
初めて保育園に預けた子供に不安や涙が出る理由がわからず、心境が複雑な様子。誰かに話したくても、家族には理解されないかもしれない。
普段そんなキャラじゃないので、ここで吐かせてもらいます。
今日そろそろ就職を考えているので、就活の為初めて娘を一時預りで保育園に預けました。
普段も2時間以上私から離れたことないし、数回離れたときも旦那か、実母に預けただけです。
そんな状況で、今日は初めて他人に3時間だけですが預けました。
昼には迎えに行って、ご飯もほぼ食べてないとのことだったので帰ってご飯を食べて、ちょっとゴロゴロして昼寝させました。
そのあとは、とくに何もしてないですが、自分もよくわからない疲労感もあり、ちょっとコーヒー飲みながらボーッとして、夜ご飯の準備をしました。
そしたらなぜかごはん作りながら涙が出るんです。
自分でもなんの涙なのかわからないんです。
元保育士なのもあり、初めて預けられた子どもが不安になる気持ちもわかってるつもりです。
自分は大丈夫なようで、意外と心配で不安になる気持ちもわかってるつもりです。
でも登園時も子どもが不安にならないように、しっかり話をして、初めてですが、いつも通りな感じで部屋を出ました。
自分でも大丈夫だと思いながら、車の中でも涙が出ました。
なにがそんなに不安なのかモヤモヤするのかわかりません。
これを書き込みながらも涙目になります。
実家も遠くないので、今日は旦那も遅いし、ごはんでも食べに帰ろうかとも思ったのですが、最近両親も歳のせいか、平日は仕事もあり疲れるかな…と思って、やめました。
たぶん帰ると言えば、いいよと言ってくれるんですが😅
なんか自分の心境がよくわからないし、普段メンタルやられるキャラじゃないので、家族に言ったところで、疲れたんじゃない?って感じで軽く流されるだろうし…
子どもは普通に泣いて遊んで泣いて…って感じで、泣きはするけど初めてならこんなもんじゃない?って感じだったそうです
なんなんでしょうね…今日の私は…
何か声をかけてほしいとかじゃないと思うんですが、今日も日々激務な旦那は寝不足で疲れて帰ってくるだろうし、誰かに吐き出したくて…
読んでいただいてありがとうございます。
- *ひろまり*(8歳)

いちご
お疲れ様です!
ひろまりさんも子供さんも頑張ったのですね😄😄😄

のきごん
就活お疲れ様でした!
初めての一時保育も、お子さんもお疲れ様でした!!
訳もなくモヤって来る事あると思いますので、原因なんて気になさらないで良いのでは?とも思いました。
私は一時保育終了でフルで預けた初日、お迎えで子供の顔見た瞬間泣きました😭今でもその時のことを思い出すと何故だか胸がぎゅーっとなって涙腺が緩みます。そんな事もありますよね😊

ゆうごりん
保育士です✨
こういう職業だからこそ初めて預けられる子の気持ちなどいたいほどわかりますよね😭ひろまりさんも今日、初めて他人に預けられて不安だったでしょうしお子さんの気持ちも考えると涙が出るのではないでしょうか😣🌱

そうちゃん
先日入院していて、その間は実家に息子は預けてました。私も2時以上子どもと離れたことなく、それなのに急に10日間の入院😭
夜な夜な泣いてました。私のほうが。
ひろまりさんとは全然違う状況ですが、何となく分かる気がしてコメントしてしまいました💦

*ひろまり*
コメントいただきありがとうございます。
なんだかやっぱり気持ち的に疲れていたのか、みなさんのコメントを読みながら、子どもと一緒に寝てしまいました。
いつもは寝てしまっても旦那が帰ってくると起きる私ですが、気付いたときには旦那も横で寝てました😅
やっぱりみなさん母親ならこんな気持ちになるときもあるし、いくら保育士でこういう状況理解していても、我が子は特別なんだなって思いました。
自分のモヤモヤがみなさんに伝わったことがわかっただけで、すっきりしました。
うまく言葉にできませんが、本当にありがとうございます。
これからもがんばります!
まとめてお返事させていただき、すみません。
コメント