
最近夕方〜夜に母乳が出なくなり、娘が不満そうで泣くことが増えました。ミルクを足さずに育てていたけど、母乳が減ってきたようでストレスになっています。効果がないたんぽぽ茶を試していますが、母乳外来を考えています。
これまで母乳よりの混合で育ててきました。
ですが最近夕方〜夜にかけて母乳が出ていない気がします。
娘も物足りないようで、母乳の後泣くことが多くなりました。
一時期は完母でいけるかもと思うほどミルクは足さずにこれたのに、今になって減ってしまったのでしょうか。。
日中は2時間間隔、夜間は3時間間隔で授乳してます。
おっぱいも張らないし、授乳がストレスになってきました。
たんぽぽ茶を飲んでみたりはするものの効果があるようには思えません。
桶谷式や母乳外来には行っていないので検討はしてますが、母乳量が一回減って、また増えて完母になれた方いますか?
- るん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あみ
夕方〜夜は減るって言いますよね
私もそうでした!
なので寝る前だけミルクにしてました
離乳食2回ぐらいだったかな?その時にはミルクなくても全然大丈夫でした
水分たくさんとって暖かくして、
最近寒いので出が悪くなってるのもあるかもです!気をつけてみてください😊
母乳外来も、行ってみるのもありですよ!
開いてない乳腺開いてくれたりしますよ〜
めちゃくちゃ出るようにもなりました!

あまち
出産時、完母で育てたく、母乳外来通ってました。母乳の量が少ないみたいでミルクよりになってしまいました。
母乳、ミルクを与えてました。
6ヵ月になり、なぜかミルクを拒否するようになり助産師に診てもらったところ、母乳がでてあるので母乳だけで良いと言われました。
今では赤ちゃんはミルク拒否になってしまいました。💦
母乳の後に泣くのなら足りないと思うのでミルクを増やしてみて下さい!私は諦めていたのですが、完母になりました!
-
るん
ミルクは多くても60mlほどしか足してないのですが、もうちょっと増やした方がいいですかね😰
完ミでもいいかなとは思うのですが、せっかく母乳も出てはいるので、もう少し根気強く吸わせてみます😭
私もいつか完母になれるように頑張ります😭
ありがとうございます💓- 11月27日

ももちゃん
わたしは最初は乳腺炎を繰り返すほどの母乳過多でしたが、すぐにストレスや食事量と水分が少なくて減ってしまいました💦
その後は桶谷に通いながら、白米をたくさん食べて、水分もいっぱい飲んでいました😃
なかなか2時間間隔にもならないで頻回授乳をしてましたが、同じく夕方は全然少なくて辛かったのを覚えています💨
でも、だんだん2時間もつようになり、寝かしつけ授乳のあとのミルクも飲まなくなり完母になりました✨
一番なにが良かったかは分かりませんが、母乳なのに痩せないくらいの量を若干無理にでも食べてはいました😅
あとは桶谷に通うのも育児相談もできるのでオススメしますよ🎵
-
るん
やっぱり食事は重要ですよね!
白米は意識して食べてるのですが、バランス良く食べるのは中々難しいですね😢
つい先日までは1日を通して出てたのに急に夕方〜夜にかけて出なくなってしまって。。
どうしてでしょうか。。
もう少し御飯量や水分意識してみます😭
ありがとうございます💓- 11月27日

蓮Ka
私は外来に行っても母乳は吸わせないと出ないって言われました( ´•ω•` )
それはわかってるんですけど出ないと子供に母乳あげれなくてお腹すいて泣いちゃうんですよね(´>_<`)
そうなると可哀想でミルクあげてしまったり(›´ω`‹ )
上手くいかないものです(´•̥ω•̥`)
私は搾乳機搾乳したら沢山出るようになりました( ・ᴗ・ )
水分は2リットル以上飲んだりしてますか??
小まめでいいので沢山とってみると出たりしました(*・ω・*)/
-
るん
そうなんですよね😢
吸わせれば出るって言われても、いつ出るのかと。
ついついミルク足しちゃいます😭
搾乳機はあるのですが、搾乳すると母乳が減るとママリで見てからしないようにしてました😳
またしてみようかな🤔
水分も冷たいものが多かったので、温かいものや常温のものを意識してとるようにしてみます!
ありがとうございます💓- 11月27日

ルシファー
水分とれていますか?
最近寒くなってきましたが、
身体温まっていますか?
お風呂にしっかりと浸かりながら、おっぱいをマッサージしてあげて下さい。
ママのおっぱいが、冷たいと出にくくなるのと、赤ちゃんも吸ってくれなくなってしまいます。
まだ、2ヶ月ですので根気よく赤ちゃんに吸ってもらって刺激してあげて下さいね。
-
るん
おっぱいマッサージ全くしてなかったです😳
湯船の中でやってみます!
母乳は100日と聞いたことがあるので、とりあえず100日頑張ります😭
ありがとうございます💓- 11月27日

はぶりな
完母で育てたいのなら、諦めずに授乳し続けることで、「もっと母乳を作らなきゃ!」という信号がおっぱいに伝わって、きっともっと出るようになってくると思います☺
でも、ママにとって負担になったり、ストレスを感じるのであれば、完母にこだわらなくてもいいと思います!
私は一人目は完母(ミルク拒否でしたw)二人目は混合でしたが、ふたりとも元気いっぱい問題なく育ってますよ✨

みい
あたしも初めは母乳メインの混合でした。
病院で指導されたように5分5分とかでやってましたが夕方になると終わっても大泣き。。
義祖母や義母に母乳足りてないんじゃない?ってすごい言われました。
助産師さんに見てもらったらたくさん出てるよ!問題ないと言われ完母になりました。
助産師さんに言われたのは母乳は子供が吸いたいだけ吸わせていいんだよ!時間にこだわらなくていいって言われました⑅︎◡̈︎*
その日から左右20分くらいずつあげてましたが泣くことはなくなりました!
るん
17時〜21時くらいが減るんですよね😢
この時間帯だけはミルク足そうかな。。
水分もとってるつもりが冷たいものが多いから身体冷えてるんですかね🤔
母乳外来というか桶谷式に行ってみようと思います!
ありがとうございます💓