※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

明日の雨の日のお出かけについて、1歳8ヶ月の息子と一緒に幼稚園の説明会に行く予定です。雨具がなく、抱っこも辛い状況で悩んでいます。同じような経験の方、アドバイスありますか?

雨の日のお出掛けについて

1歳8ヶ月の息子がいます。
明日、幼稚園のプレの説明会に行く予定なのですが雨予報(神奈川在住です)で、、

まだ雨の日はあまり外出しないようにしていたので長靴や傘は持っていないのですが、カッパだけではやはりずぶ濡れになりますか?(^^;

大人が歩いて10分ちょっとなので抱っこも考えているのですが、妊娠7ヶ月で抱っこも辛くなってきて、荷物もあり悩んでいます。。
車はなく、ベビーカーの雨避けビニールは泣かれるので使えません(;_;)

同じくらいのお子さんがいる方、雨の日のお出掛けはどうされていますか?

ご経験ある方いらしたらよろしくお願いしますm(__)m

コメント

♡mama♥

タクシーや交通機関を利用しないとなると歩いてもらうか、ベビーカーですよね💦

どれくらいの雨かにもよりますが、レインコート着せてベビーカー⭐レインコート着せて靴に防水スプレーあればスプレーして歩かせる⭐


妊娠中でもおんぶなら割とできましたが、10分はけっこう負担ですもんね😵

  • ゆう

    ゆう


    今さらすみません(^^;
    回答ありがとうございます!

    朝コメント見て、ベビーカーにカッパ積んで、最悪おんぶで頑張るか~と思い、無事に行けました*

    最近抱っこばかりだったんですが、確かにおんぶのが楽なのでこれからそうしてみようと思います(^^)

    • 12月2日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    無事に行けて良かったです😊
    抱っこはお腹の上に乗られちゃうし、前だけに負担かかるから辛いですよね💦

    うちは3歳差なので15キロある上の子をたまに抱っこしてましたが、身長もあるし辛かったです😅


    寒くなってきたし、胃腸炎やインフルエンザも本格的に流行ってきそうなので気をつけて下さい😊

    • 12月2日
sk15

傘、長靴か防水ブーツ、カッパか防水ジャケット、防水ズボン、必須です。雨の日も雪の日も外に行きます。
今回はベビーカーを出動、歩いてくれたら荷物置き、歩いてくれなければ乗せちゃう、かな?

  • ゆう

    ゆう


    回答ありがとうございます!

    とりあえずベビーカーで無事に行けました。

    歩けるようになったのが遅くまだまだ傘は無理そうですが、長靴は持っておこうと思います!

    • 12月2日