※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ωKANYAω
子育て・グッズ

子育てについて悩んでいます。長女と次女の様子が心配で、自分を責めています。赤ちゃん返りの原因や子供の行動について理解はしているけど、やりきれない気持ちでいっぱいです。

なんかもう、すべてが嫌になってしまいました。。。
長女はゴハン全然食べてくれないし、口悪いし、ワガママひどいし、、、
次女は抱っこちゃんで、抱っこするかべったりくっついてないと泣くし
ミルクの飲みも最近悪いし、、
離乳食だってもっとやってあげたいのに全然できないし。。。
それで次女抱っこすると、私も抱っこしてーーーーって長女怒るし。。
今まで、最初こそ赤ちゃん返りがあったものの、新生児だったし、泣いてるのは里帰りだったので母に任して長女に構うことが出来たのですぐ赤ちゃん返りなくなったのに、、、
また赤ちゃん返りで戻っちゃって

口悪いのだって、たぶん日中ずっと一緒にいる私の真似をしてるんだろうと思います。。
なんか色々そうゅうの原因はわかっているんです。、、いるつもりです。
でも、なんかやりきれなくていっぱいいっぱいになってしまいました。
もぅ泣いてるの長女尻目に布団に潜り込んで今に至ります。
あぁー。。
母失格だー。。。

コメント

ゆか

うちも同じです(>人<;)ワガママだし、甘えん坊だし、御飯なかなか食べないし(._.)下は後追いだし(泣)毎日戦争ですよね(ノ_<)

  • ωKANYAω

    ωKANYAω

    そうなんです。。
    毎日、一緒に過ごしているのは私なのに、なにかとパパがいいーと言われると余計腹が立ちます。
    それも多分、私が普段怒ってばっかりだからなんだろうな。。とは思うのですが。。。

    • 11月27日
  • ゆか

    ゆか

    私も怒るとママ嫌いと言われて泣けてくる時あります(ノ_<)
    うちはむしろママママで大変ですよー!

    • 11月27日
つー

3人子供がいるお友達がいて

下の子はほとんど離乳食してないって
言ってましたよ😃

ちなみにその人は看護師さんで
しっかりされた方です。
色々考えはあると思いますが…


出来てない(ToT)(ToT)って
追い詰められるくらいなら
諦めて楽になってもいいのかなと思います。

  • ωKANYAω

    ωKANYAω

    そうなんですね。。
    離乳食できてなくても子供は成長しますものね。。。
    ぅんぅん。
    もうちょっと色々諦めたりしながら上手く子育てできたらいいなとおもいます。。
    コメントありがとうございました┏○

    • 11月27日