※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の動悸や不快感について相談です。逆流性食道炎かなと思っているが、胃酸感覚はなく、空気感覚がある。この症状は妊娠中によくあるものでしょうか?三日前から突然の症状で悩んでいます。

動悸がすごいです(>_<)急に鼓動が早くなるんですが心臓というより食道辺りや喉の下の方がドクドクとなります。動いてなくても不定期で起こります💦
調べて逆流性食道炎かなと思いましたが、胃酸が上がってくるという感覚はわかりません...でも食道に空気がたまっているような感じはします。げっぷまではいかなくてずっとつっかえていて気持ち悪いです

この動悸は妊娠中はよくあることなんでしょうか?
妊娠してから口の中がまずいのはずっとありましたが、この症状は三日前から突然なので放っておいていいものなのか悩んでいます(>_<)

コメント

sora

良くあります😰
息するのも苦しいし
自分がどくどくいっているのも分かるくらい😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なり始めて長いですか?(>_<)
    本当に気持ち悪いです💧

    • 11月30日
  • sora

    sora

    私も19週目くらいからなって
    毎日2回くらいは起こります😭

    • 11月30日
ままり

私もありました!しんどいですよね😭
私は悪阻が全くなかったのですが、4ヶ月目に入ったとたん動機が凄かったので階段ちょっと登るだけでもダメでした😱
動いていてもなりましたし、食べた後は特にしんどくなっていたので安静にしていたのに動機が凄かったです😭

しんどくなるのでご飯をちょっとづつでしか食べれなくなっていました😱
私の場合は胃や心臓、肺が圧迫されていたのかなと思います😵
私もつっかえている?ような感じありました!
しんどくなるので食べてすぐに寝転んでいたのですが、寝転んでも何してもしどかったので食べた後はすぐに寝転ばず、座って体を右に少し傾けて消化を促すようにしてました😂そしたらつっかえてる症状はましになった気がします!

私の周りには同じようになった人がいなくて、これがずっと続くのかと思って不安だったのですが、5ヶ月目に入るとピッタリ収まり、臨月入ると食べた後に動くとまた動機がするようなことはありましたが、臨月入ってからの動機は全然我慢できる動機でした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早くからあったんですね(/ _ ; )
    これが続くと思うとしんどくて...早くマシになって欲しいです💦
    調べてもあまり出てこなかったので妊婦とか関係ないのかなと思ったりしましたが同じような方がいてよかったです😅

    • 11月30日
キラキラ星

動悸今でもよくあります…
不整脈とか病気なんじゃないかと
私も不安でしたが
妊娠中動悸は良くあると
聞いたので様子見てます🤮

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初期の頃からあったんですか?💦
    私はなったばかりなのですが続くと思うと...辛いです(/ _ ; )
    よくあると聞いて少し安心しました!

    • 11月30日
  • キラキラ星

    キラキラ星

    初期は無かったです💦つわりが収まってきたら気になり出しました😭

    • 11月30日