
コメント

ゆめ20
私も最初は同じでしたよ
首はイヤイヤふるし
体は反るしで
凹んだりしました
それでも後頭部をガッっと
して母乳で育ててます\(ˆoˆ)/

まんまるちゃん
おっぱいが張ってる時も吸わないですかぁー??うちの子はなかなか出て来ないのがイヤだったみたいで•••最初に哺乳瓶でミルクを与えて少し満足をさせて母乳をあげてました!
病院などで足りない分をミルクを与えて下さいって言われますが。泣かれて加えてくれないと、どぉしたらいいかわからなくなりますよね(´・_・`)
母乳の量が増えたり、加えるのが上手になってきたら、落ち着いてくるかもですよ(*^^*)
私も4ヶ月で完全母乳なって、今11ヶ月全然哺乳瓶を加えてくれなくて困ってるところです(笑)
-
♡
退院してからおっぱいが
張る感じがないんです
チクチクするなーって
時はあるんですけど
最初に吸ってもらってから
ミルクをあげてました
逆の方がいいんでしょうか??
まだ3週間なのでこれからですかね?
哺乳瓶を加えないのも
困りますね😅💦- 8月30日

まんまるちゃん
Mさんのストレスを感じないやり方が1番だと思いますが、1度桶谷とかの母乳外来行って相談してもいいかもですよ(*^^*)
私の知り合いは、マッサージしてもらって加え方とか丁寧に教えてもらって加えてくれるようになったって言ってましたよ^o^
-
♡
ストレスがないのだと
ミルクなんです💦
でも、母乳をあげたくて
桶谷式のマッサージは
どうやって探せば
いいのでしょう??
教えてもらいたいですー😣- 8月30日

ma
私も同じく、吸わせようとすると物凄い勢いで泣かれ、身体を思いっきりそらされて、おっぱいをなかなか吸ってもらえませんでした。
おっぱいを嫌がる姿を見るのが辛く、毎日のように泣いていて、周りからミルクにしたら?と言われていました。
ただどうしても諦めきれず、母乳外来に週2回、1ヶ月通いました。
助産師さんいわく、どんなに嫌がられても、とにかく吸わせる特訓をすることが重要だそうです。
その際は、深く咥えてもらうため、頭をしっかり掴んで、赤ちゃんの方をおっぱいに寄せるといいと教えてもらいました。
泣くと口が大きく開くので、泣いたらチャンスだそうです。
うちの子は1ヶ月を過ぎて徐々に飲めるようになり、3ヶ月になった今は、おっぱい大好きで、おっぱいを飲まないと寝ないです。
Mさんのお子さんも早く飲めるようになりますように。

ma
追記です。
私が助産師さんに習ったやり方は以下の通りです。
まず、直母で飲ませる練習をします。
時間は左右5分×2セット(長くても20分まで、それ以上は疲れてしまう)と言われましたが、ギャン泣きして5分吸わせるのがやっとの状態でした。
その後に哺乳瓶で飲ませます。
おっぱいがパンパンに張っていると、赤ちゃんも吸いづらいですし、お母さんの乳首にも負担がかかるので、先に軽く絞ってから、おっぱいを咥えさせます。
順番は、おっぱい→哺乳瓶で、どうしてもお腹空きすぎて怒って泣くようでしたら、少し先に哺乳瓶で飲ませてから、おっぱい→哺乳瓶で飲ませます。
桶谷式のマッサージは、以下のサイトでお近くの相談室を探すことができます。
http://www.oketani-kensankai.jp/php/clinic/show/show_list.php
大体、一回につき5000円くらいです。一度乳腺炎になり行きましたが、マッサージがとても気持ち良くて、行ってよかったです。
私は産院に母乳外来があり、そちらの方が1500円と安かったので、授乳の相談は母乳外来に通っていました。
評判が良い産院であれば、そちらも検討してみてはいかがでしょうか。

まんまるちゃん
桶谷式ってネットにいれれば、1番上に桶谷のホームページが出てきますよ^o^それに、全国でどこにあるか出てきます!
結構いろんなところにあるみたいですよ(*^^*)
ゆめ20
(途中で切れました😩↓)
必ず授乳はおっぱいから
って規律はないですし
母乳で育てたいなら搾乳でも
いいかなと思いますよ(¨̮⋆)
♡
同じですかー!!
それでも完母なんですね!
すごいです‼‼
私、母乳の出が良くなくて
搾乳もうまく出来ないんです
なので、余計に
吸ってもらいたくて(T_T)