![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供がクループで苦しみ、ステロイド治療中。夜間救急も考慮中。鼻水が続き、耳鼻科での診断も。症状が悪化したら救急車を検討中。
朝も投稿しましたが、午前中病院いったらクループで、今は鼻水が喉におち、苦しみながら寝てます。
1歳半で、ゴロゴロ転がり寝るから枕は意味なし、加湿してる、電動でも奥まで取れない‼
咳と鼻水の薬、病院でステロイド吸入、夜間一回分ステロイド内服薬はあります。
大丈夫ですかね。
夜中に悪化したら、夜間救急いくよういわれ。
旦那夜勤でいない、タクシーなかなかつかまらない、雨。
最悪、救急車でいいですかね?
原因はずっと続く鼻水の気もします。
昨日は耳鼻科にいくも大丈夫と。
でも、奥に大量に詰まっているような音がします。
鼻の形がおかしいとか、副鼻腔炎かなとか思いはじめました。
めちゃくちゃな文ですみません。
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
追記
病院で吸入しましたが、看護師いなくなり、私がやったら暴れて全然吸えず!
意味ないですよね。押さえてでも吸わせてくれたらいいのに。
夜中に悪化したら呼吸できなくなるのに。
他の病院は看護師さんが押さえてくれました。
それくらい、吸入は大事だと。
モヤモヤします。
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちがクループや咳喘息のときは夕方にも一度吸入に行ってます。
吸入を看護師さんに手伝ってもらったことはありません😳
最近はその時間だけはユーチューブダウンロードしたやつとか見せてます。
夜間は苦しそうなら内服を飲ませる。
それでもだめなら救急ですね。
うちの地域では近くに夜間救急がないので、救急車でも大丈夫です。
週末入るので、病院やってる限りは朝と夕方に吸入行きます。
-
ママリ
ありがとうございます
なるほど夕方ももう一度ですか!
暴れて吸ってないので、迷います。
動画もだめで泣きわめいてました。
夜間の内服だめなら、病院といわれましたが、最悪苦しくて寝るないなら救急車しかないですよね。
うちも小児救急は22時までしかやってないです。
夜に悪化するから恐いですよね- 11月30日
コメント