
コメント

そらまめ
長女が一歳半くらいからフルタイムで働いてました😊
私は一週間連続欠勤に早退5回(๑´∀`๑)
フルタイムのパートで看護補助をしていますが、こんな事がざらにあります😞
娘も喘息があり、熱が出ると5日間39.0℃超えなんていつもの事なので、就職前に上司に相談して了承を受けた上での就職でした😊
申し訳ないですけど、子供関係のことは仕方ないです😞

退会ユーザー
2歳時クラスまではそんな感じでしたよ(*_*)肩身狭いですよね。
年少クラスになった今、呼び出しもなければお休みすることもありません(^^)よく、2年通うと一通りもらって休まなくなるよ~と先輩ママに言われてましたがほんとそうでした。
これから、インフル、ノロの時期。お互い感染しないように願いましょ✨
-
あゆみん
2歳までやっぱ色々かかりますし、うつっちゃいますよね😣
肩身狭いです。
今胃腸炎と、軽い気管支炎も重なって今日は旦那が見てるんですが。
まだまだ寒くなる時期気をつけます😗
ありがとうございます😊- 11月29日

かわちゃん
今はフルタイムではなく時短ですが、ゆくゆくはフルタイムにしようと思ってます。うちは正社員で小さい子がいる方がたくさんいるので、子どものことで休んだり早退しても、暖かく支援してもらってます😊
私も金融機関で働いてますが、今は人事課にいるので繁忙期等関係ないですが、窓口勤務だと忙しい日に休むと気になりますよね💦
-
あゆみん
同じ銀行で、お返事もらえて嬉しいです😊
周りに理解ある人いると助かりますよね😃
今日と明日は頑張ります笑- 11月29日

なな
私も同じです😭
手足口病が治ってやっと保育園だ〜と思ったのもつかの間...すぐRSで更に休み😂
酷い月は10日も働いてないときがありました😰
-
あゆみん
手足口病って大変ですよね💦💦
みんな同じ思いで、働いてるんですよねー😣- 11月29日

YU0123
同じくフルタイムで働いています!今は仕方ないですよ!その分出勤時にきちんと成果を出す、仕事の期日も余裕を持ってやるようにして、周りに迷惑がなるべくかからないようには気をつけてます(^^)
-
あゆみん
たしかに、休みは仕方ないですよね。出勤日一生懸命働けばわかってくれますよね⁉️🙂
私も今日明日月末忙しいですが頑張ります!
ありがとうございます😊- 11月29日

はじめてのママリ
フルタイム勤務してます。
今月は発熱で呼び出し、翌日休みました。
その次の日も早退…です。
今週末は上の子の授業参観で遅刻して出勤予定です。
有給ががどんどん減っています。
融通のきく職場ですので、自分で調整してます。無理な場合は同僚に割り振ってます。
なるべく資料等はわかりやすい場所に置いたりして、最低限の迷惑で済むように心がけてます。
-
あゆみん
私はまだ働いて半年なので、有給がまだつかず欠勤です😣
フルタイムだと保育園入れないし大変ですよね💦- 11月29日
あゆみん
わたしは銀行で、働いてます。忙しい日に休んだり肩身狭いですー😣
2歳の息子さんもつ正社員のかたがいるからまだ理解あって助かってますが。
大変ですよね。
ありがとうございます😊