
1才半の息子がおっぱい好きで食事に悩んでいます。保育園では食べるけど家では食べない様子。体重は心配ないけど、食べずにおっぱいを求めるのは普通?相談したい。
1才半になる息子をフルタイムで仕事しながら育てています😊
その息子が未だにかなりのおっぱいマンです😅
朝起きたらまず服をめくりあげおっぱい
保育園迎えいったらおっぱい
夕飯前におっぱい
就寝するまで添い乳
飲ませなかったら反りくり返って泣き止みません😂
私も特に今すぐ辞める気はないんですが
そんな感じの方いますか?😅
最近 食べムラ多くて保育園では食べるみたいなんですけど
家ではヨーグルトとか牛乳、乳製品以外だと カレーか味噌汁しか食べてくれなくて、他は口に入れても出します。
体重はクラスで1番重く11.6キロなので そんなに心配してるわけではないですが、おっぱい飲んでるからお腹いっぱいで食べないのか、1才半なんてそんなものなのか…
相談というより 1才半のお子さんの食べっぷりを知りたいという感じです😚
宜しくお願いします♡
- まみこ(6歳, 8歳)

うにこ
うちも少し前まで家では事あるごとにおっぱいでした💧
周りからは卒乳!卒乳!とせっつかれていましたが、私としては本人が決めるまで付き合うつもりで外以外はOKにしていました。
食欲はそれなりにあり、ご飯、パン、納豆に目がありません。野菜は食べムラはあるものの調理法次第で食べてくれていました。
体重は11kgのぽっちゃりです。
ここ数週間母娘で風邪をひき、強めの薬を処方された為やんわり断乳を始めたところ、発熱でぐったりしすぎて本人が飲む気力がない所から始まったせいか、元気になって寝入りに飲めなかった際に泣いたくらいで、思いの外我慢が続いています。
最近では、以前より野菜も残さなくなったように感じます。
なので、もしかしたらまみこさんのお子さんも食事前の授乳を減らすことで食事に関しては変わることもあるかもしれませんね(´˘`*)
コメント