
ネットでの情報は信頼できるサイトを参考にしてください。厚生労働省などが信頼できる情報源です。
皆さんは、ネットでの情報ならどこのサイトを参考にしていますか?
妊娠中でいろいろわからないこと、不安なことがあれば、ネットでググってしまっていました。
でも情報がいろいろあってサイトによってぜんぜん違うことが書いていたりしますよね…😭
月曜日にマタニティセミナーのようなところに行き、産婦人科の先生のお話を聞きました。あまりネットでいろいろ調べ過ぎないで、もし調べるなら発信元がはっきりしていて信用できるところのものを見てください。と言われました。
厚生労働省など…
ほかにどういったところがありますか?参考にさせてください😊✨
- まめり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリに出会ってからの情報源は、
専らママリです😂😂
本当に、心配だから調べまくるのに、
調べれば調べるほど、色んな事が出て来て、
あれ、違う事がかいてる😭などありますよね💦
妊娠がわかってから、
妊すぐを1冊買っていたので、
それを見たり、ママリで聞いたり、
というかんじでした😊
あとは助産師さんに聞いたりとかです!
ネットでの情報でなくてすみません😵

匿名希望
赤ちゃん用品(たまひよ、ピジョン、ベビータウン等)のホームページの情報を見てます。
後はこのサイト!というのは無いですが、執筆や取材協力が大学病院の教授や小児科医が担当している記事を参考にしてます。
ただ単にサイトの記者が独自に調べただけでなく、ちゃんとした資格者に取材してたりや情報協力をしている記事は裏付け?があるかなと思います☺️
-
まめり
コメントありがとうございます😊
なるほどです、執筆や取材協力などを見てみたらいいですね!赤ちゃん用品のサイト、私も見ます😄
とても参考になりました!😃- 11月29日
まめり
コメントありがとうございます!😊
私もママリでよく聞いてしまいます!経験された方々のお話は参考になりますよね😄
雑誌とかも買ってなくて、やはり一冊これという本探してみます!📖