
2歳の息子が胃腸炎になり、食事について相談です。お粥やうどん、リンゴなどをあげても大丈夫でしょうか。2、3日続けて少しずつ大人向けの食事にしてもいいでしょうか。
初めてのことなので教えてください。
2歳の息子が昨日の午後から胃腸炎になってしまいました。
嘔吐は昨日の夜(6時半頃)を最後にしていません。
今日の朝まではポカリスエットと麦茶で様子をみて、お昼にお粥をあげました。
今の所嘔吐はないのですが、少しずつご飯をあげてみるにあたって、他にどんなものをあげても大丈夫でしょうか。
思いつくのは、
お粥、うどん、すりおろしたリンゴ、味噌汁、豆腐
ですが、他にあげても大丈夫そうなのがあったら教えてください。
また、あげてもいい様なのを2、3日続けてみて少しずつ大人に近づけていったらいいんですかね?
宜しくお願いします🍀
- かよちゃん☆(7歳, 9歳)
コメント

mm.7
見えますかね?
だいたい1週間くらいでいままでのご飯に戻していいみたいですが、うちは吐いて、翌日落ち着いて、翌々日再び嘔吐を経験したので…
10日~2週間かけてゆっくり戻しました😳
かよちゃん☆
ありがとうございます😌👍🎵
参考にします!
幸い今日の朝まで吐いたりする様子はないのですが、食べ物については慎重に見ていこうと思います😙💡✨