![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年4月に上の子が幼稚園、下の子が1歳になるため、保育園に預けて働こうと考えています。実父から経理の仕事を依頼されましたが、資格を取ればできると言われています。一方、普通にパートを探してやりたいことに近い仕事をしたいとも思っています。皆さんはどうしますか?父の仕事が確実で効率的でしょうか?
来年4月に上の子が幼稚園、下の子も1歳になるので保育園に預けて、働こうかなと思っています。
実父が建設関係の小さな会社を自営をしているんですが、それの経理をしないかとこの前言われました。
正直経理なんて責任重大の仕事、したい!とは思わないんですが、資格を取ればできるらしいです。
父の会社なら子供のことなど融通が効くだろうし、お給料面も少し期待できます。
でも、普通にハローワーク等でパートなどを探して、少しでもやりたい事に近い仕事をしてみたい、新しい出会いも欲しい、なんてことも思います。
良い仕事や出会い見つかる保証は全くないですけどね(^_^;)
皆さんならどうしますか??
やはり父の仕事の方が確実で効率的ですかね(>_<)
- miii(9歳, 12歳)
コメント
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
下の子がまだ1歳であれば、私ならお父様の会社を選びます(^^)
下の子が小学校2.3年生くらいになったら転職を考えるかなーと思います!
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
親族の経営する会社だと、保育園に入園する時の点数が低くなる場合があります💦
待機児童などはいない地域ですかね?確実に保育園に入れるなら心配ないですが、待機児童が多い地域なら、例え一点でも低いと入れないので(^_^;)
自治体によっても点数をつける項目が異なるので、確認された方がいいかもしれません。
ちなみに私が住んでいる地域は親族経営の会社だと点数が低くなります。
点数が低い=優先順位が下になるので、保育園に入れない可能性があるという事です
-
miii
そういう事があるんですね(゜ロ゜)
田舎なのでそれほど激戦区ではないと思うんですが、行こうと思っている保育園は今のところはいっぱいとは聞きました(;´∀`)
一度確認してみます!
ありがとうございます!- 8月31日
miii
なるほど!
そうですね(゜ロ゜)!
その手がありますね!
その方向で考えてみます(*´∀`)
ありがとうございます♡