※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごちゃん
子育て・グッズ

保育園の申し込み結果待ちで、育児休暇延長や制度がわからず悩んでいます。保留通知がない場合、延長やキャンセルは難しいかもしれません。上の子がいると二人目は入りやすいですか?

4月からの保育園一応申し込みはして結果まちなのですが、できたら落ちて一年半までのばして、それでもはいれなかったら二年までのばしたいです。育児休暇法がかわり2歳までは育児手当はいるのでできたら子供といたいのでそうしたいです。けど会社的にはもどってきてほしいみたいなので、おちたってゆう保留通知がないと受かっていた場合、キャンセルしてのばすのはしにくいかんじで、。保育園の制度がよくわからないのですが、上の子が保育園にいると二人目とかってはいりやすくなっちゃって、育児休暇延長とかってむずかしいのですか?

コメント

kr

上の子がいると点数高くなるので入れる確率は上がりますね!

正直な感想、、
待機児童が今山ほどいる中で入りたくても入れない人もたくさん居ますし、そんな考えなら申し込みして欲しくないです。
育児休暇手当貰えるから、子どもと一緒に居たいからという考えは分かりますが、、

  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そおなんですね!
    そおですよね、、、
    色々悩んでます。

    • 11月29日
杏

上のお子さんが既に保育園に通っているんですか?
4月に入園が決まったのを辞退したら逆な途中入園が困難だと思いますよ💦お子さんと一緒に居たい気持ちがあるなら退職が良いのではないですか?

  • 杏

    逆な→逆に
    間違えです。

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    上には子供いないです。二人目が来年くらいにできた場合として相談させてもらいました。。
    退職は考えてません。ただ法律もかわりお金もはいって子供と一年でも長くいられるならとおもって。。

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    二月で一歳なので二ヶ月はなんとかして2歳の4月にはいれたらな、、とも考えの1つでなやんでます。

    • 11月29日
  • 杏

    次のお子さんが出来たら…の話なんですね。お住いの地域がどれ程の激戦区かわかりませんが、私の住む所だと途中入園はまず厳しい状態で💦4月入園を断って翌年入園でも難しい感じです。働いている会社は育休何年まで取得可能ですか?最長2年だとするとお子さんが2歳の2月に仕事復帰できなかったらどうされるのかな?と思いました。お子さんと一緒に居たい気持ちも分かりますが、会社が2年2ヶ月後の復帰が可能なのかも確認された方が良いと思います。
    ただお子さんの保育園が途中入園が決まる可能もゼロではないので毎月審査は行われます💦その時保育園に入れて復帰させるのも考えられると良いかと思います。どうしても入れさせたいママが居て、出来れば2歳まで入れたくない人も居ると…どうしても入れさせて働きたいママから見ると取り下げて!って思ってしまいますよね…

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    私の住んでいる地域も途中入園は厳しいかんじです。会社は2歳の前日には復帰しないといけなくて残りの二ヶ月は託児所や親が休みの時にみてもらったりするか認可外のところへ、、とか考えてます。
    そうですよね、、

    • 11月29日
まいちゃん☆

2歳で保育園は枠もかなり少ないですし、
募集していない園もたくさんありますし希望の園に入れない可能性が高く、
最悪高い認可外を調べてそこに預けて復帰になる可能性も考えての保活になるかと思いますが、
それは大丈夫ですか…?😣

皆さんそれが嫌で、
魅力的で通いやすい園に確実に入れたくて0歳や1歳で泣く泣く入れています💦

それが大丈夫なら、
人気で入れなさそうな園を書いたり、
希望園を全部埋めないなどしたら入れない可能性は高まると思いますよ☺
もし入れてしまった入園させるしかないと思います…😣
入園出来るのに断ると入所不承諾通知書は貰えず、
育児休業給付金の延長は出来ない気がします😓

  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そおなんですね(>_<)なんか4がつからの一斉申し込み?をしたかどおかでなくて一歳の時に入れるかはいれないか?でどおかによるって労務局ではいわれました(>_<)

    • 11月29日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    そうです☺
    うちは1月で1歳なので、
    12月に途中入園希望を出して(第2希望までしかかかず)、
    入所不承諾通知書を貰って半年延長し、
    来年の4月に焦点を絞って第6希望まで書いてもうすでに提出をしました!

    reeさんの場合は誕生月が2月ですか?
    なので1月に途中入園希望を出して半年延長しますよね?

    1歳の4月を狙わないのであれば8月で
    半年なので、
    7月に途中入園希望を出してさらに半年(2月まで)延ばしますよね?

    2月と3月は育児休業給付金なしで休んで再来年の4月から保育園へ入れて働きたいということですよね?💡

    その再来年の4月の時に入るのが難しいですし、
    入れなければ無認可覚悟ですよという感じです😉
    私は家から近い園に確実に入れたいので1歳の4月に入れたいです!
    入れなければ再来年になってしまいますが😭

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    わたしも1歳までの育休をのばすために途中入園希望のやつをかいて提出しようとしています(>_<)

    えっと、2歳になる前日に仕事復帰はしなくてはいけないので、4月になる残りは、地域の託児所、親の休みのときはお願いする、認可外かなーとおもってます💦

    • 11月29日
ハルノヒ

娘が1歳の時に保育園に入れなかったので、育休延長してもらってます。来年の4月から復職予定で、1歳児クラスで保育園の申し込みをしたのですが、申請書を提出した後で2人目の妊娠が発覚しました。
保育園の結果次第なのですが、今のところ、選択肢はこんなかんじで考えてます。
【4月入園可能な場合】
①娘を保育園に通わせるために産休に入る5月中旬まで1ヶ月半だけ復職。2人目を0歳4月入園させれば、退園しなくて済むので、そのまま通わせ続ける。2人目保活の際、兄弟ポイントがつくメリットあり。
②保育園は辞退して、1ヶ月半の復職はせず、そのまま連続でお休みをもらう。子供と一緒にいられること、保育料がかからないメリットはあるが、自己都合による保育園辞退のため、手元に保留通知はなく、育休手当は切れるデメリットあり。また、1人目2歳4月、2人目0才4月の2人同時保活は、相当厳しい…。
【4月入園不可の場合】
娘2歳まで育休手当が出る。そのまま産休から2人目の育休に突入して、2人同時保活。

…みたいな感じで考えてます。保育園の結果と会社との相談次第なので、まだどの選択肢になるのかわからない状態ですが💦
育休手当に関しては、保育園を辞退して保留通知がない状況だと、2歳まではもらえないと思います😣

  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そおなんですね💦
    ん?よくわかってなくて申し訳ないのですが、、二人目のときに、一人目の子を保育園を退園しなくてはいけないときはどのような場合ですか??

    • 11月29日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    自治体によってルールは異なるかと思うんですが、私の例だと…

    4月→1人目入園。復職して、復職証明書を役所へ提出
    5月→2人目の産休に入る
    7月→2人目出産
    9月→2人目の産休が終わり、育休開始

    ってなるんですね。9月で1人目の保育園を退園させなきゃいけないというのは、平たく言えば《おいおい、2人目で育休取れるなら1人目もお家で保育できるじゃん。保育園必要な人が沢山いるんだから、育休取るなら、1人目退園させろよ》ってことみたいです😭ただ、1人目が引き続き保育園に通わせる必要があると認められる場合(保育園から書面を書いてもらう)には、3月末までそのまま保育園に通わせるという特別措置を取ってもらえます。この場合、2人目を0歳4月入園させないと、特別措置がきれちゃうので退園になってしまうのです。

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    なるほど、、二人目の時期をいつししようかなと、思っていて、保育園絡んでくるとどおしようかなと思っていて。そおゆうシステムなんですね。
    今回法律がかわって、なら5月産まれてとかのほうがよかったのでは?
    早生まれは損?とかも言われて。。
    二人目を5月生まれにしたところで、0歳で預けないとってなってくるのでしょうか、、、、
    でも一人目の子を退園させたら
    仮にいいのでしょうか。。
    すみません、わかりにくい分で💦

    • 11月29日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    うちの自治体だと、2人目育休で1人目を退園させると、次に保活する時に加点になります。ちなみに横浜市です。加点ルールに関しては変更される場合もあるし、2歳クラス以降は受け入れ人数が激減するので、やっぱり厳しい状況には変わりなさそうです😭(0歳、1歳クラスから持ち上がる子がほとんどなのて、受け入れ枠自体が少ないみたいです)確実に復職できる方法を選ぶなら、1人目は1歳4月入園が一番確率高いと思います。

    早生まれは損というか…年度途中で入園できないのが辛いところですよね💦復職したいタイミングで確実に預けることができる社会になってくれたらどんなにいいことか…と思わずぼやきたくなります。
    2人目のタイミング、悩む気持ちわかります。私は年齢的なこと、経済的なこと、会社の育休制度、などなど総合して2歳差がベストだと思い妊活してました。娘とも長く一緒にいられるし、新しい命を授かれたのはほんと奇跡で嬉しいことなんですが…。保育園問題だけは、ますます厳しさを増してしまったと思います😅

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そおなんですね💦すごくわかりやすく説明していただきありがとうございます。。。
    悩みますよね。早生まれなので2歳さならすぐだし、、、とか。たしかに2歳さだと、上のお子さんとも長くいれますよね。。三歳差で5月生まれにしようとすると、復帰してすぐだし、、悩みます。。
    でも退園させてしまうと、逆に加点になるんですね(>_<)そーすると二人目を5月で産んだところで2歳までは延長しなくても保育園に入れてしまう可能性が高くなってしまうってことですよね?

    • 11月29日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    横浜市の場合、《2人目育休で、1人目も一緒にお家で保育してくれてありがとー!他の人に枠譲ってくれたお礼にポイントあげるね》って感じです。でも、これは自治体によってルールが違うと思うので要確認です!ちなみに、激戦区だとAランク加点なしは入れない可能性あり、Aランク加点あり同士で少ない枠を奪い合う感じなので、悲しいことに加点があるからと言って入れるとは限らないみたいです💦
    なるべく長く休みを取ることが最優先なら、1人目の育休が終わる前に2人目の産休が始まるよう妊活するのがいいと思います。ただこの場合、復職しなくちゃいけないタイミングで保育園に入れない可能性がめちゃくちゃ高くなるというリスクを負うことと、会社の理解が必要だと思います。
    なんだかもう、保育園入りたいんだから入りたくないんだから分からなくなってきますよね(笑)

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そおゆうことですね(>_<)一人目の育休が終わる前に二人目の産休がはじまるようにってことはもおすぎているってことですよね?!一人目の育休中に2人目ができ復帰しない場合は、育児手当金は入るけど産前産後?の手当て?でしたっけ?、それがはいらないってのが大きな違いですか?なんかほんとわけがわからなくなってます、、

    • 11月29日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    出産手当金に関しては、社保に加入してる限りは1人目と同じように受給資格ありますよ😃2人目の育休手当についても、1人目産前の給与を元に計算された金額が支給されます。
    今までのreeさんのご希望を拝見した感じだと…

    2018年
    2月→1歳入園で保育園落ちて、保留通知を元に育児休業と育休手当を1歳半まで延長するように申請
    4月→保育園落ちるor辞退。辞退の場合、保留通知なしで育休延長できるか会社に交渉
    8月→1歳半で保育園落ちて、保留通知を元に2歳まで延長するように申請
    2019年
    2月→息子さんが2歳になる前に2人目出産。2人目の産休育休にはいる。2人目の育休手当が始まると同時に1人目育休手当は終了。
    4月→2人目1歳の月まで保育園は申し込まない。
    2人目1歳になる月に保育園落ちて、保留通知を元に1歳半まで育休延長申請。
    2020年
    4月→1人目3歳児クラス(もしくは延長保育の充実した幼稚園)、2人目1歳児クラスで保育園入園できれば、復職。

    って感じのプランだと育休手当をもらいつつ、かなり長く休めそうですねー。この場合、だいぶ会社側の理解が必要だと思います💦2人目が2歳になるまで休むとなると、保育園は絶望的思うので、復職を考えるなら2020年の4月がデッドラインじゃないでしょうか。3歳児クラス、1歳児クラスで2人同時に同じ園に入園もなかなか難しいのに、年度途中となったら保育園決まらず退職っていう危機に陥ると思います😱

    • 11月29日
Yoshirin

上のお子さんが既に入園していると入りやすいですよ。
職場の人がreeさんと同じ考えで入園出来てしまって仕方なく職場復帰してました。
ただ、上の方も仰ってますが入りたくても入れない人いますのでそういう考えでの申し込みはちょっと、、、と感じます。
私は3歳まで自分でみたくて育休延長しましたが入れたら困るので保育園の申し込みはせず1歳からは育児休業給付金の支給されていません。
ただ、私の様な考えの人が少なくて職場でも入れたら仕方ない、でも入りたくないから延長してお金も欲しいという人が多いです。