※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょん
子育て・グッズ

授乳間隔が短くて離乳食が難しいです。同じ経験の方、どうしましたか?

離乳食について

ここ一ヶ月授乳間隔が昼間は1時間〜2時間です😭
夜はたっぷり空いてるのですが、
離乳食始めるには授乳間隔は3時間〜4時間あいてること。
と言われたのですが、永遠に始められそうにないです😓

同じような方、どうされましたか😥?

コメント

ひーママ

昼間あまり吸わないですか?最初は感覚あかなかったですがあんまり吸わないなとか遊び飲みしたら切り上げてせめて3時間とかあけるようにして飲む時は飲むとメリハリが必要って言われて実践しましたよ!少しずつ間隔があいていきました❗泣けばすぐあげる環境はよくなかったかな?と今なら思いますが母乳ってどれくらい飲んだかわからないので前足りなかったかな?って思って泣いたらすぐあげたりしてました(^^;

みは

それってミルクの話で、母乳は関係ないですよー!

ルシファー

ミルクの場合は3時間以上ですが、母乳なら大丈夫ですよ!

おっぱいだけじゃ足りないのかもしれないですね。

ヨダレの量が多かったら離乳食始めても良いと思います。

チッチ!!

母乳も関係ありますよー(^O^)
リズムがつかないので、離乳食の進みが悪くなるって聞きました!
泣いたらおっぱいあげてませんか?
泣いたらおっぱいは、初めだけですよ(−_−;)遊び飲みが始まったのをきっかけにあげすぎたりしてませんか?
とにかく、抱っこや遊びなどで紛らわせて時間をあけてあげるとお腹が空くのでしっかり飲む!
しっかり食べようという癖になります(^O^)
おっぱいおっぱいになって、離乳食を食べないでおっぱいでお腹を満たす子になっても…栄養がかなり減っていくので…食べてもらうように先をみてやっていった方がいいと思います>_<