
おしゃぶり卒業について悩んでいます。寝る前のおしゃぶりが難しく、卒業したいと考えています。直接体験談を聞きたいです。
おしゃぶり卒業についてです
なかなか辞めれず今に至ります
日中は保育所だし使わないのと
日曜日とかでも昼間は使いません
おしゃぶりを目の前でちょっきんして
バイバイだよとかよく聞きますが、
夜寝る前泣き狂うとそんなことしても
目に入らないのでそのやり方はできません
ここ三日間は寝る前に果物食べたりして
お布団ごろーんで口が寂しいのを忘れさせて
寝かせるのに成功してましたが、
今日は駄目で1時間泣き狂って頭を布団にゴンゴンぶつけ続け
最後には壁に頭を打ち出したので諦めておしゃぶり渡したらすんなり寝ました
なかなか辞めさせなかった自分もわるいのはわかっています
そろそろ卒業したいと思っています
お友達から聞いたはなしや身内の話ではなく
0歳歳のうちでもなく、2歳前まで使っていた方に
直接お話聞きたいです
おしゃぶりに対しての批判などはいりません
- p(8歳)

p
寝る前に何冊か絵本を毎日読んでいます

ひちゃも
上の子がおしゃぶり大好きで
卒業大変でした(´・ω・`)
言い聞かせてもだめで
最終的に子供の見てないところで隠して
泣きわめこうがなにしようが
頑なに渡さないっていう
強行でやめさせましたw
おしゃぶりない寝かしつけは
YouTube見たまま寝落ちさせたり
何やってもだめな時は
寝かしつけリセットで
部屋を明るくして
寝るっていう行為から
一度離れて
絵本読んだり 手遊び歌で遊んだりして
眠くなるまで待ってました。
-
p
わたしも何度も泣き喚いてでも渡さない方法しましたが
最後には壁に毎回頭ぶつけだすのでそれが嫌で、、😢😢
泣きわめく前にそれをしたらいいかもしれないですね!
寝るって行為から一度離れてみる、それを明日まずやってみます!!
ありがとうございます!!- 11月30日
-
ひちゃも
壁に頭をぶつけ出すのは
困っちゃいますよね(´・ω・`)
寝る場所を変えてみても
ダメですかね?
寝る行為から離れると
うちの子は案外すんなりでした!
あとお気に入りのぬいぐるみを持たせたり
おしゃぶりの代わりに
歯固め渡したりしてましたよ😊- 11月30日
-
p
泣き喚いてしまうと周りが見えなくなり
リビングにつれていってテレビ見せても
おやつ渡してみてもおもちゃ渡しても見らずに
とにかく泣きわめき、頭を床に打ち続けるんです..
ジョイントマットがあるからいいんですが
最後にはジョイントマットがないところに
自ら打ちに行き壁にまで打ち出します
ひちゃもさんの回答のように、
寝る前泣き喚くまえにだめだとおもったら
寝ることからまずは離れてみます💦
本人が望むことしようとおもいます!!
歯固めですね。赤ちゃんのときのがあります。
明日渡してみようと思います!!
詳しくおしえて頂きありがとうございました!
グットアンサーに選ばせて頂きました😊- 11月30日
-
ひちゃも
うちの子も似た感じでした!
頭打ち付けたりはなかったけど
とにかく泣きのスイッチ入ると
もういつまで泣いてるの?って
思っちゃうくらい泣いてました😱
こっちが泣きたいよーって
何度思ったことか…
スイッチ入る前なら
気持ちの切り替えの助け舟
出しやすいと思うので
pさんの判断で試してみて下さい!
うまく行くといいな(´・ω・`)♡
口さみしい感じなら
おしゃぶりの代わりになるものを
試してみてそこから卒業の
流れに上手く乗ること祈ってます!
gaありがとうございます♡- 11月30日

RY ♛ Mama
周りには早く止めないととか
言われてましたが
いつか卒業するからいいやと思ってたら
01歳08ヵ月過ぎたぐらいの時に
振り回して遊び始めたので
しまったら卒業しました(笑)
-
p
あっさり辞めれたんですね😣💦
うちは夜になると真っ暗闇のなかでも
探し出すので😢😢- 11月30日

ままりん
我が家の双子もおしゃぶりにかなり依存して
いつでも装着状態でした💦💦
ある日出かけた時に落としてしまって
辞めるきっかけかなと思い買わず…
方向性を変えて見ました。
タオルのタグを持たせて寝かせたら
そっちに満足したみたいで
今でも触りながら寝てます(^^)
-
p
うちの子もそういえばタオルの角?が好きです
よく噛み噛みしています。口がさみしいからかな?
寝る前にちょっと持たせてみます!!
ありがとうございます!- 11月30日

るん
息子は新生児の時からずっとおしゃぶりを使っていて2歳前に卒業しました。
子供から絶対見えない所に隠して3日で卒業。
おしゃぶり探しまわって寝る時も泣いたと思います。
おもちゃで気を紛らわしたり、抱っこやおんぶで寝かしつけてました。
-
p
わたしも隠しているんですが貰えない事に苛立ち、抱っこやおんぶは全拒否、だっこしようとすると仰け反ってひっくり返る・頭を打ち出す行為に走ります
最長5日はしない事ありましたがやはり完全に忘れられないみたいで。。😢😢
少しいろいろ試してみようと思います
ありがとうございます!!- 11月30日
-
るん
抱っこやおんぶは拒否なんですね💦
おしゃぶりがないと安心できなくて寝れないんですよね😣
おしゃぶりの代わりに安心できる物が見つかるといいですね😭
いつまでもおしゃぶりしてる子はいないので卒業できる日が絶対きます!
頑張って下さい!- 11月30日

ai
2歳になる1ヶ月前にやめれました!
寝たらすぐに口から離れるようになってるのに気づき じゃあいらんだろと思ってしれっと隠してたら寝ました。笑
ただたまたま眠い日が続いたからかもしれません。
その後も寝かしつけに1時間~2時間かかるなんて日めちゃくちゃありましたからね…結局0時頃まで寝ない日も。
めちゃくちゃイライラしましたし 未だに寝てくれないとイライラしますが おしゃぶりの存在は忘れたみたいです🤔笑

みおまおママ
うちも、卒業させるの苦労しました💧
結局、保育園行ってるあいだにごみに捨て、もうないよ。と。笑
しばらく泣かれたけど諦めてくれました。笑
頑張ってくださいねー❗
コメント