
赤ちゃんがママ以外でも泣かないことに寂しさを感じる母親。後追いや人見知りがない子どもについての経験やアドバイスを求めています。
周りの人(親戚のおばさんやおばぁちゃん世代の人)に『ママがいなくなっても泣かない?』のような事をよく聞かれます。うちはまだ生後5ヶ月なのでそういったことはまだ早いかなーと思いますが、今のところ全く泣きませんし、パパに3〜5時間預けて外出もできました。
後追いやママじゃなきゃダメっていうのは大変だなーとは思いますが、そういうのが全くないのも何だか寂しい気がして😅
人見知り、後追い、ママじゃなきゃダメっていうのがなかったお子さんいますか?また、あったお子さんはいつぐらいから始まりましたか?☺️
- りん(7歳)
コメント

りんご
人見知りは7か月、後追いは8か月くらいからでした。
個人差がありますよね。

やっぴ
うちは5ヶ月になる前ぐらいから人見知り、場所見知りが始まり、6ヶ月ごろからは後追いも始まりました💦
8ヶ月になった今は後追いがさらに激しくなり1秒でも離れると全力で泣きます…💦
-
りん
5ヶ月から始まる子もいるんですね💦うちの子は今のところそう言った予兆もないのでどうなることやら😅
- 11月29日

ちょろ
私の子も、後追いとかはなかったですね^_^;
遊んでくれれば誰でもいいのねって拗ねたくなる時もありましたが、臨機応変な子なのかも、とポジティブに捉えました(^o^)/
-
りん
なかったんですね!!拗ねたくなる気持ち分かります☺️💦
うちの子はどうなるか分かりませんがもし何もなかった場合ポジティブに捉えることにします✊🏻✨- 11月29日

空色のーと
後追いのピークは、うちは10ヵ月頃でした😅
ほんとトイレすら号泣しながら付いてきて、どこへ行ってもママ、ママ、と泣くので、精神的に解放されたくて苦しかったです。でも、今思えば、可愛かったんですけどね💦
-
りん
後追いすごい子のママさんはみんなツライって言ってますね💦
その時は大変ですけど、後追いしてる頃が愛おしく思い出される日がくるんですね☺️- 11月29日

退会ユーザー
6か月頃に少し人見知りがありましたが今は誰にでもニコニコで、今のところ後追いもありません😅
寝かしつけは私でないとダメですが、日中は4時間くらい空けてても大丈夫です🙆
-
りん
うちも寝かしつけは私でないとダメです😅長時間外出できるとリフレッシュもできていいですよね😊
- 11月29日

a...
もうすぐ10ヶ月の息子ですが
今でも全然人見知りしなくて
初めはこっちが寂しかったですが
最近よく探して泣いたり、抱っこを
せがんできたりするので嬉しい反面
ちょっとトイレだから、、とか
大変なことの方が多いです😭
-
りん
色んな方の話聞くと月齢は個人差があるんですね💦
可愛さもあるけど、毎度毎度だとたいへんですね😭- 11月29日

にじのはは
生後3ヶ月には人見知りしてて、わたし以外の抱っこだと泣いてました…。
保健師さんに早いね!と言われました😞
もちろん今もトイレ行くだけでギャン泣きなので一緒に連れてきますし、風呂のときも夫にお願いして私が入るとこの世の終わりを嘆くようなすごい泣き声が聞こえます…(^^;;笑
急いであがって私が抱っこすると泣き止んで、スリスリした後笑います…
可愛い…♡
けど、少しも誰にも預けられないので辛いです。。。
いつまで続くんだろう…
羨ましいです😭
-
りん
3ヶ月は早いですね💦
大変だけど、ママだけー!ってのはやっぱりかわいいな〜って思います😊
うちは全然泣かないので、ママいなくても大丈夫なのー😭って悲しくなります😅- 11月29日

mama☺︎
わかります😭
もうすぐ6カ月ですが、誰にでもニコニコで今の所人見知りする気配はないです😅誰でもいいっていうのは少し寂しいです😔笑
-
りん
寂しいですよね😭💦すこーしだけでもいいからママ〜ってなってほしいです😅
- 11月30日
りん
何でも個人差ですよね😅うちの子はどうなるんだろうと思ってドキドキしてます☺️