
結婚式について相談させてください!授かり婚でもう直ぐ1歳になる子ども…
結婚式について相談させてください!授かり婚でもう直ぐ1歳になる子どもがいる夫婦です!旦那の両親のことで悩んでます。両家の顔合わせを産後お宮参りのときにしたのですが…私の両親は仲良いいのですが、旦那の両親は随分前に離婚してます。旦那は義父側についたそうですが、義母と縁はあるので、お宮参りには両親2人とも呼びました。2人とも了承の上です!ただ、案の定、義母が義父のことを昔はあーだこーだって責め立てて時は過ぎました…笑。なんとか私たちが笑いに変えて重たい嫌な雰囲気にはなりませんでしたが、義父は撃沈し早めに帰宅しました。笑 この経験と、、、
あと義父はお酒のせいか体が弱ってあまり働けず、義母は今は働いてますが、旦那からお金借りて返してない…ということが多々あります。。義母はお金ないのか、娘のお祝いももらってません。でもお宮参りの予約とか、戌の日のお宮参りの段取りとかしっかりやってくれました😅いろいろありますが、別に同居じゃないし年に数回しか会わないしそんなに気にしないでいることにしてます。私的には自分の両親の恩返しのためにも結婚式をしたくて、、、、家族だけの結婚式をして、食事会をして、あとは思い出に旦那と娘とリゾート地で写真撮れたらなと思ってます。ただ、私も旦那も実家がそれぞれ西日本、東日本と遠くてこないだのことを考えると、、、義両親よんでも2人は観光などしないだろうから開催地をどうしよう、とか、旦那両親を呼ぶのか…とかまとまりません💦この状況なら無理に両家呼んだ食事会しないほうがいいですよね?でも私の両親だけ呼んでっていうのもらおかしい話だし…かと言って旦那の両親どっちか呼ぶっていうのもまたギクシャクするし💦みなさんならどうされますか?もう結婚式せずですかね😭?旦那も悩んでて😭
- あい
コメント

あーか
うちの旦那も親離婚してます(・ω・)/
母親側についてるので、義母のみ結婚式に呼びましたよ!

ママリ
義両親の方に行くのは難しそうなんでしょうか?
あいさんのご両親とご夫婦で義両親が行きやすいところに式場を決めるとか?
どっちかだけ呼ぶとかだと後から角が立つと思います。
-
あい
コメントありがとうございます!
義両親のほうに行くですか💦
それもありですよね💦
お宮参りのときはそうしたのですが😭
後から角が立つのだけは避けたいですよね💦- 12月1日

K
最初からリゾート地で写真だけとって
あいさんのご両親
義母さん、義父さんと
それぞれ送っちゃうのはなしでしょうか?(^^)
友人に似たような状況の人がいて
でもドレスは着たいしなァということで写真だけ撮って送ってましたよ♡
-
あい
コメントありがとうございます!
写真だけどって送るのも一つありますよね💦
これで親孝行できますかね😭- 12月1日

しーちゃん
呼びたい人だけ呼べばいいと思いますよ!自分のご両親と旦那さんのお父さんかな・・・。旦那さんのお母様には言わなければ良いんじゃないですか?
言わなければ相手にとっては式をあげていないのと一緒です。
リゾート地で写真を撮るなら「3人で写真撮ってきました」ぐらいに写真を送ってあげれば大丈夫だと思いますが(^-^)

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
両家の顔合わせにお二人を呼んだのであれば、結婚式にもお二人を招待するべきかと思います…。
ただ、だんな様は父方に引き取られている形なんですよね?でしたら、親族席には父親を…母親の方は離婚されているので親族席に座らされても気まずいと思いますので、ゲスト席を用意したらいいかと。
他の親戚の目もありますし。
だんな様から、母親に
おめでたい場なので、くれぐれも父親と諍いのないように事前に伝えましょう。
招待しないのは角が立つので、上記の事を伝えた上で式に参加するかどうかは母親に任せたらいいかなぁと思いますよ(*˙˘˙*)ஐ

ままん
あたしが同じ立場だとしたらですが…
結婚式はしませんっ!
結婚式挙げたところを見せてあげたいですが、色々悩むくらいなら家族でリゾート地に行って、タキシードとドレス着て写真撮ったりしたものを見せるとかにします:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
全然関係ないですが…
うちはあたしの親が離婚していて、母の方と一緒に住んでました。父とは連絡も取っていますし、母に内緒で会ってます。(バレるとあーだこーだ未だにうるさいので黙ってます!)
本当は父も結婚式に呼びたかったですが、色々問題勃発だったので喧嘩するだけだから辞めて…父には結婚式の写真を見せて、写真を現像してプレゼントしました♪*
それでも物凄く喜んでくれました!お互いの両親に写真屋さんでアルバムにしてプレゼントでも感動してくれると思いますよd(*¯︶¯*)

マーちゃん
うちは、旦那のお父さんが7年前になくなり義理母は再婚せず今とてもエンジョイしており(娘のプレゼントなどくれたことはないです)、実母は熟年離婚し再婚してますが私は実父が好きなので再婚相手は呼ばす両親を呼びました。
式中の様子はどうだったかわかりませんが私は家族が久しぶりに揃えてすごく嬉しかったです。
あれが最後になるのかなって思いました。
あい
コメントありがとうございます!
義母だけですか😊
そのほうが式自体は穏便に行きますよね😭私たちの場合は義父だけ呼んで義母には内緒にしたほうがいいですかね😭義父も義母も旦那か片方しか連絡しなかったりしたらヤキモチやくので😅
あーか
離婚しても両方呼ぶってなかなかないし、親が離婚してれば片方だけが出席することはあることだと思いますよ!
内緒でもいいし、式なので籍のある◯◯家のみになるって伝えるかですかね!
あい
アドバイスありがとうございます😊!
旦那と相談して作戦かんがえてみます!!