
旦那さんの収入でやりくりできるか相談です。以前は自分の収入もありましたが、今はゼロ。支払いやりくりについての心配があります。家具や電化製品の支払いに自分の収入を使っていたが、今は旦那さんの収入だけで生活しています。食費や衣服費など、旦那さんからいくらもらっていますか?家計についてアドバイスをお願いします。
自分の収入がゼロの方に質問です。旦那さんのお給料で、毎月やりくりできますか?
最近わたしが退職するまでは、旦那さんのカード支払い料金が 6万円足りなければ わたしがそこに 足して引き落とされる、家具や 電化製品を買った時は 12万円足りなくて わたしがお給料から12万円旦那さんのところに振り込んで カード会社から 引き落とされる、、、ということをしてきましたが、
わたしもお給料もらってたので、なんとか やってきました。
車は維持費もかかるし、駐車場代もかかるので、売りました。
給料は残業や休日出勤するかどうかで 22万円から27万円の間です。
7万5000円、光熱費やら、交通費やら、医療保険料やら、病院のお金、どうしても 仕方ないお金は別としても、
食費、外食費、衣服費など、みなさん 旦那さんからいくらもらって、月々やりくりされてますか?
- まーこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
7万あればなんとか大丈夫です🙆

sleepingbeauty
うちは全額旦那のお給料預かって管理してますが、基本的に食費など使う分で6万でやりくりしてます✋子供の物買う時は額がバラバラなのでカードで1万いかない時もあれば2万とかの時もありますね😅なので、6万~8万ってとこです😉
-
まーこ
我が家、家賃高いんでしょうか。。
月々、貯金はされてますか?
もしよろしければ、旦那さんのお給料も教えてください。- 11月27日
-
sleepingbeauty
家賃が特別高いかと言われると夫婦二人や子供がいれば、それ以下で探す方がかなり難しい気がします💦間取や場所にも寄るとは思いますが💦💦
貯金はしてますよ✨子供にお金もかかるので節約頑張ってます🎶貯金は、やっぱりできる時、できない時って出てきますが、家計簿つけながら収支を考えながら毎月見直しです(笑)
旦那のお給料は残業などで変動はありますが、手取りで30前後です😉- 11月27日
-
まーこ
ありがとうございます!
旦那さんに 収入ゼロになったのに、今後も追加で8万円とか 補充できないから 楽天カードの使用は、定期代、光熱費など 月々の支払いの分以外は 使わず、現金がなければ買わないようにしよう、伝えました。
ポイントがつくから、とか、カードだから、躊躇なく 買うんでしょうね💦- 11月27日
-
sleepingbeauty
赤ちゃんできて専業主婦になったとかですか??
お金の管理はまーこさんがしてる感じなんですかね??
旦那さんのお小遣いとか、どぉいった配分なのかとかにも寄りますが、まずなんで専業主婦になって収入ゼロになったんですか??- 11月27日
-
まーこ
死産して体調不良なので、そのまま退職になりました。
お金の管理はわたしがするからカードは使うな、使う時は前もって言ってくるように、使ったらすぐ返せ、
と言ってたのですが、なんか そのままカードを持っていて、結局カードを自由に使える状態なっているので、わたしが管理できていなかったんですよ。
毎月、給料入るとカード引き落としで 足りなくなってわたしに不足分お願いします、と、言われていたんです💦
月末から ゼロ円になってるんです、彼の通帳。そして、カードで1ヶ月すごすんで、これって 借金してるのと一緒ですよね!腹立つ!
カードでポイントつくからカードで払うほうがお得、と言われたけど、自分の給料にみあってない分を お金あるように錯覚して カードで支払って なんなんだ💢と思います。はあ〜- 11月27日
-
sleepingbeauty
それは辛い事を聞いてしまい申し訳ありません😭そぉいう事で専業主婦になられたのですね💦それなら話し合ってから専業主婦とかは無理だったと思うし旦那さんの協力不足ですね💧
お金の管理に関してはかなり話し合いは必要だと思います。うちも、預かる前に色々話し合いして決めて、何か問題があればその都度また話です(笑)
カード、勝手に使われると管理してる側は困りますもんね😰うちも使う時は事前に相談!相談で私がオッケー出したら使ってよし!って徹底してます😅カードは旦那も持ち歩いていて使おうと思えば使えますが、徹底してくれてますね💦なんかあった時に困るので一応カードは渡したままですが😅
そもそも、まーこさんのお給料を当てにしてる時点でダメですよね➰足りない分お願いじゃね~よ!!ってなります(笑)
カードでやり過ごしてたらそのうちカード止まってブラックリストに載ってしまうと思うのでなんとしても止めないと!ですね😵旦那さんのお小遣いはあるんですよね??- 11月27日
-
まーこ
とくに、お小遣いとかいらない、というので 決めてなくて、それがきっとダメなんでしょうね!
カードで買うのは、別に彼の服とか買ってるのではなく、スーパー寄ってきてくれたり、ホームセンターで仕事に必要なものを買ったりしてるだけなんですけど、どうでもいい 高いブルーチーズ買ってきたり、これ必要?ってものがあるのも たまになんです。。
引き落としても 給料分くらい 残高あればいいけど、給料ひきおとされたら マイナスになってるところが 問題なのですが、残高あれば あるだけ、自分がお金使えると錯覚するのか、
ボーナス入ったものも、前の仕事やめて 退職金も入った分も、消えてしまって マイナスなんです💦- 11月28日
-
sleepingbeauty
お小遣いなしなんですか😲それはそれでビックリしました(笑)
スーパーやホームセンターで必要な物を買うのをカードなら生活費の一部なので問題はないですよね?ブルーチーズとか必要?って思う物があるのも、お小遣いなしなら多少は仕方ない気もしますね💦💦高いブルーチーズ、たまには食べたいのかもしれないし、うちも高いおつまみとか一緒に買い物行ったら買っていい?と聞いてきてからカゴに入ります(笑)それはお小遣いでは買って!とならないですが、自分で会社帰りにコンビニで買ったとか勝手なやつはあまりに頻度が多くなった時に話をしてたまにならいいけど!って話をつけました😅それからはお小遣いの範囲で買ってきたりもしてます✋
入った分は使えるって感覚はまずいですね~😓
まーこさん、毎月、何になんぼくらいかかってる感じなんでしょうか??内訳がわかればどこに使いすぎなのかわかると思うので🎶お小遣いなしでなら、22万でもいけなくはない気がしたので参考までに教えてもらえますか??うちも旦那と一緒に住み始めた頃はお給料25万前後で10万家賃払ってたので😁- 11月28日
-
まーこ
ありがとうございます!
遅くなりすいません💦
そんなに彼も私も大きな無駄使いをしてるわけではないのですが、
給料25日に入って27日に引き落とされて ゼロになるから、また カードで1ヶ月間払い、また25日に給料入って 27日引き落とされて…の悪循環を 根本からどうにかしなくてはいけないとおもうので、これを最後に
とりあえず私の貯金から 30万円ほど 彼の通帳にいれて
給料後、カード料金引き落とされても
給料まるまる 残ってるのは 普通だ、という認識に変えさせていかないといけないなと思います。
臨時で家具や家電を買うと、また カードで分割で支払うことになっていて、それがまた月々の負担にプラスされる、、、ほんと悪循環極まりないです💦💦- 11月30日
-
sleepingbeauty
ずっとそれが続いていったら貯金が底をついた時、借金しかなくなりますしね😰
旦那さんと話し合いがうまくいく事祈ってます✨- 11月30日
-
まーこ
はいっ。お金に関しては、自分が管理できてないと 自覚あるらしく、私のいうことは聞くんですけどね、先を見据えた使い方ができてなくて💦
がんばります。- 11月30日

死ぬ事以外は擦り傷
うちは食費3万
雑貨、子供用品、外食、娯楽で
3万です✩︎⡱
-
まーこ
月々いくら貯金できてますか?
もしよろしければ、お給料いくらぐらいなのかも 教えてください。
まわりは、旦那さん医師とか 公務員とかで 専業主婦の人はいるんですが…参考にならず。。- 11月27日
-
死ぬ事以外は擦り傷
いつも10を目標にして貯金してます✩︎⡱
45のボーナスありません!
旦那は自営ですが
来年から仕事場が変わり
給料が上がるのでもう少し
貯金できるかなって思ってます◡̈⃝︎⋆︎*- 11月27日
-
まーこ
すごい、10万円を目標に貯金とは。。わたしもやりくり上手にならねば。。
- 11月27日

あーか
10万もらって、食費、外食費、日用品、子ども用品、医療費、レジャー費、保険などに使ってます(・ω・)/
余ったら私のお小遣いです!
-
まーこ
家賃、光熱費は旦那さんが支払ってくれてるんですよね?
貯金は 旦那さんがされてるんでしょうか?
旦那さんのだいたいのお給料、もしよろしければ教えてください。- 11月27日
-
あーか
はい!
私は専業なので全部旦那が払ってます!
貯金もしてくれてますが、ちゃんと把握してます(・ω・)/
給料は月によって変動もあるのですが、月30万〜です!- 11月27日
-
まーこ
ありがとうございます。我が家も月30万円あれば…。体調崩して休んだり、なんやかんやで お給料最低ラインの22万円しかないと、ほんとに 赤字です💦自覚ないのかな…わたしの誕生日、残業しても19時には帰れるのに、残業せずに帰ってきて 腹立ちましたよ、経済面不安だと言ってるのに。。
- 11月27日
-
あーか
地域によるかもしれませんが、22万だと厳しいですね。。
うちなら専業できないです(ノ_<。)- 11月27日
-
まーこ
残業、休日出勤すれば 29万円の月もあったので 残業せずに帰ってくるな!土曜も仕事いけ!って思います。
結婚当初から 貯金ゼロな彼が悪いんですから自業自得です。- 11月27日

たぬちゃん
うちは主人の通帳とカードを持っていて私が管理しています🙋
食費はだいたい4万くらいで、貯金は最低5万は出来るようにしています💦
-
まーこ
お給料がいくらかで 貯金額はかわってくるかと思いますが、良ければお給料はどのくらいか教えてください。
毎月マイナスになるのは 彼が 結婚当初から 貯金ゼロで ずーっとマイナスだから すこし 家電を買ったり出費があると わたしから不足分を出すことになるんです。。。- 11月27日
-
たぬちゃん
手取りで毎月45万くらいです!
ご主人のお給料をまーこさんが管理して貯金するのはどうですか?
私も結婚当初はお互い全く貯金がなくて、取り敢えず家族の貯金として毎月1万円とか貯金していましたよ(^^)- 11月27日
-
まーこ
手取り45万円、そんなにあったら 貯金できますねーうらやましい。
最低でも旦那だけで 28万円ほどないと やっぱり専業主婦は ムリなのかな、って思います。
残業も休日出勤も フルで入ってほしい!と、お願いしました。- 11月28日
まーこ
貯金できてますか?
もし良ければ
お給料はいくらくらいなのか教えてください。
退会ユーザー
7万の中で多くて15000円は出来ます🙆
旦那の給料1ヶ月28万ですよ☺️‼️
まーこ
ありがとうございます。やっぱり旦那の給料、20万後半は もらってないと 厳しいですね💦残業も休日出勤も もっと頑張ってほしいです!