
授乳時間が短くなった理由や心配は、赤ちゃんが一回で十分な量を飲んでいるからでしょうか?急に変化することはありますが、不安なら医師に相談してください。
完母でもうすぐ2ヶ月半の娘を育てています🍼💓
毎日、アプリで授乳時間などを管理しているのですが、少し前までは1日のトータル授乳時間が2時間前後でしたが、ここ最近は急に30分、40分も減っています💦
というのも、これまで1回片胸5分ずつで、1日10回前後の授乳だったのですが、最近片胸で満足してしまうみたくて、もう片方を飲んでくれなくなりました😭
1回で飲める量が増えたから、授乳時間も減ったと捉えていいのでしょうか🤔💦こんな急に減るものでしょうか?急にのことなので足りていないんじゃないかと不安です🌀
- ダッフィー (3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Emmamama♡
同じく2ヶ月半の娘を育ててます^ ^
私はたまーにミルク足しますが、ほぼ完母。最近の授乳は肩胸10分くらいです。なので、右左交互であげてます。夜中〜昼くらいまでは授乳間隔すごいあきます!だいぶ飲んでる時間減ったんですが、おしっこは大量だしうんちもちゃんとしてるし、体重も増えてそうなので大丈夫かなって思ってます^ ^

ゆず
同じ経験をしました‼︎
飲める量が増えたのも事実ですし、遊び飲みも始まる時期です💦
私も割と時間を守ってたタイプなのですが、今振り返ればそこまで時間にこだわらなくても大丈夫ですよ☆
授乳してから次の授乳までを少しあけてみると一回で両方飲んでくれると思います☆今までと同じ時間間隔でグズってしまったら、授乳ではなく少し違うカタチであやしてみるといいかもです☆授乳回数を減らして、1回にしっかり飲めるようになるといいですね^ ^
-
ダッフィー
同じ経験をされたとのことで、心強いです😭✨
時間はそんなに気にしなくてもいいんですね👶そして最近、遊び飲みらしきのも始まりました😧
今まで2時間おきくらいだったのが、片胸ずつになったことでペースが掴めず…ぐずったら間隔気にせずとりあえずおっぱいあげて🍼となっていたところです💦
少し間隔をあけて、1回で両方飲めるように頑張ってみます☺💕- 11月30日

ゆかぽん
こんにちは。
私も完母です。
母乳の時間を記録するのはいいと思いますが、飲んでる時間は必要ないかもです。
Manaさんのおっしゃる通り、一回で飲める量が増えてたり、少しずつですが満腹中枢が発達してきて、お腹いっぱいになり、過剰に飲む分が減ったのかもしれません。
飲んだあと機嫌が悪くないようでしたら
心配しなくても大丈夫ですよ☺
-
ダッフィー
飲んだ時間というのは、そんなに気にしなくてもいいんですね💓
確かに前より吐き戻しも減っているし、満腹が分かるようになってきているのでしょうか👶🍼
飲んだあと機嫌は良く、おしっこうんちの回数もほぼ変わりないです👶
心配しなくて大丈夫とのことで、ほっとしました😊✨- 11月30日
ダッフィー
お子さん同じくらいなのですね😋💕
うちも夜中は3〜5時間空きます。それで日中の時間も減ったので、大丈夫かなぁ💦と心配になりました😭
でもうんち、おしっこは変わらず✨体重たまにの計測ですが、体は明らかにふっくらしてきたし、大丈夫ですかね☺