
娘が私以外で泣き止まず、祖母に批判されています。そばにいることが悪いのか、心配です。
もうすぐ5ヶ月になる娘ですが、最近わたしでないと泣き止まないことがあります。機嫌が悪かったり眠かったりすると他の人が抱っこしてもだめ。またわたしがそばからいなくなると泣きます。
これを私の祖母は悪く言います。「そばにいすぎだからそうなる。」、「そうならないといいなと思ってたけどやっぱりね…」、「自分の子はそんなことなかった。誰でもニコニコして抱っこされた。」など。その度に、あっそ。とスルーしますがさすがに腹が立ってきました。そうなってはいけないんですか?悪いことなんですか?
- ちなっぴ(8歳)
コメント

桜子
そうなっちゃダメなの?って開き直ります!笑

退会ユーザー
うちの子も私じゃないと寝ませんし、
私をずっと目で追いますし、
私が急にいなくなるとギャン泣きです。
普通だと思いますよ。
だって赤ちゃんはお母さんが1番好きだもの(´∀`)
赤ちゃんから特別扱いされるの嬉しいです(笑)
そう考えましょ!(^ω^)
-
ちなっぴ
ですよね!!何が悪いんだ!と思います😒べつにいいじゃん、愛着関係できてる証拠だしとか思ってますが腹たちます。笑
- 11月28日
-
退会ユーザー
逆に誰でもOKだったら
すごく寂しさを覚えます(笑)
言い方悪いですが
時代は変わっていくんです🤣- 11月28日
-
ちなっぴ
そうです!時代は変わりますから!ゆってやりたーい!
- 11月28日

退会ユーザー
悪くないですよー!
うちは上の子がそのくらいの頃もそうだったし、
今は下の子もそんな感じです!
上の子の時、私も悩んで
保育士さんやいろんな人に相談しましたが
『ママとの関係が密な証だよ!ママがいつもそばできちんと見ていてくれるから、他の人だと不安になっちゃうんじゃないかな?ママが大好きな証だから、不安にならなくていいよ!』
と言葉をかけてくれた保健師さんがいて、とても救われました( ¨̮⋆)
実際はどんな理由であれ
そう思ってるととても気が楽だし
幸せな気持ちになり
今でも、その言葉は私の育児の励みになってます!!
きっと、ちなっぴさんも
お子さんときちんと向き合っていて
お子さんはちゃんとそれをわかってるんですよ( ¨̮⋆)
自信をもってくださいね!
-
ちなっぴ
ありがとうございます😊そうですよね!信頼関係できたんですね😋自信持って頑張ります🤗ありがとうございます!
- 11月28日

新マンマ
うちの子もそうですよ!
私が近くにいるとニコニコご機嫌だけど姿が見えなくなるとギャン泣きです( ω-、)
たぶんみんなそんなもんだと思います🎵
長男もそうだったし😃
うちの母もたまに長男はこんなに酷くなかったとか言いますが聞き流してます💨
たぶんおばぁさまも忘れてるだけだと思いますけど言われたらイライラしますよね💀
-
ちなっぴ
聞き流し大切ですね😅私なかなか聞き流しできず….。でも無視しとけばいいですね🙂
- 11月28日

そらまめ
ママのところがいーーちばん安心するんです!いいことですよ~🎵抱っこするママは大変ですが、ママのところが安心なのね~と胸を張っちゃって下さい✨
うちの子もそういうタイプです。
私に手を伸ばしてくれると嬉しいです!重いので腕と腰は辛いけど、抱っこできるの今だけだし、幸せなんだ~って😊
-
ちなっぴ
はい!胸張ってやります!!ありがとうございます😊
- 11月28日

ゆめ
うちの子もです♡
私じゃないと泣き止まないです✨
悪いことじゃないですよね✨
だって、毎日お世話してくれるのは
ママだって分かってるんだと思います❤️
私の母は
偉いね♡ちゃんとママが分かるんだね✨と褒めてくれてます✨
-
ちなっぴ
そうですよね!ちゃんとわかってるんですよね🙂うちも母は褒めてくれます🤗
- 11月28日

ha
私も娘が生まれてから
ほとんど2人で過ごしてますが
娘は外面がよく
誰に抱かれてもニコニコしてます😅
眠くなると
やっぱりママ ママになりますが、
構いすぎとか関係なく
人見知りする子 しない子は
個性だと思います!
他の人とママが区別出来るようになるのは
立派な成長の証ですし✨
むしろ
赤ちゃんがママと居たいのに
無理に離れて我慢させる方が
可哀想だと思うので
祖母さんの言葉は軽く流して
好きなだけベタベタしちゃいましょ😁
-
ちなっぴ
個性ですね、いろんな子がいますもんね🙂自信もって育児します😙ありがとうございます😊
- 11月28日

Cocoa
毎日育児お疲れ様です☆
私じゃなきゃ泣き止まない!!他の人のミルクを飲んでくれない!!という時期ありました☆
母親と他人がわかるようになった証拠ですよね♪人見知りと同じでお母さんとの関係ができた証だと思っていいと思います♪♡(❊´︶`❊)。۞·:
何か言われても「私との信頼関係ができた証拠なんで〜」と心で思っておけば気持ちも楽になると思います♪周りは羨ましくてつい言いたくなるんだと思います。イライラするとは思いますが関係が悪くなるのを避けて流しておくといいと思います!
-
ちなっぴ
なるほど〜🙂やはり聞き流し大切ですね😋あまり気にするのやめますね😊ありがとうございます😊
- 11月28日
ちなっぴ
私も開き直ってはいますがしつこいので腹がたってきました。笑