ離乳食よりもおっぱいミルクの需要が大きいですから(*^^*)- 12月1日
-
しー
えー(>_<)探りになんてわかりやすくいいですね🤔
夜23時頃には起きる時は覚醒して
2時〜4時の時は泣きます🤔
ありがとうございます😭
その言葉すごく安心しました(T_T)
焦ることないですね✨- 12月1日

あや
完母です!
先週で100日なりましたがそれから
朝まで寝てくれるようになりました☺
それまでは5~7時間でしたが急に
朝まで寝るようになってびっくり
でした(`・ω・´)!!
-
しー
ありがとうございます!
100日おめでとうございます✨
楽な子で羨ましいです😭
ママもぐっすり寝れますね😳
でもおっぱいが張って痛くないですか!?- 12月1日
-
あや
ありがとうございます😌
初めてそんなに寝てくれたときは
感動でしたがやっぱりおっぱい
張って痛かったです(;_;)(笑)
朝は5時半~7時の間に起きます!!- 12月1日
-
しー
搾乳してストックが作れそうで羨ましいです!
私は差し乳になったぽく、搾乳しても取れないんですよね😅
ぐっすり寝れそうでいいですね☺️- 12月1日

るう
うちはだいたい3時間おきぐらいで、たまに2時間とか4時間とかになったりします。
寝るのは遅くて22時ぐらい。
それまでは寝ても1時間ぐらいで起きて、寝かしつけようとしても寝てくれません。
夜中は子どものタイミングで授乳してるので起きる時間もまちまちで、6時台〜8時台です。
離乳食の関係で起こす時間を決めようかとも思ったのですが、今はまだそのままになってしまってます😅
成長曲線に入っていればおっぱいが足りてないということはないでしょうし、夜中に授乳した方が母乳量にはいいそうですよ😄
-
しー
詳しく教えてくださりありがとうございます!
全く同じで私も夜中は子どものタイミングなんですよね(T_T)
離乳食の時間をしっかりしたくて、
起こそうかなと思ったんですが
4時に起きられると起きれないなと思い、この質問に至ります😭
成長曲線には標準の少し上くらいに入ってます✨
だいぶ下がり始めたりしたら、
授乳回数増やしたり、ミルク考えたいと思います✊- 12月1日

れんれん
3.4ヵ月くらいから
19時半〜4時までは寝てます🤣
そこからまた7時まで寝ます😃
旦那が仕事4時に行くので
私たちがザワザワするから起きるのかな?と😃💦
新生児の頃からよく寝てましたが
最近は親より寝てます(笑)
18時半にお風呂入れて
そのまま寝室で授乳してすぐ寝ます😃
-
しー
ありがとうございます!
旦那さん早いんですね😱
寝るのも早いですね✨
4時までぶっ通しとか凄いです😳
人それぞれやっぱり個人差がありますね(>_<)- 12月1日
しー
ありがとうございます!
1時間おき😂しんどすぎますね…
こないだ実家に初めてお泊まりしたら
いつもと環境が違うからか1時間おきでした😭
なるほどです✨目覚ましかけて起きてますか?
うちはぐーたらしちゃってます…
ちーちゃん
一時間おききついですよねー😅
目覚ましかけてないです💡息子がちゃんと寝れてるかとか気になって、眠りが浅いのですぐ起きちゃうんです😅朝までぐっすりとか夢です😅
6時台には私は起きてます💡で、息子がまだ寝てれば家事とか自分の事(洗顔とか)しちゃいます💡
夜中3時間おきくらいの授乳だったら、6時台に起きても昼寝しなくても全然元気でいられる体になりました(笑)一時間おきだとさすがにしんどくて息子と一緒に昼寝します💡
しー
きつかったです(>_<)
たくさんの人に会ったからか
興奮しちゃってお昼寝もろくにしなかったので
自宅に帰った時は爆睡してました🤣
素晴らしいママです👏
前までは起きれてたんですが、今は
気づいたら横で起きてる😅ってことが多々あります…
慣れていくもんですかね?
私も少し早起きしたいと思います(>_<)