
コメント

ひい
私が一人で入れてます😭寒くなってきて大変です😭

にゃん
私がいれてます😥
一緒に入っちゃってます!笑
-
まぁ
どんな感じでですか?😞
- 11月27日
-
にゃん
お湯をためている間に、ベビーチェアにバスタオルを敷いてセッティングします!笑
準備ができたら、お風呂のドア開けてすぐのところにバウンサーを置いて固定してゆらゆら揺れるオモチャで遊ばせます!
その間に私が自分を洗って、おわったらバウンサーから子どもを連れてお湯に浸かってその中で洗います😆笑
上がったらさっきセッティングしたベビーチェアにおいてクルクルにくるんでその間私が着替えます!
準備ができたらタオルに包んだまま居間に連れて服着させて、そのあとドライヤーして、、おわりです✨笑
最初は大変でしたが、慣れたら大丈夫になりました!笑
1人で入れるの大変ですよね😥、、- 11月27日
-
まぁ
なるほど🤔
ちょっと参考にしてみます😄⭐️- 11月27日

ありりん
私も1人で入れています😣
旦那いる方がわちゃわちゃするので、、笑
-
まぁ
たしかに自分でやった方が早いってなりそうですよね😏笑
- 11月27日

さらい
わたしが一人でいれてます。旦那がいれたことはありません。
-
まぁ
自分でやった方が楽な感じですか?🤔
- 11月27日
-
さらい
他の人がいれたことないのでわかりませんが、、
らくですよ。- 11月27日
-
まぁ
そうなんですね😄
慣れるまでが大変そうですが、やってみます🤓- 11月27日

退会ユーザー
私が一人でいれてます🎵
わりと早く自分なりのやり方を確立出来たので、大変って思ったことないです🎵
-
まぁ
どんな流れで入れてますか?髪乾かすのは後回しですか?💦
- 11月27日
-
退会ユーザー
湯船に蓋をし、そのうえにベビーバスを置いて、お湯はって、この中に寝かせて(ビニールのベビーバスなので、お尻ストッパーがあり、お座りみたいな感じになります)、その間に自分が洗います。
次に、膝の上で娘を洗います。
スイマーバ使ってたので、スイマーバ装着して一緒に湯船に浸かり、自分が先に上がって体をふいて、そのあと娘を上げて体をふいて、パジャマ着せて、自分もパジャマきて終わり。って感じです🎵
髪の毛は、娘をリビングに連れていってから、戻って乾かしてました😃一人遊びしてくれる子だし、私の髪も短いのでドライヤーには時間かからないし。
7、8ヶ月頃からは、洗うときも立たせてるし、たっちが安定してきた10ヶ月頃からは、スイマーバもやめました😃- 11月27日
-
まぁ
なるほど〜🤔
スイマーバ貰ったんですが‥なんとなく少し怖いんでまだ使ってません💦
一緒に湯船に入るとき参考にしてみます😄- 11月27日

みんと。
今のところは旦那が早く帰ってきてくれてるので私が入れたり旦那が入れたりしてます✨
お風呂入れるか、お風呂上がり着替えさせるか。どっちかを交代でやってます💓
-
まぁ
協力的な旦那さんですね😄
1人だと難しそうです💦- 11月27日
-
みんと。
実家が県外で誰も頼れる人がいなくて、、そのため旦那が今のところ頑張ってくれてます✨
- 11月27日
-
まぁ
そうなんですね😮
私も一人でできるように頑張ります😄- 11月27日

ツム母
一人で三人入れてます。末っ子はオムツ一枚にしてバスタオル巻いて待機させ、その間に上二人洗い、自分洗います。終わったら末っ子洗って一緒に湯船に入り、先に私と末っ子が出て着替えたら上二人身体拭いてという具合です。だれかいたらお風呂楽なんですけど現実は誰も手伝ってくれないですよね。
-
まぁ
3人は素晴らしいですね😳
やって行くうちに要領がよくなりそうですかね⭐️- 11月27日
-
ツム母
だんだん無駄を省くようになるし、いかにスムーズに物事を進めたら一番いいのかシュミレーションするようになりますよ。何するにもだんだん早くなります!上二人は自分で着替えられるようにスパルタで教えましたよ。
- 11月27日
-
まぁ
素晴らしい🤓
私もシュミレーションしてみます⭐️- 11月27日

★
基本旦那が1人で入れてます(^^)
時々私も一緒に入ります!!
-
まぁ
旦那さんが入れてくれてればだいぶ助かりますね😄
- 11月27日

コブクロ大好き
旦那がいる時は旦那が入れますが殆どひとりで入れてます。
2ヶ月くらいから湯船に一緒にいれてました。
脱衣所をヒーターで温めておいて赤ちゃんはママが洗ってる間はバンボに座らせて待たせていました。洗い終わったら赤ちゃんも一緒に洗って湯船に浸かります。
-
まぁ
バンボは一応ありますが、かなり活躍しましたか?😄
- 11月27日
-
コブクロ大好き
腰ずわりが早くなったのはバンボのお陰だったと思ってます。なので早く1人座りしてくれました。
今はスルリと抜けてしまうので殆ど使っていませんが離乳食あげる時やお風呂の時、バンボに座らせたままでメリー?で遊ばせたりしてました♬
私はバンボがあってすごく助かりました(・∀・)- 11月27日
-
まぁ
バンボは、お風呂場に入れてましたか?脱衣所で座らせてた感じですか?🤔
- 11月27日
-
コブクロ大好き
お風呂場にいれても大丈夫ですが拭くのが面倒だったのでわたしは脱衣所で座らせて待たせていました^o^
- 11月27日
-
まぁ
なるほど🤔
バンボ、買って失敗したかなぁと思ってましたが‥活躍しそうです😏⭐️
試してみます🎵- 11月27日

退会ユーザー
一人目も二人目も自分でいれてます😭いくら旦那に頼んでも入れれないの一点張り😧
-
まぁ
わかります‥笑
旦那は、恥ずかしいとかわけわからないこと言ってます‥笑
やらないと覚えないのに‥😒- 11月27日

退会ユーザー
お風呂に入ること自体は1人ですよ。
私じゃなくて旦那がですが。
私は外で上がるのを待ち構えて、赤ちゃん受け取ってお着替えって感じです。
入れるの自体は1人で、1人は外で着替えのほうが効率良くないですか?
-
まぁ
効率いいので、どっちかが入れてって感じでやりたいんですが‥旦那ができないとか言うんでなかなか‥😞
- 11月27日
-
退会ユーザー
旦那さんはお着替えもできないんですか!?
できないって、やらないからできないんじゃないですかね。
こんなん慣れですからね。- 11月28日
-
まぁ
着替えくらいはできますが、体に薬塗ったりするんで結局私がやってます‥笑
そろそろだんなと一緒に入るようにしていかなきゃです😏- 11月28日

ぽんじゅーす
旦那が居るときは入れてくれます♪
いないときは、1人で入れてます!
-
まぁ
みなさん一人ですごいです🤓
ゆっくりなんてできませんよね💦- 11月27日

フェリシティ
平日は私で土日祝は旦那です😁
私が入れる時は旦那が帰ってくるタイミングに合わせて私が先体洗ってから子供を洗います!その後湯船に少し浸かってから旦那が帰ってきて子供を受け取ってもらいます😃
-
まぁ
効率いいですね⭐️
私の旦那もそうならいいのに‥笑- 11月27日

もえ
旦那が帰りが遅かったり出張、宿直が多いので、里帰り後からずっと1人で入れてます😭💦毎日夕方が憂うつです笑。
旦那のいる休日もわたしが入れてるので、たまにはゆっくり入りたいです😱
-
まぁ
わかります‥夜に近づいてくると憂鬱ですね‥😞
自分が後回しになりすぎててどんどん老けてく感じが‥笑- 11月27日

退会ユーザー
日曜日以外はわたしがやってます!
主人の帰宅が遅いので^^;
追焚きがないので浴槽にベビーバスを置いておき、もう待てない&脱衣場寒いので一緒に浴室へ。
息子を膝の上で洗い、終わったら浴槽に置いたベビーバスにお湯入れて浸からせる。
その間に急いで自分洗う。
終わったら一緒に出る感じです🎵
ベビーバスのお湯、ぬるくならないように手で確認しながらお湯足してます💦
-
まぁ
なかなかベビーバス役に立ちますよね🤓
最近は寒いので‥待たせておくのも大変そうですよね😱- 11月27日

せ
旦那が頭と体洗って湯船に浸かってる時に、子供と一緒に入ってます😊(長風呂にならない為に)
そのあと子供と旦那が先にあがって、着替えしてくれる感じです!
逆のパターンもありますが基本3人で入ってます!
-
まぁ
そのやり方はすごく効率いいですねぇ😙
- 11月28日

K
休みの日は旦那さんが入れてくれて平日は私が入れてます☺️!
-
まぁ
私も一人で入れれるように頑張ってみます😄
- 11月29日
まぁ
すごいですね💦
ちょこさんが全部洗ってから、子供さん洗って、一緒に湯船に‥って感じですか??
ひい
部屋で待たせておいて、その間に自分が先洗って、部屋に迎えに行ってそれから一緒に入ってます!
まぁ
なるほど🤔
ゆっくりなんてできませんよね💦