
コメント

こきんちゃん
軽量スプーンの小さじ1杯で
大丈夫だと思いますよ◟⌣̈⃝◞
私は離乳食キットの付属の
スプーンで1匙あげました!!
カボチャをあげましたよ⭐️

退会ユーザー
軽量スプーンの小さじ1あげてました!
グラムまで測ったことないです😂
一番最初は人参でした 🥕
-
s
ありがとうございます!
計らなくて平気ですよね( -´ ▽ `- )- 11月29日

こんちゃん
グラムは計らなかったです( ´・ω・`)
計量スプーン小さじ1あげてました( ̄▽ ̄)
最初はほうれん草でしたね!
-
s
ありがとうございます!
ほうれん草家にあるので
ストックしときますw- 11月29日

雷注意
大さじ小さじっていう単位があるんですよ!
100均に計量スプーンというものが売ってて、大さじ、中さじ、小さじのスプーンがおそらくセットになってるはずです。
うちは人参でした🥕
人参混ぜたおかゆ好きだったなぁ😊
-
s
それでいんですね!!
ありがとうございます!
人参混ぜたおかゆ!
つくり方調べてみますわ- 11月29日

ミサキ
病院では、小さじ1は離乳食用のスプーン2杯~3杯分って言われました😶
最初にあげたのはコーンです🌽
-
s
ありがとうございます!!
コーンですか!- 11月29日
-
ミサキ
私がお風呂に入ってる間に祖母にビンで売ってる離乳食を食べさせられてました😂
最初は嫌がると思ってましたが、食いついてました(笑)(笑)- 11月29日
-
s
あらら( ˙︎︎◌˙ )
ビンの離乳食好きって子私の周り多いいので美味しいのですかね( ˙꒳˙ )- 11月29日
-
ミサキ
だしのお粥はめっちゃ不味そうに食べてましたが、コーンとカボチャは美味しかったです(笑)(笑)
残ったのをちょこっとだけ味見しましたが、赤ちゃんが食べるものにしては味濃いなと思うぐらいでした😂- 11月29日
-
s
味濃いのがいいのですね!( ˙꒳˙ )
子供も美味しいのと不味いのわかるのですなっ😊- 11月29日

さつまうし
離乳食キットについてたスプーンでした。
人参でした!
次はほうれん草でした~
-
s
離乳食キット何使ってます??
ありがとうございます!- 11月29日
-
さつまうし
リッチェルのベビー食器セットというのです(ノ`・∀・)ノ
- 11月29日
-
s
ありがとうございます!!
- 11月29日

みい
私は、、、確か人参あげました(^^)
-
s
ありがとうございます!
- 11月29日

ひびき
普通の計量スプーン使ってます。
初めてあげたのは人参です🥕
次はカボチャに挑戦です🎃
-
s
ありがとうございます!
- 11月29日

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
小さじ1は、他の方のコメント通り軽量スプーンになります。
重さは5gになりますが、目分量で加減が分かれば重さは量る必要はないですよ。
私は離乳食をストックしたものをあげることが多いので、離乳食用の小分けトレー(製氷器みたいなもの)を使ってました。
1個15g(=大さじ1=小さじ3)になるものを利用してたので、毎食測らなくてもOKです。
初めてあげたのは、たしかカボチャだったと思います。
レンジですぐに柔らかくなるので、作るハードルが低かったので♪
-
s
ありがとうございます!
参考になります(* ´ ˘ ` *)
カボチャって便利なのですね!!
カボチャ買ってきますw- 11月29日
s
ありがとうございます!