※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ♡
子育て・グッズ

2人目の子育てで不安です。上の子に我慢させないように、二人とも平等に育てる方法はありますか?

もう直ぐ、2人目が産まれます😄
産まれてからの子育てで凄く不安になってしまいます。何故なら、2人も子どもを育てたこと無いし、上の子に我慢させてしまうんじゃないかな?って思うからです。どうやれば、二人とも平等に育てられますか?

コメント

deleted user

二人目が居ないので二児の母としてではなく姉としての意見になります。
やっぱり上の子は我慢をするものです。
それで母が嫌いになったり弟を憎んだなんてことありません。
それよりもわたしにはお母さんと一対一で過ごしてきた時間があることとても嬉しかったです(*^^*)

母は弟がいてもわたしをよく抱きしめてくれていました。
愛されていると実感しました。
なのでいっぱいいっぱい抱きしめてあげてください。
下の子のお世話をしていてそれができないときがあることは上の子もわかっています。
思いっきり泣かせても大丈夫なのでそのあとたくさん抱きしめてあげてください。
わたしはそれだけで救われました。
家族みんなが大好きです。
わたしもそんな家庭を作りたいと思います。

  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    そうなんですね!初めて2人になるので不安ばかりですが、姉としての意見が聴けると助かります!

    • 8月30日
deleted user

どうやれば2人とも平等に育てられるかはわかりません、すいません。
でもその思いにこだわらなくてもいいんじゃないかと思います。

愛情は与えた様に子供に伝わると思いますし、母親がブレずに注ぐ事が大事だと思います。

私も2人目が産まれてまだ1ヶ月で不安になる事もありますし、やはり大変で自分に余裕が無くなるとイライラしてしまう事もあります。
でも悩む間も無く日常が過ぎて行きます。
子供達に日々ちゃんと向き合ってくのみですが、それでいいんじゃないかと思います(^^)

上の子は2人目が産まれたら多かれ少なかれ我慢はします、どんな環境でも。
自然な事だと思いますよ。

世の中我慢する事だらけです。
小さいながらも我慢を覚えるいい経験になると捉えてはどうですか?
赤ちゃんが寝たらちゃんと抱きしめてフォローしてあげれば問題ないと思います。

長々とすいませんでした!
お互い頑張りましょうね!!

  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    子ども達に日々ちゃんと向き合って行けるように頑張りたいと思います!

    • 8月30日
ちょぱ

今月、2人目を出産したばかりです。
上の子が可愛くて可愛くて仕方ない時期に2人目を妊娠し、予定日が近づくたび、同じように愛せるのか、可愛いと思えるのかとか色々考えていました。

でも、知り合いに言われた言葉があって…
2人目が産まれると愛情が半分こずつになるのではなくて、2倍に増えるよって言われて…
今まだ新生児ですが、その言葉がとてもよく分かります。
違った可愛さ、愛おしさがあります。
確かに上の子には授乳、抱っこの時は少し待っててねって我慢させてしまうこともありますが、あなたもこうやって大きくなったんだよって言って、終わったあとたくさん抱きしめています!!
偉そうに書いてしまいましたが、すごく気持ちが分かるので…
2人目、無事に出産お祈りしています!

  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    我慢させた後は、しっかり抱き締めて上げたいと思います😄

    • 8月30日
いんげん豆

うちは上の子にも下の子にも我慢させちゃってると思います(>人<;)
イヤイヤ期真っ最中の上の子は何も言う事聞かないし、夜泣きも多い子なのでどうしても手が掛かります。なので普段下の子は泣かせっぱなしになっちゃってます💦
上の子は上の子で私がイライラしてると無駄に怒ってしまったり下が小さいので外で遊ばせてやる事も出来ず…
二人とも寂しい思いや我慢はしてると思います。
母として悩んだり、子供と一緒になって泣いたり試行錯誤しながら毎日を過ごしてます。

平等に育てる!とは意識してませんが、お兄ちゃんだから我慢しなきゃいけないって思わせないようにしてます。
なので「お兄ちゃんだからね」のような言葉は言わないようにしてるし「お兄ちゃん」とは呼ばず名前で呼ぶようにしてます。
これは年子だからってのもあると思いますが…

私も毎日不安になったり悩んだり思うような育児が出来ず凹んだりしてます。
でも毎日忙しく1日が終わります(笑)
私もいっぱいいっぱいですが、子供たちが元気に笑ってくれていたらいいかなって最近は適当にもなりつつあります( ̄∇ ̄*)ゞ
回答になってなくてすいません💧

  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    ありがとうございます🙋あまり考え過ぎず、赤ちゃんが寝た時などに構ってあげられるように頑張りたいと思います!

    • 8月30日
かおりーたん

下の子が寝てる時に出来るだけ上の子を構ってあげたり、コミュニケーション取ると良いかもしれないですね(o^^o)
私は完ミだったので、哺乳瓶をタオルで固定し上の子と遊びましたよ!
ホントは飲んでる姿見ててあげた方が良いんですが、我慢してるし構ってあげないのは可哀想なので>_<。

  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    寝てる間は出来るだけ上の子に構って上げたいと思います!

    • 8月30日