※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくまな*
妊娠・出産

昨日子宮内除去手術を受けた女性が、右下腹部の激痛や脚の痺れについて質問しています。便秘や手術後の症状が原因か心配しています。経験や知識のある方からのアドバイスを求めています。

昨日8/28に二回目の繋留流産の為、子宮内除去手術を受けました。
全身麻酔、日帰り手術です。
子宮が収縮しているためか、頻繁に右下腹部に激痛があり、今日はほとんど安静にしていました。

質問は2つです。
①右下腹部ばかり痛いのはなぜか
(ここ数年で悪化した生理痛も右下腹部のみ)
②立ち上がると太ももがビリビリ痺れるような感覚があるのですが、何が原因か

便秘がちなので、便が溜まりやすい箇所(右下腹部)に痛みがあるのかもしれません。
ただ、昨年末の手術後はこれほど腹痛はありませんでしたし、
痺れは今までなかったので少し心配になってしまいました。

経験のある方、知識のある方は教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

T☆H

大丈夫ですか?
私も過去に流産してソウハ手術を受けました。
経験談なので、知識はありませんが…
①「右下腹部ばかり…」は分かりませんが、とにかくズキズキするような腹痛は1週間近くありました。胎盤や厚くなった子宮内膜を完全に出し切るために子宮収縮剤を飲んでいたので、その収縮運動で私は痛かったのだと思います。
もしかしたら、右側の方に着床していたのかもしれませんね。
②「痺れるような感覚…」は私もありました!!普通に歩くのも辛いぐらいでした。これも、子宮収縮を起こしていることからの痺れだと思います。
出血の量が私は多かったのですが、出血が落ち着いてきた1週間後には①②も落ち着いていました。
しばらくは、心身ともに辛いと思いますが、安静にして過ごして下さいね。
無理をすると次の妊娠に差し支えるみたいなので。
お大事にして下さい。

  • さくまな*

    さくまな*

    回答ありがとうございます!
    私も収縮剤飲んでます!
    痺れはあっても大丈夫なんですね!
    手術の感染症の症状かと思って心配してしまいました💦
    安心しました!ありがとうございます(^^)

    • 8月30日