
旦那の育児にイライラ。対処法は?
旦那の育児のやり方について少しイライラするので呟かせてください。
まだ生まれて2週間もたたない子に泣いたらミルクを与える。ここまでは普通なのですが、自分が寝たいからという理由で寝かけているのに無理矢理起こしてミルクを与え続けます。
飲ませすぎも良くないと言ってるのに飲ませ続ける。
私は完母で育てたいのに旦那がデレデレしすぎる余り甘やかしすぎる。
少し声を出しただけでなんかあったのかとすぐ子供に構う。
精一杯してくれてるつもりなのだろうけどイライラする。
私が精神的に不安定になっているというのもあるかもしれませんが、旦那のちょっとした事でイライラしてしまいます。
皆さんはイライラした時、どのように対処していますか?
- えりめろ(7歳, 9歳)
コメント

はらぺこあおむち🐛
まずはご出産おめでとうございます(^^)
生後2週間との事。パパも嬉しくて、ついつい構いたくなっちゃうんですね。
しかしミルクをすぐに与えるとは、どのくらいの間隔でしょうか?
一応、ミルクは消化が悪いため、3時間はあけたほうがいいです。
その間、泣いてお腹すいているようなら、
1ゲップが出たりないかもしれないから、縦抱きにしてあげて数分様子見る
2おむつをみる、
3あやす、
4寒く無いか暑くないか、
5お腹すいているかなと思ってようやく母乳
3時経っていたらミルクでもいいとは思いますが、なるべく完母にしたいなら、おっぱいを吸わせてあげてください。
何でもかんでもミルクは、太ってしまうし、今は満腹中枢が未発達のため、飲み続けてしまいます。
パパさんは、赤ちゃんの気持ちになってあげるといいかもしれませんね(^^)

みぃちゃん
上の方の言う通りです!
付け加えとして寝てる赤ちゃんを無理矢理起こさないで下さい
旦那さんのその行為は
赤ちゃんの脳の発達を妨げてしまってます!
赤ちゃんは寝ることにより育つんです!
昔から寝る子は育つは本当なんですよ!!
イライラした時はママリで愚痴って下さい♡
愚痴、いつでもお待ちしております!
-
えりめろ
多分、子供を育てるという機会がなくまだ若いので理解が少し難しいのかもしれません。
- 12月1日

猫のダヤン
自分が寝たいからミルク?
失礼ですが泣いたらミルクってのもちょっと‥‥
知識がないからだと思いますが赤ちゃんかわいそうです💦
ミルクは消化に時間がかかるため間隔を空けて飲ませないと内臓に負担がかかる
↑まずはこれをご主人に説明しましょう
何なら育児書かネットの記事を見せてみては
育児っていっても色々ありますもんね
オムツを替えてあげるとか抱っこしてあやしてあげるとかマッサージしてあげるとか
お父さんにも理解してやって欲しいですもんね(^-^)
ちなみにうちは完全に私に見せるための育児で‥‥
子供が可愛いからやってるってわけじゃないのにないのが分かるので呆れてます(^^;
-
えりめろ
ミルクをあげる間隔は2時間~3時間はあけてあります。
- 12月1日

えりめろ
私の説明不足ですみません。
5時頃から21時までは母乳です。
母乳なら、たくさん上げても問題はないと産院から聞いたので、泣いたら飲ませてます。
ただ、21時から旦那がミルクをあげたいというので上げさせます。赤ちゃんは、胃袋まだ小さいからすぐお腹いっぱいになるし、疲れて寝ちゃうのにそれを旦那は理解できないらしくいっぱいミルク飲ませればたくさんの時間寝ると思ってるらしいです。
一応21時からのミルクの感覚はのませて2~3時間はあけてます。

はらぺこあおむち🐛
一番最初にコメントした者です。
それでしたら、まったく問題ないかなと思いますが、きっと、えりめろさんは、完母で育てたいのに、夜間の3回ほど(朝方5時まで)は旦那さんがミルクを作ってあげているということでしょうか?母乳は夜中に作られることが一番多いので、軌道にのるまでは夜間授乳は最低でも1回はあげたほうがいいかなと思います。
現在母乳のペースがどのくらいか存じませんが、例えば母乳頻度が1時間おきとかだと可哀想だから、つい旦那様があげてしまうという事なのでしょうか?そういうことならば、とりあえずしっかりと今の時期の母乳を夜間にあげることも大事な事を旦那様に伝えることと、今の生まれて間もない月齢の赤ちゃんは、昼夜の区別が付かないので、夜にぐっすり眠らせてあげるなどはあまりそこまで考えなくていいと思います。1番は、ママが疲れた時にミルクをあげてほしいということです。
母乳が出ていなければ、それはミルクをあげたほうがいいと思いますが、1日におしっこが6回以上、うんちが数回出ていれば、きっと足りてると思います。あと2週間で1ヶ月検診もあるので、ミルクを夜中に3回とか足さずに様子見ていいと思いますよ(^^)
-
えりめろ
旦那が3回ミルクを上げています。
母乳の頻度は、3時間起きにあげています。
むしろ母乳足りすぎてるぐらいです!
しかし、旦那がやりたくて与えてしまい、おそらく今4kg程になってしまっていてミルクをあげすぎたせいで太ってしまっています。- 12月1日
-
はらぺこあおむち🐛
退院時の体重は何グラムですか?
それによってだとは思いますが、1日換算で30gペース程ならちょうどいいですし、さすがに100gペースともなると、多いですかね。。
母乳が足りすぎてるぐらいだと思うならば、やはり一度旦那様にわかってもらわないと…。言ってもダメなんですか?- 12月1日
-
えりめろ
一応今日一週間検診なので、飲ませすぎと言われたら旦那に伝えようと思います。
退院時おそらく3500~3600ぐらいだったので、私の計算が間違ってなければ100gずつつ増えてると言うことになります。- 12月1日
はらぺこあおむち🐛
えりめろさんの旦那様
ちなみに眠くてうまく眠れないのが赤ちゃんです。
眠そうにしているのに無理やり起こしては可哀想なので、抱っこして寝かせてあげてくださいね(^^)