
赤ちゃんのお風呂デビューについて質問があります。体を洗う手順や湯船の入れ方、温度、着替えについて教えてください。他のお母さんはどうしているのか気になります。
いつもお世話なっています!
お風呂の入れかたの質問です。生後2ヶ月半になる娘がいるのですが、まだ沐浴しています💧もう、大きくなってキツくなってきたので、いよいよお風呂デビューと思ってますが、どのような手順で入れたらよいのか分かりません😞💦体を洗うには?首がすわってないので湯船にはどうやっていれるの?お風呂の温度は?着替えはどうする?などです(>_<)
いろいろ心配で未だに沐浴なのを遊びに来た友達にビックリされてます(苦笑)お風呂の雑菌なども気になるのですが、みなさん、どのようにされてますか?ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇
- りつここつり♥
コメント

まめちゃんママ
1人での場合、私は脱衣所などで待たせておいて、自分が先に洗い準備出来たら服を脱がせてイスに座った自分膝の上へ♡
自分のお腹をまたぐ感じで赤ちゃんをのせて洗い、流し...
湯船も浅めにしてそんな感じで入りました♡
後は、首を支えて泳がせたり?でした♡
お風呂の温度は沐浴と一緒くらいで♡
着替えは部屋に準備しておいて、バスタオルでくるみ自分を拭いてバスタオルまいて部屋で着替えさせてあげてから自分着替える‼︎みたいな感じでした♡
バ

若まま
脱衣所に毛布を置いてその上に寝かせてて
その間に自分が洗って終わったら
服脱がせて子供を膝の上に横抱きする感じで乗せて
頭→体の順に洗って終わったら
一緒に浴槽に入ります(^_^)
出るときは入る前に敷いてた毛布の上にタオルを敷いて
赤ちゃんを寝かせてタオルで巻きます!
そのあと自分の体を拭いて
全裸か下着をつけた状態で子供の服を着させてますよ♪
雑菌は気にしません!
-
りつここつり♥
なるほど。なんか手際よくやらなきゃですね!がんばってみます!ありがとうございました❗
- 8月30日

ゆうみママ
私は1ヶ月すぎてから一緒に入っています。
まず子どもを下着姿のままコンビのバスチェアに寝かせて、浴室内に置き、先に自分を急いで洗います。その後、子どもを膝に乗せて洗います。今の時期はシャワー37度、湯船38度くらいです(•‿•)湯船へは、首を支えて膝の上に乗せてぷかぷかさせてます。2ヶ月くらいの時は2〜3分であがっていました。終わったらまたバスチェアに戻して子どもにバスタオルをかけ、先に自分の着替えを済ませてから、子どもの着替えをしています。お風呂の雑菌は気にしていませんでした(・_・;追い焚きはダメとか色々言われますが、1ヶ月の頃から2日目は追い焚きで、今もなんにも問題なくすごく元気健康です(•‿•)
色々な方の意見を聞いて、ご自身でやりやすい方法が見つかるといいですね🎵
-
りつここつり♥
すみません😣💦⤵下に返信がなってしまいました💧
- 8月30日

ちーさん
お風呂デビュー、ドキドキしますよね(>_<)
私は2ヶ月過ぎから一緒のお風呂です。最初は脱衣室にハイローベットに乗せて待たせてましたが、泣いてしまってダメでした。今はリビングに待たせておいて、先に私が体を洗ってから子供を連れていきます。
洗い方は皆さまと同様です。
出たら、脱衣室に用意しておいたハイローベット(防水シーツ+バスタオル)へ寝かせ、タオルでくるみます。自分の身支度を簡単に済ませてから子供を連れてリビングへ。スキンケア、服を着せます。
今のところは毎日お湯かえてます。
-
りつここつり♥
お風呂デビュー、ドキドキです(>_<)でも、そろそろやらないと、、とがんばってみます!詳しくありがとうございます❗
- 8月30日

りつここつり♥
シャワー使っているのですか?赤ちゃん、ビックリしませんか?
バスチェアいいですね、買って用意はしてあるので、使ってみたいと思います。ありがとうございました❗
りつここつり♥
詳しくありがとうございます❗着替えを部屋に用意しておくのいいですね!やってみます!!