※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルビ
妊娠・出産

逆流性食道炎になった方いますか?13週でつわりが治まった後になりました。タケプロンを処方されていますが、食後胃の調子が悪くなり、食欲が減退しています。経験者の方、治った時期や経過を教えていただけますか?

逆流性食道炎になった方いますか?

現在13週で、つわりが治まったと思ったら逆流性食道炎になってしまいました。

タケプロンを処方してもらってますが、食後胃の調子が悪くなるため、あまり食べられません。

経験した方がいたら、いつ頃どのように治ったか教えて頂けますか?

コメント

0..2mam

まさに今日、消化器内科に行ってきました。こればかりは妊娠中で強いお薬ももらえないので根気強く付き合うしかないですね。
食事の量を減らし回数を減らし、食べ物も見直す。食べて3時間くらいは横にならない、寝る時も体を起こして寝る…などしてます。食べるとやはり調子が悪いですが吐くほどは無くなりました。
薬剤師さんからは症状が改善しないのであれば医師に相談してまた違う薬にしてもらってください。と言われました。
病院の先生からは胃カメラしてもいいけどー…と言われましたが辞めました😅胃カメラとかはされましたか?

  • カルビ

    カルビ

    胃カメラは、妊婦さんにはちょっと、、っと遠慮されてしまいました。

    食事を減らすと体重も減るし、ちゃんと食べないと赤ちゃんに悪い気もしますよね。。

    ストレスも影響するとの事なので、とりあえずウォーキングはじめてみました。2ヶ月間ひきこもってたので、意外と良かったです。

    • 11月27日
  • 0..2mam

    0..2mam

    1日に食べる量は減らさず回数を分けたらいいですよ^ ^
    上の子の時もそうで臨月はかなり細かく食事してました😅

    お互い頑張りましょう😭

    • 11月27日
  • カルビ

    カルビ

    食事小分けにしてみます。

    アドバイスありがとうございました
    <(_ _)>

    • 11月28日